鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月29日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全520件

  • 20221219 004R1bs

    [2022/12/19] KRD64-1牽引の95レ

    • 2022年12月29日(木)

    みなさんこんにちは。今回は12月19日の撮影分(第二回目)です。KRD64-1+コキ 95レ 鹿島サッカースタジアム-神栖

    ふなふわさんのブログ

  • おはようございます。その2の続きです。長崎本線 牛津〜江北間に来ました。885系のラッピング列車が通過します。8083H特急リレーかもめ83号・武雄温泉(長崎)行き885系SM10折り返しも撮影します。8084H特急リレー...

  • 大阪駅に停車中の荷物列車 1980年頃 撮影今も活躍している貨物列車、国鉄時代は貨物とは別に荷物列車がありました。現在は宅配便が普及して誰でも簡単に荷物が送れますが、当時荷物を送る場合は郵便小包または国...

    katsucyanさんのブログ

  • おはようございます。12月18日の真岡鐵道サンタトレイン往路になります。1ヶ所目2ヶ所目3ヶ所目サンタ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221227/23/pinecone8712/6c/82/j/o0810108015221955664.jpg

    年末ですねぇ~

    • 2022年12月29日(木)

    古くからの趣友のN氏から毎年この時期になると、東日本旅客鉄道株式会社のカレンダ-が送られてきます・・・このカレンダ-を観るといよいよ今年も終わりだなぁ~と思うんですよ~彼とは大学時代に会津線のC11の...

  • 12月24日 南海井原里で待ち時間に特急サザン・ラピート等を撮影しました。ここも住宅建設が始まりそうなので最後の撮影になるかもしれません。10004F+7177F 特急サザン和歌山市行き50506F 特急ラピートβ難波行き...

    w7さんのブログ

  • 2023年3月のダイヤ改正で他形式へ置換えとなる。2022年12月JR高崎線

    パペシさんのブログ

  • LINEやメールで送信したり、ブログ・ホームページの装飾やFacebook、Twitter、Instagram、TikTokで投稿したりできる無料の動画イラストです。配布元ページはこちら保存方法 スマホ①長押しまたはタップ②「写真に...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221228/22/ehiroshimay/30/8a/j/o2508167215222348686.jpg

    2022年12月24日

    • 2022年12月29日(木)

    12月24日 土曜日久しぶりに岩見沢以北の函館本線へ撮影に行って来ました。思った程の雪の量では無かったのですが、風が冷たく車の中で待機しながら踏切が鳴ったら走るをしばらく繰り返しての撮影でした。石北線...

  • 12月29日、2020年も残り3日間です。午前中は仕事に行って午後から1月3日まではお休みです。さて「2022年を振り返って」、今回は4月から6月、自分が好きな写真を載せさせていただきました。4月...

    c11249さんのブログ

  • 週休日と年次休暇明けである令和4年12月28日(水曜日)は、出勤日であったことから、身支度を済ませて自宅を出発し最寄り駅へと向かっておりましたが、実は、朝ごはんを食べていない状態・・・ヤバタン:( ; ˘•ω・):...

  • 今回は2022年12月25日 凍てつく夜明けの見沼田んぼ 青のわら積みの風景 と共に撮影した"EF65(国鉄色)牽引武蔵野貨物他"の写真を掲載します今回は前回の続きです撮影データ-撮影地 武蔵野線 ...

  • 2022年12月29日号12月29日・今日は何の日清水トンネル貫通記念日1929(昭和4)年のこの日、上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通しました。全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事...

  • image3

    令和4年の活動記録 #.3

    • 2022年12月29日(木)

    今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、最後に9月から12月までの後期を御紹介します。行動規制が大幅に緩和され近鉄・阪急・南海の電車まつりに足を運び、色々な撮影会にも足を運んだ非常に充実した週末ばかりで...

    railway-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221229/06/mike1412/16/cf/j/o1080081015222434427.jpg

    奥羽本線 峠駅 への旅②

    • 2022年12月29日(木)

    こんにちは!今回は到着した峠駅をぶらぶらしまーすとは言うものの今度の上り列車は7分後なので、出来ることは限られています(^◇^;)駅構内全てがスノーシェルターに覆われていますにしても、標準軌は広く感じます...

  • 喜多山駅(きたやまえき)は、愛媛県大洲市新谷にあるJR四国内子線の駅。駅番号はU12。内子町(旧・五十崎町)と大洲市(旧・新谷村)の境にある駅です。■喜多山駅 ホーム■喜多山駅 駅名標

  • 本年12月24日(土)に足を運んだめでたいでんしゃ一家と行くクリスマス特別ツアー、私は難波駅12時36分発のめでたいでんしゃを見送り12時50分発特急サザンで再び和歌山市駅へ戻ります。途中、貝塚駅で待避している...

    nankai-8539さんのブログ

  • 日時: 2023年6月30日 終日 KATOからE353系「あずさ・かいじ」 付属編成セット(3両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年5月→6月▼ 】発売予定 メーカー詳細 商品詳細 ●平成29年(2017)12月より営業...

  • 今回は2022年12月25日 凍てつく夜明けの見沼田んぼ 青のわら積みの風景 と共に撮影した"EF65(国鉄色)牽引武蔵野貨物他"の写真を掲載します今回は前回の続きです撮影データ-撮影地 武蔵野線 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221227/21/momo1945815/a0/44/j/o4928326415221916704.jpg

    小野田線

    • 2022年12月29日(木)

    小野田駅に戻ってきました。時間があれば、小野田線の長門本山への盲腸線にも行ってみたかったですが、運行本数がとんでもなく少ないのでした。カッチョイイ跨線橋です。小野田駅で乗る列車を待っていると、キハ1...

2022年12月29日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ