鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月4日(みどりの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全558件

  • ★<98565>JR キハ187-10系特急ディーゼルカー(スーパーまつかぜ2号)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ181系の置き換え用として、2001年に登場したJR西日本キハ187系。制御付自然振り子式車で、JR西...

    みーとすぱさんのブログ

  • えちごトキめき鉄道のET127系V8編成がスカ色(横須賀色)に塗装変更されているのが目撃されている ET127系V8編成がスカ色になっていました pic.twitter.com/fUcNqINSmy — エル […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 博多と対をなす福岡最大級の繁華街である天神エリアの中心駅で、駅直上には三越も入っています。日本最多の利用者数を誇るバスターミナルである天神バスターミナルも入居し、終日利用者で賑わっています。駅ビル...

  • 1714816529029

    撮り鉄日和。

    • 2024年5月4日(祝)

    GW後半。一日お暇をもらって出動しました今年に入って3回目の撮り鉄です。毎月のように撮り鉄に出掛けてましたがここ最近は殆ど行けてませんが、少しカラダもココロも落ち着ておりますのでこのタイミングで鉄分...

  • DSC_5086

    上総湊で255系新宿さざなみ号

    • 2024年5月4日(祝)

    今日はカシオペア紀行仙台行の運転日でしたが、下り方面の道路が混雑している恐れがあるので、先週に続き255系による新宿さざなみ号を撮影しに上総湊の鉄橋へ出かけてきました。上総湊で交換した上り木更津行のE1...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/16/pikataro5861/02/e3/j/o1350098215434262973.jpg

    チョイ鉄で活動再開

    • 2024年5月4日(祝)

    ようやく外歩きができる程度に健康状態が回復しましたが、身体にあまり負荷を掛けないよう近場のチョイ鉄で活動を再開することにしました。まずは午前発のカアシオペアをいつものヒガジュウの陸橋で捉えましたが...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-u...

  • 小海線散歩・花桃の駅

    • 2024年5月4日(祝)

    花桃の駅 霧の中から 一番列車がやって来た 6時半過ぎのホーム 残念ながら 乗る人は少ない 乗り遅れたら 次は9時近く 驚いた 沢山の人が 待っている 聞けば バスでやって来て 野辺山まで乗るそうだ その後は また...

  • 北陸新幹線敦賀延伸に伴い、名古屋・大阪から北陸へは敦賀駅での乗り換えが必要になりました。 2024年ゴールデンウィークは、敦賀駅が在来線特急と北陸新幹線の乗換駅になってから、初めて迎える最繁忙期です。 ....

    Pass-caseさんのブログ

  • ※上の写真は、2017年1月に撮影。福塩線の府中駅は、改札口に古い発車標が設置されています。(ホームには設置されていません)種別欄がなく、時刻・行き先と のりばの欄が分離されていたり、行き先欄が2文字分の...

  • おばんでございます。 今日は地元で撮影してました。でわ、今夜も4月7日のカットからUpします。広電・修大協創中高前でのカットで広電とJRを狙いますが今朝はJR。1522M2075 桃131316M2080 桃31491レ 桃314109...

  • 車掌目線からの、停止位置不良についてのお話です。大まかにみると要するに停止位置不良なのですが、その延長線上で、停車駅の通過というヤツにもスポットライトを当ててみます。まさしく文字通り、駅を通過して...

  • 今日は五条川橋梁ポイントで名鉄6000系6003Fを撮ったのですが、対抗列車にかぶられて撃沈しました。その後は折り返しは大山寺付近で面縦で撮りました。ゴールデンウイークに入って貨物は少ないのですが、清須付近...

  • 今日はドルパ51アフターということで絵夢さんを暴まで送迎。朝9時から行列ご苦労さんです。私は車内で仮眠がてら待機。人形一体買うだけにしてはやけに時間がかかるな…と思ったら、レジでなにやらごにょごにょす...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/25d290535107c479c10a34454e075550.jpg

    三陸鉄道 津軽石駅

    • 2024年5月4日(祝)

    三陸鉄道 リアス線 「津軽石駅」元々はJR山田線の駅でした。2011年の東日本大震災で被災したJR山田線で残っていた宮古~釜石間が復旧したのと同時に三陸鉄道に移管しました。なので、「津軽石駅」へは...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ee/25d290535107c479c10a34454e075550.jpg

    三陸鉄道 津軽石駅

    • 2024年5月4日(祝)

    三陸鉄道 リアス線 「津軽石駅」元々はJR山田線の駅でした。2011年の東日本大震災で被災したJR山田線で残っていた宮古~釜石間が復旧したのと同時に三陸鉄道に移管しました。なので、「津軽石駅」へは...

    ICHIEKIさんのブログ

  • ゴールデンウイークにもなると暑いくらいの時期になりますが、この北海道への旅行は2月末ですから、季節の移り変わりはあっという間だなと思います。 長い連休なので昨年のキルギス旅行のエントリーを書こうと思...

    Shimousasougouさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/22/kakogawa86/ed/8c/j/o0840056015433938847.jpg

    阪神202形202

    • 2024年5月4日(祝)

    5月2日に阪神尼崎駅のホームから写した事業用電動貨車202形202です。

  • 166790

    C429

    • 2024年5月4日(祝)

    ≪PA-LR234J1/いすゞエルガミオ・ノンステップ/2006年式/新港/元京成バス≫2000年に運行開始した当初のカラーリングを復刻した車で、同社では1台モノでした。もっとも以前の同社はベイシティのベイの文字だけを...

  • 会津田島駅からは15時発のリバティ会津に乗車します。 改札が開いて乗車前に構内の気動車を撮影しておきました。 にゃん旅鉄道ラッピングのAT-550形AT-551です。 会津若松行きの車両は昨日から散...

    kd55-101さんのブログ

2024年5月4日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ