鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月27日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全530件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230826/19/kakogawa86/52/bc/j/o0840056015330146338.jpg

    昨日のWESTEXPRESS銀河

    • 2023年8月27日(日)

    昨日山陽本線英賀保駅で写したWESTEXPRESS銀河です。今月の3回の走行予定(19日、22日、26日)は昨日で終わりです。来月から来年3月は京都〜新宮の紀南ルートを走ります。

  • さてさて、夜の追分駅へ来ました。ここで明朝まで粘り登別へ向かいます。とりあえず、駐機中のD51484をパチリ!プレートが水銀灯に照らされ闇の中に浮かぶ。露出なんて分らんし徐々に練習したのだろう(笑)...

    海も好きさんのブログ

  • [ ルクセンブルクトラム 101形 ]ルクセンブルクトラムは市内と南北に結んでいる路面電車です。2017年に部分開業し最終的にはルクセンブルク空港や新国立競技場を結ぶ16kmほどの路線になる予定です。車両はスペイ...

    柴みんさんのブログ

  • 能登半島。金沢から距離もあり、陸路でのアクセスは意外と時間がかかる場所です。そのような場所は空路でのアクセスも選択肢の1つとなり得ます。では、本当に選択肢の1つになるのでしょうか。実際に乗って確認し...

    tc1151234さんのブログ

  • 223系 明石駅

    城内にある駅 明石

    • 2023年8月27日(日)

    城の外堀と中堀の間に線路と駅が設置された明石駅江戸時代は武家屋敷が連なる区画だっただけにホームからも高石垣の上にそびえる巽櫓と坤櫓がよく見える山陽本線 明石駅223系2023.8.23. 撮影Panasonic G9 PRO

    まこべえ2000さんのブログ

  • 今日は8月の最終土曜日、秋田県大仙市で行われる大曲花火大会に来ています。日本三大花火大会のひとつともされ、80万人の観覧者が訪れます。JR東日本では新幹線在来線ともに臨時列車を多く設定し、特に秋田新幹線...

  • IMG_20230801_140849441

    【弾丸観光】徳島を観光する

    • 2023年8月27日(日)

    こんにちは

  •   今日は8月の最終土曜日、秋田県大仙市で行われる大曲花火大会に来ています。 日本三大花火大会のひとつともされ、80万人の観覧者が訪れます。JR東日本では新幹線在来線ともに臨時列車を多く設定 ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • 乗り鉄・旅好き 藤井みはるの人生片道切符 vol.121秋の乗り放題パスで行く JR未乗車線とお城巡りその①2020年10月17日~19日2020年10月17日(土)秋の乗り放題パス ¥7850<東海道本線>東京 5:40 → 8:04 沼...

  • 乗り鉄・旅好き 藤井みはるの人生片道切符 vol.121秋の乗り放題パスで行く JR未乗車線とお城巡りその①2020年10月17日~19日2020年10月17日(土)秋の乗り放題パス ¥7850<東海道本線>東京 5:40 → 8:04 沼...

  • 日時 2015年7月7日(火)場所 Cafe Cuiller - カフェ キュイエール2013年1月以来、2年半ぶりに、三文会にて発表する機会を得ました。今回は、「鉄道趣味と私」のタイトルのもと、鉄道をテーマに取り上げ、固いこ...

  • 2023年 8月 6日(日) 新京成バス アンデルセンライナー用カラー 撮影記録です。 船橋新京成バスでは会社設立20周年を記念して、アンデルセンライナー専用車両を1両導入し、7月16日から運行を始めました。所用...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/52195d4ad70a5f98e1a1069ffa87a605.jpg

    鉄分補給in西武鉄道

    • 2023年8月27日(日)

    西武鉄道、秋津から西武球場前の短い距離しか乗らない割には、いろんな電車を見られます。昨日は特急ラビューには遭遇できませんでしたが、コンパクトデジカメを取り出してちょっと撮ってみるかという気分にはな...

  • 2023年8月27日 あっつい日曜日こんにちは!今度は9号と10号のダブル台風発生。たまにはお決まりコースでなく、10号は右に反れた後、温帯低気圧にかわり消えて欲しい。相鉄相模大塚駅留置線第四種車止め11番線サ...

  • 日時 2015年4月7日(火)場所 Naturalia旅行は楽しいものです!旅をするということは、それなりの目的があります。鉄道で旅行するのにあたり計画があり実行へと結びつきます。そんな楽しみ方をお話しします。また、...

  • 梅田駅を出発する2800系の普通北千里行き 1982年頃撮影 1964年に京都線特急専用として2扉クロスシート車として誕生した2800系、特急運用時は「2枚看板」で誇らしげに京阪間を走っていました。1975年に誕生した63...

    katsucyanさんのブログ

  • えちごトキめき鉄道では鉄印帳3周年記念特別鉄印を販売します。デザインは、2周年以降にえちごトキめき鉄道が販売した各鉄印を一枚に組み合わせ豪華に切り抜きを施したシリアルナンバー付のデザインです。3周年記...

    スタンプマニアさんのブログ

  • この日は所用の際に、今年7月にデビューしたスペーシアXに乗車できた。プレミアムも空いていたが、短距離なのでベーシックグレードの普通席を選択した。頭端ホームに停車中のスペーシアXと初対面。勝手なイメージ...

  • おそらく やまばとさんやJokai Railwayさんは、あんまり自分が鉄道模型ユーチュバーだという認識を持っていないのかも知れませんが 登録者数などから判断すると 立派な鉄道模型ユーチュバーだと個人的には、思...

    新VRM3★さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/15/kakogawa86/29/97/j/o1080060715330490227.jpg

    小海線一部運転見合わせ

    • 2023年8月27日(日)

    小海線は、信濃川上~野辺山駅間での線路点検の影響で、小海~野辺山駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は18時00分頃の予定です。

2023年8月27日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ