鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月7日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全532件

  • 12/9・前夜目一杯ライヴを楽しんで、朝起きたらなんだかどんよりモード。新秋津で朝貨物を撮って居る時に黄色いアレが通過。おぉ~地上運用に入ってるじゃん!新秋津から秋津経由で所沢に向かい、久し振りに所沢...

  • 2024年1月7日晴天に恵まれた今日は白岡駅付近の陸橋 富士山バツク で"E653系K70編成(国鉄色)特急開運成田山初詣栃木号 回送&成田行他"を撮影してきました。今日は早朝から気持ちの良い青空! ...

  • 2024年1月7日晴天に恵まれた今日は白岡駅付近の陸橋 富士山バツク で"E653系K70編成(国鉄色)特急開運成田山初詣栃木号 回送&成田行他"を撮影してきました。今日は早朝から気持ちの良い青空! ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/11/gagaga1118/3c/1d/j/o1296086415386555441.jpg

    チョイ鉄2024 その1

    • 2024年1月7日(日)

    能登半島を中心とする地震は被害状況が段々と明らかになってきましたね。輪島朝市通りにある永井豪記念館も全焼のようで・・・HPによると通常営業とのことですが、んなわけないなとは思っていましたが・・・なか...

  • 今回で5回目になるEF81 450番台の作業ですが、やっと終わりが見えてきました。『TOMIX 7161 EF81 450番台を451/452号機へ仕上げます④』皆さんこんにちは。今回で4回目のEF81 450の作業ですが、2両同時作業なので...

    substationさんのブログ

  • ブログ開始から1発目の記事です

  • 【SL03】松戸新田駅

    • 2024年1月7日(日)

  • ①阪急電車ぐるっと初詣パスを利用して初詣(清荒神)へ②阪急梅田駅から宝塚線の急行に乗って清荒神へ③清荒神駅到着④清荒神参道入口⑤本堂まで参道を1.2キロ程の緩い坂道が続きます。⑥清荒神到着⑥⑦⑧⑨⑩良い年で有り...

  • /pbs.twimg.com/media/GDIQ6BEa8AAD3az?format=jpg&name=large

    多奈川線南海2230系電車

    • 2024年1月7日(日)

    2024/01現在。近々南海2200系0番台は最後の1本2201編成が廃車解体されるという情報がありいよいよ南海電鉄から2200系0番台が形式消滅が心配されておりますがこちらの2230電車は1四季程度は残...

    nankadai6001さんのブログ

  • 005 2020年4月~5月掲出湖西線 志賀~蓬莱

  • 12福塩線 高木20191022

    高木駅

    • 2024年1月7日(日)

    高木(たかぎ)駅 (広島県府中市)隣の駅上り → 新市駅下り → 鵜飼駅福山起点 21.7km1914年(大正3年)7月、両備軽便鉄道(後の両備鉄道)の両備福山~府中町間開通時に、停留場として開業1933年(昭和8...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/11/nomutora/46/6b/j/o0671089515385383338.jpg

    2024 JR東日本カレンダー

    • 2024年1月7日(日)

    年始の恒例 第二弾JR東日本カレンダー表紙1月 E5系 はやぶさ、やまびこ 東北新幹線「一ノ関~水沢江刺」2月 E657系 ひたち、ときわ 常磐線「赤塚~(臨)偕楽園」3月 E257系 草津・四万 高崎...

  • 令和5年12月に撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。銀河鉄道...

    jun1965さんのブログ

  • やっとこさ再開です

    • 2024年1月7日(日)

    本当にお久しぶりです!!!というか、新年あけましておめでとうごさいます㊗️中の人は受験勉強が終わりめでたく新年を迎えた訳ですが、世の中は元日から能登半島地震が発生し、更に翌日には羽田空港で旅客機と海...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/13/type103/d0/a8/p/o1080098515386585331.png

    107系の日

    • 2024年1月7日(日)

    1月07日→107系の日。1988~1991年に掛けて製造された形式で、車体は105系に準じた3ドアロングシート。足回りや各種機器は165系の廃車発生品を再利用した謂わば165系の車体更新車。旧型国電置き換え用として高崎ロ...

  • 今年は20年に一回の鶴見線車両入れ替えネタ関連で、少し遅くなりましたが、今年の抱負・・・というか計画と、話し終わってから模型ネタです。なお鶴見線の運用は夕方以降まとめて話します。(T4編成初運用)●メイ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-f...

  • 2024年1月最初のNゲージ細長3線レイアウトからの運転会からだ。今回もEF81牽引による5本の貨物編成の走行動画からだ。前回は、12月30日に2023年最後の運転会を紹介していましたが その続きから 相変わらずトラ...

  • 午前中、カシオペア紀行の撮影を済ませてから一旦帰宅しましたが、午後は8111Fの撮影に行って来ました。東武8000系・8111F 12:40頃東武8000系・81114F 12:50頃 この後、子連...

    ゆみおくんさんのブログ

  • ってKATOのDD16111エンド側があたまです+甲府モデルのシキ25(実車)+マイクロエースのヨ8000って昨晩特大貨物をアップしましたので・・・・・・・DD16牽引のシキ25・・・・・・を。。...

2024年1月7日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ