鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年11月25日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全549件

  • 52.  9999K  郡山221106

    帰省したら大和路線②

    • 2022年11月25日(金)

    おはようございます。今朝は11月6日のカットからUpします。この日も朝から快晴!嬉しい限りです。またまた飽きもせずに近所鉄へこの日は足回りが綺麗にカットされた定番から狙います。奈良行の回送の221系6連 網...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/2c270414876ddfb5621b1a005addbfde.jpg

    今年の運行に幕が下りた。

    • 2022年11月25日(金)

    前回のブログの続きです。1日を通して、トロッコ列車奥出雲おろち号の姿を撮ろうと、追いかけてはやってくるのを待って撮影しました。1日を通して、雨が強弱に降り続き、場所によっては霧も出て、少し幻想的な風...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221123/08/pikataro5861/36/81/j/o2305172115206806571.jpg

    銀ガマがキター!

    • 2022年11月25日(金)

    ちょうど一週間前のことになりますが、九州遠征最終日に待望の銀ガマが鹿児島本線の臨貨に入るというので、気合いを入れて早めに撮影ポイントに赴きました。鹿児島本線は南に行くと特急列車が走らず、普通列車も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221125/07/dd5151dd5151/98/91/j/o1080072015207702782.jpg

    雪景色の名松線

    • 2022年11月25日(金)

    過去の撮影から、名松線の雪景色うっすらですけどね

  • 10月23日(日)水郡線の3両編成の普通に乗ります車内は結構な乗車率水郡線は結構乗りますね同業者の姿も結構見えます常陸大宮を過ぎてだいぶ車内も落ち着いてきました沿線は久慈川が寄り添いますてっきり那...

  • 2022年11月24日(木)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2090、コキが15両です。 編成は、EF65 2090+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • 22記号豊田市行 N3106H鶴舞線民から毎日多大なるヘイトを買いながら運転される豊田市行です。豊田市行は寝過ごしたら地獄、豊田市始発は混んでいるのでクソといった具合に。豊田市からだったら知立経由で名鉄使...

  • 苗穂で北海道鉄道技術館に行った後、北海道の未乗線区に乗ります。今回乗るのは札沼線。北海道には何回か来ていますが、通勤路線的な要素の強い札沼線は中々乗ることがありませんでした。何故か新琴似駅からの写...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221124/10/t1980551230/a1/ff/j/o1080081015207329723.jpg

    青い森鉄道〜2三沢駅

    • 2022年11月25日(金)

    青い森鉄道三沢駅に行って来ました。

  • 表題の番組がBSフジで放送されました。第1次世界大戦の戦利品としてドイツから来たディーゼル機関車が日本のディーゼル機関車の始まりで、国産ディーゼル機関車誕生までの物語を紹介した番組でした。1,820PSの高...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221113/14/yamabato6/92/5e/j/o0400026715202342192.jpg

    飛騨の里の秋  (高山本線)

    • 2022年11月25日(金)

    収穫の時期にも撮影した久々野近くの里風景。刈り入れの終わった田んぼに色づく里山は新型車両の運用を狙って撮影しましたがうん、こういう構図ですとアルミ感の薄まった新型のほうが映えるかも。ネットで この車...

  • 9500 20221121 5480F・-- 可児川-西可児

    御岳展望

    • 2022年11月25日(金)

    晴れた秋の午後、御岳山が見えないかと向かった撮影地。残念ながら雲に阻まれ御岳は姿を見せてくれませんでした。2022年11月21日撮影 5480F列車・-- 可児川-西可児

  • いつ解散するか分からない政治状況を気にかけながら、解散ってなったられいわ新選組の八幡愛さんを鉄道模型を横にして全力でサポートしたいから、癒しのタンクを今のうちに充電しとかないと!っと、いうことで、...

  • _b0190710_06490005.jpg

    秋の三島谷 - 2014年・只見線 -

    • 2022年11月25日(金)

    こんばんは2014年の只見線、既出画のコマ違いです。晩秋、大きくうねって流れる只見川、第一橋梁を渡る汽車は画面左上、粉粒サイズです。2014/11/8 会津桧原→会津西方 9425レ C11325+旧型客車(どの写真もク...

  • いすみ鉄道 準急「京葉」

    • 2022年11月25日(金)

    『上総大久保の銀杏、初めての庄司台踏切、西畑でキハ』『タラコ×2とキハ200×3と大銀杏など』昨日の朝の話です。上総久保の大銀杏はだいぶ散って冬の装いに近づいてました。立ち位置を変えて後撃ち。※音量にご注...

  • 20221106 001R11bs

    [2022/11/06] 江ノ電305編成ほか

    • 2022年11月25日(金)

    みなさんこんにちは。今回は11月6日の撮影分です。江ノ電305F+22F 276 稲村ヶ崎-七里ヶ浜

    ふなふわさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjjP2QgxUC1mzO9R-5P0N0edYoIzF7il-FDoHt5WHndRbtdnrZm8fq-do3z-RP1WJxnZf0icVsPuCRUMdhZ0Aga5Fc4dEg8c5YHBsjadmfkdwV3oQ3Czlct_PsAcl8sQA-pi0J5iQTZe3OQwsbI3QX5HvmxDD-pP5PRbuAfgNELkZQQSWcsPr99HP5QEw/w640-h452/2022

    KATO 2022年11月発売予定品

    • 2022年11月25日(金)

    おはようございますかいじ117号です。KATOの2022年11月の発売品の確認です。2022年11月発売予定品①2022年10月発売予定品②新製品11月22日出荷10-1727 【特別企画品】58654+50系「SL人吉」4両セット 27830円2028-...

    かいじ117さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221124/13/asakaze51/ea/6e/j/o2592460815207391600.jpg

    三陸鉄道とホテルマルエ

    • 2022年11月25日(金)

    大船渡線から大船渡線ERTへ乗り継いで、盛駅まで来ました飯を食った後、駅に戻って乗り鉄を続けましょう三陸鉄道リアス線に乗って行きます2両編成だと思ったら、後ろは回送でしたそれでも座れたので、よかった良...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221124/23/ehiroshimay/ea/cd/j/o2508167215207639855.jpg

    2022年11月12日

    • 2022年11月25日(金)

    11月12日 土曜日この日は、キハ183系ノースレインボーエクスプレスを使用した「まんぷくサロベツ」稚内行きが走るという事で、撮りに行って来ました。深川の先まで行こうと思っていたのですが、予想以上に時間がか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221123/14/ys3338/7f/82/j/o1080071815206942175.jpg

    11/12復路、2

    • 2022年11月25日(金)

    おはようございます。11/12復路、山から降りて次に2ヶ所目3ヶ所目4か所目最後はシルエットで11/12真岡鐵道

2022年11月25日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ