鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月29日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全520件

  • 2022年12月23日。京成電鉄西登戸駅で起きた車掌の奇行による列車遅延についてその詳細が発表されました。 リリースによると「アレルギー薬を過剰摂取したことによ […]The post 【京成】西登戸駅での乗務員...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2022年も新型コロナで自由に動けませんでした。今年のレイアウトの変化は、1. LF部側山体の製作着工(完成は2023年に持ち越し)2. 留置線を選択式に変更この位で、なんともお粗末な限りですが、今年も終了で...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 阪急電鉄恒例の大阪梅田駅の正月飾りの画像です。(2022年12月28日撮影)阪急大阪梅田駅の正月飾りは、1~9号線のうち奇数号線の車止め付近に設置されています。1号線(京都線)と9300系です。3号線(京都線)と...

  • 12月27日の夕方に京王線に乗ると沿線の初詣PRポスターが掲示されていましたが、ついに3代目プラットガール其原有沙さんが登場しました♪♪なお、同時期の車端の案内には大晦日元旦の終夜運転の案内が掲示さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221226/07/c62niseko-demioyaji/c8/ff/j/o1080162015221183634.jpg

    SLもおか2022ラストラン②

    • 2022年12月29日(木)

    午前中はよく晴れていましたが、お昼頃から太陽は雲隠れして時折雨までパラつく始末。そんな中、茂木駅では発車の準備が進められていました。出発間際、雲の切れ間から太陽が顔を出し始めました。山には陽が当た...

  • 103 ,和田岬線v9227

    夕暮れの和田岬線

    • 2022年12月29日(木)

    今年の夏前から和田岬線の103系がいつ引退するのが話題になっていた。川崎車両の甲種輸送の時にもよく行くが、ずっと気にしていた。時々は207系が代走することがある。少し長いと、もう終わりかなと思うが、また...

  • JR西日本、琵琶湖線を乗り鉄した時に、車窓からの南草津駅の駅名標です。JR西日本、琵琶湖線の南草津駅辺りの車窓からの自然豊かな田園風景です。最近あった幸せは?福の日!最近あった幸せはって、毎日幸せを感...

  • 中部地区には何故か?電気機関車では無くディーゼル機関車の職場がありますね。四日市から石油製品を輸送しますが、昨年、先代のDD51から北海道より馳せ参じた最強ディーゼル機関車のDF200に交代し、日...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/1169c44db4ddeb463c6122ade4510c72.jpg

    銀杏

    • 2022年12月29日(木)

    イチョウの陰に隠れたホットラム。撮影日: 2022年12月15日撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/前畑~東田坂上

    ケンチャンさんのブログ

  •  松田きらきらフェスタも終わってしまい、一抹の寂しさもあります。今年はどちらかというと、御殿場線にウェイトを置いた撮影でした。まだアップしていないカットがいくつかありますので、鮮度落ちではあります...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • DSC08717

    伯備線の115系二連

    • 2022年12月29日(木)

    今日もストック写真でしのぎます、、、、 今日の写真は伯備線の岸本で撮影した115系になります、JR東日本からは今年のダイヤ改正で姿を消しました、しなの鉄道の115系も置き換えが決まっています、、、、残るはJ...

  • @和泉0392(230)

    南海バス 和泉230あ・392

    • 2022年12月29日(木)

    撮影時所属:南海バス 河内長野営業所車両型式:三菱ふそう KL-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2003年車番:和泉230あ・392撮影:河内長野駅前バス停(2020年2月28日)備考:元「和泉200か・374」→「堺230あ・374」、現在は光明...

  • 1984年8月、大学のサークル合宿で北陸を訪れた折に、加越能鉄道と射水線廃線跡を巡りました。まずは加越能の米島口車庫で射水線から転属した5010形を撮影です。当時は、除雪用の5022号の後部にも廃車となった5010...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?年末恒例のアルバイト、あと数日頑張ります!今日の1枚も、京葉線新木場駅にて。朝焼けを浴びながら、京葉線のE233系がやってきました!タイミングよく、正...

  • 今日は何の日?(12月29日)

    • 2022年12月29日(木)

    本日(12月29日)は、以下の出来事があった日です。千葉県船橋市出身の女性タレント、押切もえ氏の誕生日。配偶者は千葉県松戸市出身のプロ野球選手(千葉ロッテマリーンズ所属)、涌井秀章氏。(1979年(昭和54年))東...

  • ■ワールド工芸のワキ1形300番台を買った。今年もあとわずか…10月にjoshinwebで、購入しNゲージを今更ながら開封しました。※レビューではなく、ただ…「買ってきただけ」の戯

    ゴルフ猫さんのブログ

  • ツイートとらべるお@FP旅行者 @TravelersHackANAのタイムセール ANAにキュンが始まりました。早い者勝ちの予約商品も多いのでお早めに!基本的に本日29日限りのセールとなります。https://www.travelers-lifehack...

  • 雪中走行シーン、今日は583系夜行急行「きたぐに」をご笑覧ください。今回はメイン・サブの両方で撮影した2カットを!やはり長編成の列車は見ごたえがあるクネリを披露してくれます!更に細かい雪が雰囲気を盛り...

    きょうてつさんのブログ

  • 1989(平成元)年11月に、西武鉄道池袋線の小手指駅で発行された、稲荷山公園ゆきの往復乗車券です。緑色せいぶてつどう自社地紋のD型大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものと思われます。御紹介の券は...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

2022年12月29日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ