鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年11月25日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全549件

  • 今回は、かなりマイナーな列車、急行「あきた」の方向幕をご紹介します。急行「あきた」は、1990年12月に新宿~秋田間の臨時夜行急行(奥羽本線経由)として14系客車(座席車&寝台車)で運行を開始、1992年12月に廃...

    sl-10さんのブログ

  • 1/14(水)馬頭→明太子パーク

    • 2022年11月25日(金)

    おはようございます^_^ 良く寝れた〜って言いたいのですが。。夜中に蚊の音。。 さされたし。。主人も同じ事言ってた。 天気は最高! お向かいの日帰り温泉にサクッと入って 道の駅馬頭で買い物。 クーポンのノル...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221119/00/tokaiteio1211/95/aa/j/o2592172815204861260.jpg

    ロボット魂 BLACK TRI-STRAS用06-R

    • 2022年11月25日(金)

    おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡黒い三連星ザクつながりで、ロボット魂ご開帳です。ボックスアートは懐かしのMSVプラモです。最初見たときは「カッコエェ。」と思ったのを今でも覚えてます。中身はいたってシンプルです。台座...

    ちょろりんさんのブログ

  • JR氷見線は高岡駅を起点としてかって日本海でも有数の貿易港として栄えた伏木港のある伏木駅を経て富山湾岸を西へ進み漁業・観光などで賑わう氷見まで16.5kmの路線です!昭和の50年代までは貿易港として多くの貨...

  • 2022年7月の撮影です。撮影地は一畑電車北松江線の武志〜大津町です。武志方から来た5000系。元東急1000系の一畑電車の1000系。中間改造顔で面影はありません。5000系は余命宣告されているようですが、今後も新造...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221123/15/asasio82/b4/e3/j/o1280085315206988534.jpg

    1999年1月尼崎駅にて-6

    • 2022年11月25日(金)

    皆さん こんにちは。 1999年1月 京都から戻って 尼崎駅にて撮影。快速篠山口行です。 117系300番台4両編成。早朝深夜の福知山までの運用が中心の4両編成ですが 間合いで日中も。 快速幕が、交換されていま...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今日はクーラーを載せていきます。昨日組み立てたクーラー(再掲)・・・見ての通りで心が合っていません。ズレているものを板の中心に寄せた後ゴム系接着剤で取り付けましたゆっくりですが一歩一歩進んでいきま...

  • カタールW杯、ドイツ戦の勝利から1日、世界はとても盛り上がっています。しかし同組のスペインが大勝したことから、これからは得失点差の争いになると思います。前園の1996年アトランタ五輪チーム、初戦でブ...

    c11249さんのブログ

  • 今回は2022年11月23日冷たい雨の降る 出羽公園イチョウ並木 で撮影した"E257系5500番台大宮車5両 特急鎌倉号 吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載します 撮影デ-タ-電車名E257...

  • この投稿をInstagramで見る原 知之(@puratanasu)がシェアした投稿

  • 今月22日(土)に足を運んだきんてつ鉄道まつり2022、この日のメインイベントの写真撮影会の寸景を御紹介しようと思います。今年は手前から20000系楽、モワ24系はかるくん、 2013系つどい、15200系あおぞらⅡ、30000...

    railway-8539さんのブログ

  • (写真)長崎圏は架線はあってもすべて気動車になった 長崎にて 諫早から新幹線で長崎へ行った。長崎ではやり残したことはなかったので宿がある鹿児島中央へ向かうことにした。長崎から乗車した新幹線かもめ44...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221123/18/momo1945815/94/3e/j/o1479098015207054661.jpg

    津山まなびの鉄道館 3

    • 2022年11月25日(金)

    10:00前、鉄道模型実演運行の案内がありました。津山市出身の声優 大塚芳忠氏の深くシブい声でアナウンスされます。キメツの鱗滝左近次、突撃バン記者のナレーションをされています。見学希望者は売店レジで整...

  • 旭川駅のホテルで宿泊をして、次の日は石北本線での撮影となりました。朝起きてから雪が降っていまして昨日の景色とは一変いたしました。一般道を使って愛別ICから旭川紋別自動車道で遠軽方面に向かいました。白...

    のぶ44さんのブログ

  • image10

    10月15日 撮り鉄記録 #.10

    • 2022年11月25日(金)

    本年10月15日(土)の撮り鉄記録、続いて10th CHAPTERでは萩ノ茶屋駅8時31分発高野線各停金剛行き、新今宮駅8時35分発南海線普通和歌山市行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は1st CHAPTERで御紹介した105...

    nankai-8539さんのブログ

  • 今回は2022年11月23日冷たい雨の降る 出羽公園イチョウ並木 で撮影した"E257系5500番台大宮車5両 特急鎌倉号 吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載します 撮影デ-タ-電車名E257...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221123/18/ehiroshimay/ae/33/j/o2507167215207075688.jpg

    2022年11月6日

    • 2022年11月25日(金)

    11月6日 日曜日この日は朝から天気が良かったので久しぶりに追分方面へ行ってみました。その前に空港近くの撮影ポイントで上下の貨物列車を撮影。DF200 108 時変3055レ上り列車を撮るためにちょっと移動して。...

  • 晴れわたる秋空の下 ワッセン3段ループ線の大展望 この絶景を味わうことができて満足である 車体傾斜機構を備えたSBBの特急電車ICNが ゴッタルドトンネルを目指して上段線を左方向へ走る 下段線には紅いRe42...

  • 近鉄バスで「花園」というと花園駅前や東花園駅前が真っ先に思い浮かぶ私ですがHPの時刻表検索で調べると他に花園と花園・東和苑があることがわかり、「花園と付くバス停も色々あるんだな」って思ってしまいまし...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

2022年11月25日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ