鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月7日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全532件

  • 相田みつを美術館のスタンプ。

    相田みつを美術館のスタンプ

    • 2024年1月7日(日)

    東京都千代田区にある相田みつを美術館のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 202401071700086fe.jpg

    長流枝PAのスタンプ

    • 2024年1月7日(日)

    押印日:2023年9月19日備考:上り線

    梟子さんのブログ

  • 2023年12月10日に惜しまれつつ運行を終了し、小田急線上から姿を消した50000形(VSE)。定期運行の終了後には波動用として残り、1年半以上も高頻度で運行され、多くの出会いや笑顔を生み出しました。VSEロスのよ...

    ワタシダさんのブログ

  • 早いもので廃止からこの3月で6年となる旧三江線。「天空の駅」と呼ばれた「宇都井駅」に到着する列車です。キハ120形はそれまでの単行運転を、廃止目前の乗客増で3両編成で運転していました。この日は前後が浜田...

    901000さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/a4ec4e165c9b8b1a769f109587eb21b5.jpg

    我楽多箱から (223)

    • 2024年1月7日(日)

    はん2012年1月 常磐線田端~三河島2085レ H 24/ 01/ 05撮影

  • 2024年最初の記事は何かが起こりそうな5インチゲージの話題です。と言っても2023年春の話題ですが…でっかいしまかぜをクルマに載せてドライブすること約2時間。たどり着いたのは閑静な住宅街にある…お庭に5インチ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231228/21/tkk8500-8637fsakuya/98/b5/j/o3016226215382688461.jpg

    多摩線に行かずに

    • 2024年1月7日(日)

    50002×10(50002F) @柿生~鶴川無事にやって来てくれた50000形VSEさよなら装飾の姿、結局撮影したのはこの時だけでした。

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 関東鉄道の竜ヶ崎線の1日フリーきっぷ竜鉄コロッケ☆フリーきっぷです。竜鉄☆コロッケきっぷです。竜ヶ崎線1日乗り放題で対象店舗でコロッケ1個引き換え券がついてます。竜ヶ崎往復では、元は取れませが下記の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/14/akameoyaji/46/3a/j/o0800053315386616050.jpg

    今日の別所線

    • 2024年1月7日(日)

    今日は熱帯魚の餌が終わりそうだったので、ホームセンタームサシまでお散歩。距離にすると3,500歩です。分からねぇ~という声が出そうなので、1歩60センチ位ですから2キロ程でしょうか。小物入れや手袋、そして...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨年末近くに青春18きっぷを使って山梨県甲府市へ行ってきました。乗り鉄と旅行貯金が目的です。  この続きで...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/c586ee14d7ec3829f7aae36713da93ce.jpg

    雪山と電車.....大糸線 part3

    • 2024年1月7日(日)

    長野県 安曇野 信州への旅の一日目は、この後に旅館に入りあづみ野アルプス公園のイルミネーションに行きました。  大糸線にて......          OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F...

  • 熊本県が構想している熊本空港アクセス鉄道について、沿線の大津町が中間駅を設ける方向で検討を始めたことが分かった。熊本県は大津町と共同で検討する考えだ。 熊本県の蒲島郁夫知事は1月4日の年頭記者会見で「...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 昨日の続きですが、羽衣駅の中の様子も折角なので。改札へ続く階段、一階のエスカレーターです。券売機は3台。ICカードが主流の昨今、券売機の台数はこのぐらいが適正なんでしょうね。改札口と右側に案内所。土曜...

  • 【料金券】《八王子駅VF3発行 富士回遊85号 特急券(2024年(令和6年)1月1日)》 当初の予定を変更し、乗車当日に八王子駅の指定券券売機にて購入。ほとんどの席が売れており残り数席のところを無事に購入できまし...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • IMG_0677

    山陽線(英賀保~姫路)

    • 2024年1月7日(日)

    山陽線の姫路より先、国鉄型も狙える区間の撮影地だ。下りの網干、岡山方面を狙う。光線は午後がベストだろう。栗の森踏切より撮影する。残念ながら駐車スペースはない。キャパは3人くらいだろう。尚、付近にはマ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/16/grx133-2019/e4/c1/j/o0687051415386665642.jpg

    【節目を振返る】2024初ブログ

    • 2024年1月7日(日)

    2024年初ブログです。もし良かったら今後とも見て頂ければ幸いです。今年は元旦から歴史に残る悲しいニュースが立て続けに起きてしまいました。自身は若くないですが人生初です。この先数年は「おめでとう」とは...

    JZさんのブログ

  • 1995年月日不明 函館本線 小沢~銀山(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • ここで改めて、このスレッドをアップします。特集的なスレッドとして。本日(2024/1/7)、私は気が赴いて、日帰りながら横浜市鶴見区へと乗り鉄遠征に出かけました。目的も即ち、鶴見線としては80ヶ年振りの純然た...

  • 53432657774_8901de309b_3k

    EF65 撮れるうちに

    • 2024年1月7日(日)

    昨年大晦日。武蔵野線にてEF65牽引の石油輸送を撮影。今年は、撮れる機会が更に減りそうな予感がします。「撮れるうちに撮れ」と自分に言い聞かせております。2023:12:31 12:22 8572レ 西浦和/北朝霞

2024年1月7日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ