鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月29日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全520件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221229/05/urbansan/d2/9c/j/o0807108015222425423.jpg

    今年のふりかえって…その1

    • 2022年12月29日(木)

    みなさま、おはようございます。あと3日で2022年も終わろうとしております。さて、今年もたくさんの鉄旅をしてまいりましたが、いろんな出来事がありました。数回にわけて書きたいと思います。まずはデビューして...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221228/19/yakanisi-4786/0d/cd/j/o0715047115222276522.jpg

    久しぶりのカラシ。

    • 2022年12月29日(木)

    朝散歩中、2020系が来たので撮影してみようとカメラをむけました。東急田園都市線2020系(27F)準急 久喜行おっ、東急カラシではありませんか!!嬉しいことに2127号車に出会えるとは。27Fは...

  • 鉄道150周年イベント開催で訪れた 新橋駅 SL広場

  • 本日は、今年を振り返る(11)、「TWIGHT EXPRESS 瑞風」(2)をアップします。TWIGHT EXPRESS 瑞風・神代~大畠・2021.11.28.(8/10掲載)TWIGHT EXPRESS 瑞風・由宇~神代・2021.11.28.(8/12掲載)TWIGHT EXPRESS...

    sonic884さんのブログ

  • 津山駅に着きました。岡山県の山間部にある鉄道の要衝です。私がやってきた東側からは姫路からの姫新線鳥取からの因美線の2路線が到達。これから向かう西側からは岡山からの津山線新見からの姫新線の2路線が乗...

    oridonさんのブログ

  • 表示幕抜かれております。

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 225系カ...

  • 今回の【駅】コーナーは、和歌山県中部、印南町北部内陸山間の印南川の谷に広がる小さな集落に位置する紀勢本線【愛称:きのくに線】の駅で、古びた木造駅舎が残っている、稲原駅 (いなはらえき。Inahara Station...

  • kato 21-001 PCフレキシブル線路

    • 2022年12月29日(木)

    今晩は いよいよ年末 今回は線路に成ります 24-010  コルク道床に載せて見ました PC枕木仕様です 良く見る線路ですね JR常磐線 北千住構内の3番線上りです 最近レール交換したので 撮影してました バラストを入れ...

  • EF210-350新製出場

    • 2022年12月29日(木)

    EF210-350運用入り出場が若干遅れていたEF210-350がこの程川崎車両から新製出場しました。EF210(桃)最新機350号機は前回出場の349号機に続き吹田機関区に配置され運用入りしました。川車出場12月20日同日鷹取~...

  • 知多半田駅

    名鉄河和線 太田川⇒知多半田

    • 2022年12月29日(木)

    写真 : 知多半田駅 (Wikimedia Commons JKT-c)前面展望動画 (YouTube 名普) 名鉄河和線 普通 太田川⇒知多半田出発地の地図 (Google Maps) 太田川駅路線情報 (Wikipedia) 名鉄河和線

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20221229/20221229003542.jpg

    2022/12/20 工7232D・工7233D

    • 2022年12月29日(木)

    先週の火曜日の撮影分です。 最近あまり行けていなかった越中島貨物駅に行ってきました。積卸作業場にキヤが4編成、手前からST-14・ST-17・ST-13・ST-15の順です。 続いてしおかぜ橋へ。年内の発送は全て終わった...

  • 前回記事はこちらです。青春18きっぷで関西本線・名松線を利用♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)桃鉄や忍者でおなじみの伊賀上野駅ですこの駅からは第三セクターの伊賀鉄道に乗り換え可能です。列車す...

  • 凸重連で運転されました米原訓練の翌日は凸重連で網干訓練!凸の重連が目立つように撮るとなると撮影場所を考えないと……キャパも考慮しながら現場へ向かいます。多くのご同業がいるだろうと思っていましたポイン...

    kazu328さんのブログ

  • 京成金町線でも一番の撮影地がここではないだろうか。カーブの具合がとても良い感じで、上り列車の撮影に適する。午前中に撮影したい場所。 ↑京成高砂駅 (その1) ・(別ページ) 京成高砂第1号踏切 ・(別ページ)...

  • ・第七話 春風の吹く町続きをみる

  • 2022年を振り返る

    • 2022年12月29日(木)

    皆さん,こんばんは。 本日は「2022年を振り返る」と題して,月別に主な出来事を振り返ってみたいと思います。【1月】 ・1/7~1/8 静岡地区電撃訪問正月休みが明けた後,ちょっと静岡へ行きたくなった。急遽思...

  • 今年も3月から各地で復活蒸気運行が始まると楽しみにしてましたので、満を持して4月一週から活動を開始しました。4月なんとか4月は山口線でスタートを切ることができましたが、磐越西線が夏過ぎから検査入り...

  • ってそういえば11月最後の日有給使って撮り鉄・・・・・・しました。。・・・・・・・・そういえば。。ってこれで結構有給を使ったのではあぁ・・・・・・・3日だけだったなあ。あとテレワークでしたので水郡...

  • 006A9396.jpg

    野菜の街

    • 2022年12月29日(木)

    深谷は野菜の街と言われるだけあって沿線にはブロッコリー畑やネギ畑が点在している。こちらの畑にもトラクターが良い演出に。

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

2022年12月29日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ