鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年11月4日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全544件

  • 北陸本線の485系と言えば、雷鳥が代名詞ですが数本の583系使用の雷鳥もあり、いい被写体でした。ただ、前面の愛称の表示窓が小さくて、走行で写真を撮るときはシャッタースピードを上げて、滲まないように撮るの...

  • 都営地下鉄の側面再現LED表示 その147です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思い...

    快急奈良さんのブログ

  • IMG_9754

    富山地方鉄道 富山230あ140

    • 2023年11月4日(土)

    登録番号:富山230あ140  型式:KK-MK27HJ  年式:1999年  所属:富山営業所  

  • IMG_20231104_171355

    ヤスリました

    • 2023年11月4日(土)

    説明特になし

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/N-HOtetsu/20231104/20231104171708.jpg

    #68 小田急8000形

    • 2023年11月4日(土)

      最近、西武鉄道への譲渡と何かと話題の小田急8000形は、1983(昭和58)年に通勤車両の大型化による輸送力増強を目的として登場しました。車体は20m4扉車で、1987(昭和62)年までに4両固定編成、6両固定編...

  • 関西大手私鉄の近鉄・阪神電鉄・阪急電鉄の3社は11月2日、クレジットカードなどのタッチ決済による乗車サービスを来年2024年内に開始すると発表した。 近鉄は竹田駅と柏原駅、生駒鋼索線の各駅を除く近鉄線の全駅...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 本日、DE10形1181号機(DE10 1181[岡])が、東水島まで無動力回送されました。ナンバープレートが撤去されており、倉敷タまで回送の上、廃車解体されるものと見られます。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 日時: 2024年4月30日 終日 KATOから287系「くろしお」3両増結セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年4月 】発売予定 287系「くろしお」 ●287系はJR西日本が683系をベースに開発した直流特急形...

    横濱模型さんのブログ

  • 019wPS231IMG_3934

    長電の代走特急(2)

    • 2023年11月4日(土)

    ゆっくり撮影して改札を出ましたが、次の列車まで20分以上あります。地上に上がって時間つぶしをしようかとも思いましたが、須坂に戻ってから夕食場所を探すのも忙しいと思い、ここで食事をしてから折り返しの特...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231104/17/kakogawa86/51/ed/j/o0700043515360035219.jpg

    大阪環状線人身事故

    • 2023年11月4日(土)

    17時15分頃、大阪環状線森ノ宮駅で人身事故が発生した為、大阪環状線全線で運転を見合わせています。運転再開は18時15分頃となる見込みです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231104/17/nonki6423/92/9f/j/o0800053315360027219.jpg

    久しぶりにバスの雑誌を購入

    • 2023年11月4日(土)

    この前八木の近鉄百貨店の中にあるジュンク堂書店でバスマガジンを購入しました理由は表紙をみたらわかるように神戸市交通局が潜入レポートで取り上げられていたからですね神戸に住んでいたころにはよくお世話に...

  • 長らく書いていませんでしたが、「わたしの旅行観」の続きです。前回の記事は下のリンクからどうぞ。続きをみる

  • /blog-imgs-168.fc2.com/y/u/s/yusaya1203/202311041705087f5.jpg

    SLバック運転回6100レ

    • 2023年11月4日(土)

    11月3日は久しぶりに回6100レをん狙いにシーズンインとなった八木岡ヘ。でもデーテンは11月いっぱい狙えません。SLDL重連のため回6100レはSLバック運転です。この後はSL大樹へ転戦です。

    ゆうさやさんのブログ

  • 京急2100vs阪急8000の併走バトル動画の続きから 2012年に この京急と阪急のバトルを 新VRM3★で 出来ないかと 思っていたのだが あの複線ドリフトは、無理として なんか もう少しスリリングな展開を作れな...

    新VRM3★さんのブログ

  • 11月3日 京阪土居駅で撮影の続きです。離合がよく見られるポイントですが、なかなか並びは撮れません。2451F急行出町柳行き急行と準急の並びをようやく撮影できました。7203F準急淀屋橋行き滝井駅の向こうで3本並...

    w7さんのブログ

  • こんばんは、時々南海あるある週末同じ運用に入り続けるが 現在南海6000系のお銀こと6001F+6907Fではその状況が 発生しております….という予定でしたがどうやら水曜日に6501Fとお銀がどこかで...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日は地元、恒例となっている東葉高速鉄道の車両基地まつりが開催されたので出かけてきました。車両展示は毎回同じようなものですのですが、今回は東葉高速の2000系と東京メトロ05系でアルミカーである024編成が...

    リョウタンパパさんのブログ

  • トミーテックさんが販売する鉄コレ(鉄道コレクション)のうち、下記製品の発売予定が2023年10月から11月に変更されました。★<327684>鉄道コレクション 広島電鉄1150形 1153号車AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>...

    みーとすぱさんのブログ

  • 鳴くまで待とう

    • 2023年11月4日(土)

    勇気づけの嵐ベストセラー書「嫌われる勇気」で大ブレークを果たしたアドラー心理学では、困難を克服する活力を与える「勇気づけ」をとても大切なものと考えています。本ブログは、夫婦関係、子育て等の困難から...

  • 広島車両所の工場内です。機関車の吊り上げイベントが見られる会場ですね。今回はその見物を断念。まだ静かな時間の場内の様子です。過去の公開時にはEF66のゼロ番台を見たこともありましたが、今回はEF210だけで...

    901000さんのブログ

2023年11月4日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ