鉄道コム

2022年12月12日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全460件

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/93179956/picture_mobile_638fedeab498a628f62864911df6d412.jpg

    18切符で落合川駅で降りた話

    • 2022年12月12日(月)

    松本発中津川行きに友人と2人で乗車したこの日。新型車両に乗ってみたくなり、時間調整も兼ねて南木曽行きに折り返し乗車続きをみる

  • この日は流鉄流山線に乗るのですが馬橋・新松戸乗り換えは流石に飽きたので別のルートを使います流山セントラルパーク 1105初めてこの駅でありますがいつもの1000系、流山駅がやや近くにありますがウィ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • おやっとさぁ! 昨夜、東方から帰宅して就寝…が、一睡も出来ず夜が明けて出勤。昼寝も出来ず。夕方からクルマで九州へ出かけて、朝から撮り鉄…の気分。今夜はゆっくりお休み…となるか。そんな本日、笠岡から市内...

  • FC2-0489.jpg

    「しなの」木曽路を走る

    • 2022年12月12日(月)

    暖冬というか比較的暖かい師走でしたが今朝はだいぶ冷え込みましたね。遂に我が家もストーブの火が入りました。そろそろ紅葉の写真も終わらせた方が良いでしょうか?もう少しお付き合いください。◆撮影日:2022年...

    Rail Falconさんのブログ

  • 9日に米子の後藤工場を出場しました富山車のキハ120 こちらの宮原(操)から敦賀への配給がありましたので出かけてきました。空を見ると雲が多く曇るだろうということで撮影ポイントを 選択して向かいましたが、...

    kazu328さんのブログ

  • 千葉県船橋市にある東葉高速鉄道西船橋駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 皆様こんばんは、先週の火曜日にポポンデッタ エキスポシティで模型を走らせに行きました。最初は787系のつばめ、海のそばを走るつばめ、リレーつばめになる前の現役つばめは、八代以西を走っていたので、海沿い...

  • 20221210_224924

    桜吹雪をイメージして…

    • 2022年12月12日(月)

    季節を先取りして、桜の風景へ。緑地の部分に、桜吹雪をイメージして、ピンクの絨毯へ。しかし…画像上でこうやって確認すると、雪景色にしか見えない。直接現物を見るとピンクはピンクだけど、光の当たり具合や見...

  • 既に、身延線車両の紹介で、元関西急電のサロハ46→モハ52投入で短編成化のためクロハ59→戦時対策で三扉化クハ55→戦後クロスシート復活でクハ68と複雑な変遷を経てきたクハ68、2輌を紹介しましたが、本車はその残...

  • 初めての手作りカレンダーのご紹介の後半戦です。2023年手作りカレンダー 7月撮影日:平成27年6月28日 山口線前日にアジサイとタチアオイのコラボが撮れそうなポイントを見つけた煙のぼせは一か所目をここにし...

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今月の第二陣が到着しました。■TOMIX 2242 国鉄 DE10 1000形 ディーゼル機関車 (暖地型)■MICROACE A5714 64系 和田岬線 5輌セットプッシュプルで走行させようと思ったの...

    浜の宮さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/a977cd55afd188ced1123edc57c8480e.jpg

    名鉄 木曽川堤駅

    • 2022年12月12日(月)

    名鉄 名古屋本線 「木曽川堤駅」本当に木曽川の堤防上に駅があります。写真にある木曽川にかかる鉄橋を渡ると、岐阜県になります。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (木曽川橋梁...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/a977cd55afd188ced1123edc57c8480e.jpg

    名鉄 木曽川堤駅

    • 2022年12月12日(月)

    名鉄 名古屋本線 「木曽川堤駅」本当に木曽川の堤防上に駅があります。写真にある木曽川にかかる鉄橋を渡ると、岐阜県になります。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (木曽川橋梁...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 令和4年12月9日にて35歳となりました。人生70まで生きれたとしたら折り返し地点。そこで久しぶりに生まれ故郷の新庄の街を廻る事にしました。こちらは山形県立新庄病院。昭和62年12月9日に私はこちらで生を授かり...

  • 2022年3月のダイヤ改正で大幅に増えた 新快速の 「草津行き」。その多くは姫路発ですが、播州赤穂発の草津行きも2本(土休日は3本)設定されています。2022年9月に相生駅を訪れた際、そんな新快速 草津行きを撮影...

  • トミックスから新発売されました待望のE129系100番台基本セットの入線記です。

    横濱模型さんのブログ

  • 日立駅海岸口、展望ロビー。来てみたかった映えスポット。天気予報を見て、狙った通り。絶好のタイミング。駅ピアノが置いてあって、 私の背中では、お子さんがピアノを奏でています。 暖かな日差しと穏やかな...

  • EH200-3

    2022.06.05 EH200形03号機

    • 2022年12月12日(月)

    撮影日時 2022年(令和04年)06月05日撮影場所 JR東日本 中央本線 竜王駅愛称名ECO POWER ブルーサンダー

    azusa2goさんのブログ

2022年12月12日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

根室本線一部廃止へ

JR北海道が、根室本線富良野~新得間の廃止届を提出。廃止予定日は2024年4月1日。

画像

銀座線ダイヤ改正で4分間隔へ

銀座線が4月29日にダイヤ改正。日中時間帯は5分間隔から4分間隔に増発。

画像

255系いつまで残る?

2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?

画像

鹿児島本線でも自動運転

3月に鹿児島本線で「自動列車運転支援装置」の試運転を開始。2023年度末には営業列車での試験も。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

春らしい鉄道写真の撮り方は?

桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線のビュースポットとして知られる「下御隠殿橋」の正しい最寄り駅を選択せよ。

  • ① 尾久駅
  • ② 日暮里駅
  • ③ 田端駅
  • ④ 王子駅
  • ⑤ 赤羽駅

(出題範囲「新幹線」の問題例)

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ