鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月13日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全564件

  • 16越美北線 越前田野(1)20210426

    越前田野駅

    • 2023年5月13日(土)

    越前田野(えちぜんたの)駅 (福井県大野市)隣の駅上り → 越前大野駅下り → 越前富田駅越前花堂起点 34.3km1964年(昭和39年)5月、越前大野~越前富田間に新設開業1面1線のホームに待合室があるのみの...

  • JR神戸線列車の遅れ

    • 2023年5月13日(土)

    JR神戸線:尼崎駅~立花駅間の踏切で人が立ち往生した際に発信された列車を緊急に停止させる信号を受信した列車が、架線の切り替え区間に停車したため、架線の確認をしました。このため、JR京都線(大阪から...

  • 正しい名称は「新宿警察署 熊野神社前交番」。 後方が木立に隠れて見えませんが、室町時代創建の紀州熊野権現の分祀「新宿総鎮守」十二社(じゅうにそう)熊野神社と新宿中央公園です。 その後ろには都庁のツイン...

  • w-DSC_0209_0001_01

    虹釜 神立試単を撮影

    • 2023年5月13日(土)

    先日運転があった虹釜の神立試単です。 この日も雨がパラパラ降ってくる天気でしたが、今日も雨が降っています。しかもガッツリと。ここ最近の週末は天気が悪いですね。今日はカシオペア紀行の運転があるのにな...

    常磐快特さんのブログ

  • 2023年5月13日 生憎曇天の空模様となってしまった今日はさいたま新都心駅付近に咲く ツツジの花 と共に"EF65(国鉄色)他牽引東北貨物&山形新幹線E3系リバイバル塗装他"を撮影してきました。今...

  • 2023年5月13日 生憎曇天の空模様となってしまった今日はさいたま新都心駅付近に咲く ツツジの花 と共に"EF65(国鉄色)他牽引東北貨物&山形新幹線E3系リバイバル塗装他"を撮影してきました。今...

  • 66_20230513

    EF66カモレを見る~その270

    • 2023年5月13日(土)

    雨降る前のカモレ見物。・2023.5.13 立花~甲子園口: カツカツ……本日(5/13)の2077レはムド無し。EF66-126が充当でありました。釜の前面は洗車されてキレイではあったものの、側面は茶色くドロドロな状態。6...

    msykさんのブログ

  • 多分こいつが一番近いのかな・・・ブログ主は用事の為午前中は撮影出来ず、いつもお世話になっています WWRY 様 より画像を拝借しました。有難うございました。5月13日の、京急1000形1401~編成は、午前中はエア...

    chiquichanさんのブログ

  • kuha75 (1)

    クハ75形電車

    • 2023年5月13日(土)

    クハ75形は全長15mの制御車です。先に入線した デハ24形 とまったく同じ構造で自社製造されましたが、電動装置に不具合が発生した為に機器を取り去ってクハ化されました。片側運転台とパンタ台が残され...

  • kuha75a (1)

    クハ75

    • 2023年5月13日(土)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/12/drkenny/0c/0e/j/o1512201615283605103.jpg

    東京モノレール・羽田空港線

    • 2023年5月13日(土)

    2023/5/9(火)モノレール浜松町 → 羽田空港第2ターミナルJRからの乗り換えは便利いわゆる跨座式のモノレール早朝でも多くの乗客数京浜運河など運河の上を長く走ります眼下に高架などは見えないので空中を飛...

  • 5/7明け方に目が覚めると雨を気にしていたら幻想的な風景が。下流側。時刻は4:34。5時から展望露天風呂に入れるのですが、撮影目的で行ってみます。露天風呂からの眺め。雲は厚みを増していました。朝風呂を済ま...

  • 日時: 2023年11月30日 終日 トミックスから103系通勤電車(初期型非冷房車・エメラルドグリーン)増結セット(2両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年11月 】発売予定 103系通勤電車(初期型非冷房車...

  • 東急9000系のデビュー前の試運転を追いかけていたのは、今から三十七年前の1986年5月13日のことであった。 今のようにインターネットの情報があるわけでもないのに、当時小学生だった私がこうやって...

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • 新金谷に戻ってからのバック運転撮影シーンより。旧客の灯りとテカリがツボです☺️

    元祖レガキチさんのブログ

  • 機関助手jの確認作業も絵になります。

    元祖レガキチさんのブログ

  • どうも!!ハテニャデス!いやぁ、皆さんありがとうございます。223系の窓ガラスが割れた!の記事をたくさん見ていただいています。おかげ様で鉄道ジャンルも(5/10現在)10位です!さてさて、本題は近畿圏を走るJR...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20230513/20230513113652.jpg

    上毛電鉄に乗ってきた。

    • 2023年5月13日(土)

    ※2023年3月撮影西桐生駅駅舎桐生駅から歩いてやってきました。ここから上毛線に乗って前橋方面へ向かいます~西桐生駅ホーム駅名標700形デハ715+クハ725 中央前橋行元京王3000系デハ3009+デハ3007です。2両とも...

    puramiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/10/yoroshiosujnr/8d/2d/j/o5108364815283551547.jpg

    EF65カラシ牽引 甲種輸送

    • 2023年5月13日(土)

    東京都営地下鉄600形の甲種輸送です。 9866レ 吹田公開で活躍したカラシが充当。EF65 2127 (新) カラフルな都営地下鉄の先頭に立ちます。バックショット反対エンドも黄色貫通扉で頂きました。山崎-長岡京にて

    kuhane_581さんのブログ

2023年5月13日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ