鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月13日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全564件

  • 飯田線普通豊川行き久しぶりの乗車、この車庫は飯田線からが一番見やすい。373系特急用車両お昼寝タイム。最初の停車駅船町、意外と下車があった。ワンマンは仕事が多く大変だな。豊川を渡ると下地駅。お見送...

  • みなとみらい線の次は横浜市営地下鉄の横浜駅に向かいます。 改札口前の様子です。 13時56分発の快速湘南台行きに乗車します。 壁面の駅名標です。 ホーム側の駅名標です。 乗車するのは3000N形3...

    kd55-101さんのブログ

  • 総持寺踏切跡での撮影のあと少し時間が空くので一旦ホテルに帰って朝食をいただき、川崎新町駅に出撃です。↓10:09 4095レ EF210 121号機+コキ(東京タ → 千葉貨物)↓10:20普通尻手行き 205系W2編成↓駅横にあるレン...

    amateursuitaさんのブログ

  • 備忘録です。『鉄道むすめ巡り2023(アルピコ交通上高地線 渚駅)』鉄道むすめ巡り2023アルピコ交通上高地線「渕東駅」から「渚駅」に向かいました。『鉄道むすめ巡り2023(アルピコ交通上高地線 渕...

  • JR東日本公式情報(トップ)JR東日本 青梅線運休 青梅線(一部区間)運休青梅線(一部区間)運休のご案内www.jreast.co.jpJR東日本公式情報(上画像):https://www.jreast.co.jp/hachioji/ome-koji/pdf/jp.pdf

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3d/e784f4431b713a1e2034e2392b4c49b6.jpg

    JR桜井線 畝傍駅(奈良県)

    • 2023年5月13日(土)

    JR桜井線(万葉まほろば線)は奈良盆地の東をJR奈良駅を起点として南下して行きます。そして近鉄大阪線の桜井駅(さくらいえき)で合流した後、西方向へ大きくカーブしてJR和歌山線の髙田駅(たかだえき)が終点...

  • 愛媛県南予でM4.2の地震 最大震度3 津波の心配なし5/12(金) 21:47  ウェザーニュース  配信より愛媛県南予でM4.2の地震 最大震度3 津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース提供:ウェザーニュー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/14/selega-cat/89/96/j/o1080072015283641550.jpg

    南部縦貫鉄道 キハ102

    • 2023年5月13日(土)

    1997年1月に、青函トンネル直通夜行急行はまなすに乗車し、青森へ。目的は、1997年3月に休止する南部縦貫鉄道に乗るために。座席は、14系の指定席のドリームカーに。今思えば、B寝台でも良かったか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/14/type103/35/8a/j/o1080081015283635589.jpg

    211系5000番台

    • 2023年5月13日(土)

    211系のフルリニューアルを発表したばかりなKATOですが、一昨日から開催中の模型、プラモデルの大規模祭典「静岡ホビーショー」に合わせて早くもフルリニューアル第2弾、211系5000番台製品化を発表しました。211系5...

  • 会場へは9時前には到着したのですが、今年は混んでいました〜昨年と到着時間ほぼ同じでしたが、ぱっと見の3倍位?は並んでいて、会場のツインメッセを1周半ほど並び入るまで30分以上かかりました。それでも...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 2023年5月13日に、大野総合車両所で「ありがとう8052編成、大野総合車両所写真撮影会と車両部品販売会」が開催されました。集合場所は東林間駅改札前でした。申込みは、小田急トラベル「小田急旅の予約サイト」か...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR安和駅のスタンプ。

    JR安和駅のスタンプ

    • 2023年5月13日(土)

    高知県須崎市にあるJR安和駅(JR土讃線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • ほんのちょっと揺れてますが、まあ?許容でしょうか。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 前回の終わりにずいぶん回りくどい、分かりづらいことを書いてしまいましたが、空白の1時間には飯坂線の桜水駅に行っていました。2023年5月10日、朝5時の桜水駅です。ここは飯坂線の車庫を備える中枢駅です。...

  • JR相模線 迂回方法

    • 2023年5月13日(土)

    不定期更新してます2023年05月13日更新茅ヶ崎香川駅・寒川駅 神奈中あり【TSUTAYA下の乗場へ】北茅ヶ崎へは神奈中営業所前を通るバスを!【横浜銀行・みずほ銀行前より】北茅ヶ崎島忠方向に茅ヶ崎駅・湘南台駅行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/13/63308332hk/77/d4/j/o0600042915283628958.jpg

    8200系営業直前

    • 2023年5月13日(土)

    平成7年6月3日阪急 京都線 正雀駅8251営業開始を10日程後に控えて、最終調整中を行っていたと思われます。足回りも新車なので綺麗です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/13/kakogawa86/95/8d/j/o1080070415283627686.jpg

    山手線列車の遅れ

    • 2023年5月13日(土)

    山手線は、大塚駅でのドア点検の影響で、内回り電車で運転を見合わせていましたが、13時34分頃に運転を再開し遅れが出ています。

  • 金上駅を出た列車は住宅地を過ぎて林の中を進んで行きました。 ひたちなか海浜鉄道HP キハ3710車両紹介のリンクです。車両情報 | ひたちなか海浜鉄道株式会社 (hitachinaka-rail.co.jp) 以下は1999-05-02(日)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/13/kakogawa86/8d/3f/j/o1080060815283623662.jpg

    相模線運転見合わせ 人身事故

    • 2023年5月13日(土)

    相模線は、社家~厚木駅間での人身事故の影響で、茅ケ崎~厚木駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は13時50分に変更になりました。

  • 2023年5月13日、JR東日本水戸支社は、勝田車両センターにて「E501系車両撮影会」が開催されました。行先表示器の仕様が異なるE501系(勝田車両センター所属のK701編成、K754編成、K751編成、K753編成)を並べて展示...

    2nd-trainさんのブログ

2023年5月13日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ