鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月27日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全530件

  • _c0405995_17532193.jpg

    今日はパスします

    • 2023年8月27日(日)

    JR貨物・機関車EF510形の2両が、横並びをしているところです。(8/18~24)大阪貨物ターミナル駅発・着の折り返しに向けた列車で、そのことについて、別ブログに書きました。同じ話になりますので、ここで書くこと...

  • 鉄道コレクションのこの夏の1番の話題といえば、この宇都宮ライトレールではないでしょうか?実車のデビュー時期に合わせて製品化発表され、ほぼ同時に模型として発売された宇都宮ライトレールHU300形です...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/17/newrapidtabi/52/b9/j/o1024057615330552083.jpg

    きっと駒沢になる(23TQ-10)

    • 2023年8月27日(日)

    田園都市線からこんにつあー!!昨日は葛西臨海公園と地下鉄博物館に行ってきたのですが、夕方に道草をしたので、その報告をします。 九段下で半蔵門線に乗り換えて、田園都市線駒沢大学へ移動しました。そこか...

  • E233系12両編成(豊田車両センター所属 T24編成) 試運転 試9942M 国立発 東小金井行き2025年春の営業開始が予定されている中央線グリーン車、乗務員訓練が東小金井・国立間にて行われていました。奥側でもう一枚T2...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 8月27日、近鉄南大阪線などで、6600系を使用した団臨が運転されました。 これは、大阪阿部野橋駅開業100周年を記念したイベントの一つで、『電車de夏さんぽ by6600系』と題して乗務員さんが企画されたそうです。...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • ★<2714>国鉄貨車 ワム80000形AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>国鉄の標準型貨車として、1961年に登場した国鉄ワム80000形。パレット輸送に適応した15t積2軸有蓋貨車で、1981年までに26605両が製造されました。...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR九州は、「SL人吉」ラストシーズン企画の一環で、18年ぶりに「SLあそBOY」の1日限定復活運行を実施し、あわせて南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」に乗車する「くまもと復興記念ツアー」を9月22日に開催す...

  • IMG_5840-b.jpg

    藤の花とおろち号

    • 2023年8月27日(日)

    GWの撮影だが、3日目ともなると流石にしんどいし飽きてくる。だが天気は良いので撮るものは撮らないと、ということで朝の国鉄色やくもを宍道湖俯瞰で狙うも、両サイドを山に挟まれたアングルで、列車の接近に気付...

    局長さんのブログ

  • 2023年8月27日(日) 日の出 am 5:208090レ 東鷲宮行 レール輸送EF210-105(吹) 日鐡レールチキ9B am 5:32通過遅66レ 東福山発 東京タ行きEF66-122(吹) am 5:19通過1068レ 広島タ発 東京タ行きEF210...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 東岩瀬駅から6系統の環状線に乗車しました。列車は南下していくと城川原駅でしばらく停車。運転士の交代が行われました。この駅には車両基地や運転管理所などが併設されているそうです。富山港線の運行拠点になる...

    キャミさんのブログ

  • 記念乗車券買いました、裏と表別々の記念乗車券になっていました、ファイルがついていました、

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230826/18/asasio82/8c/41/j/o1280085315330120002.jpg

    1990年3月の阪急-23

    • 2023年8月27日(日)

    皆さんこんにちは。普通高槻市行 5319F。 堺筋線からの普通列車で 表示幕を使用。 動物園前行きばかりに目が行きがちで 高槻市行の字幕は これだけでした。2021年あまり関係ないのですが、レアな行き先だと...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 3日間続いたドクターイエロー 体験乗車イベントですが最終日の撮影場所は新富士駅にしましたではいつもの白いものからJR西日本所属F12編成下りN700SJ6編成上りあれ~ダイヤ改正後はこだま号が止まる...

  • 2023年7月15日より運行を開始した東武鉄道の新型フラッグシップ特急「スペーシアX」。まだ撮ったことないなぁ…と思いお手軽に撮影に行ってみましたら…筆者の悪いチカラを発揮したようです。 撮影地:東向島駅 ち...

    おでかけライフさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/16/mohane5812002/63/6a/j/o4000300015330537455.jpg

    「あまちゃん」といえば・・・

    • 2023年8月27日(日)

    平成のNHK朝ドラにおいては一、二を争うヒット作となり、数々の社会現象を巻き起こした「あまちゃん」。BSプレミアムでは現在、二度目の再放送が実施中ですが、最初の再放送よりも話題が尽きないようですよ...

  • 今日は打てなかった。伊藤将司はもう限界だった・・・まあ、全部勝つことはできないんで、今日はしゃーない。甲子園に戻ってまた勝ちましょう!伊藤将司が8回途中4失点。今日もコントロールが素晴らしかった!...

    hashire53さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230708/12/emusidhks109/3a/db/j/o2088139215309646092.jpg

    【2023/06/25】金沢工臨

    • 2023年8月27日(日)

    *この日はDD51 1193による金沢工臨が運転されました.▲工9589レ DD51 1193+チキ12両 @今庄*今庄駅では特急列車を退避するために中線に入線しました.▲工9589レ DD51 1193+チキ12両 @南条~王子保*背景の北陸新幹線...

  • 今日は都営大江戸線用12-600形の甲種輸送を根岸線内で撮って来ました。日曜日なのでどの駅も激パは分かっていましたが、如何にかなるだろうと言う軽い気持ちで山手駅と根岸駅で撮った後、折角なので大船駅と新川...

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/08/2-14.jpg

    井原市駅(JR芸備線)

    • 2023年8月27日(日)

    駅舎解体済井原市駅は簡易待合所のみの無人駅です。 かつては木造駅舎がありましたが解体済みです。 無人駅ながら券売機があります。ホームは棒線駅です。   小さな待合室のみです。   ICOCA非対応 [&#...

    駅ラブさんのブログ

  • IMG_1103 (2)

    100系 新幹線 2010

    • 2023年8月27日(日)

    これから500系こだまに乗車して帰広するところでした。山陽新幹線 徳山駅の下り方に現れたのが100系6両の編成です。当時残っていた100系6両のK53、54、55編成は車体帯フレッシュグリーンからこの白地に青帯の旧塗...

    901000さんのブログ

2023年8月27日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ