鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月31日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全572件

  • F本日の遠征成果は、当日の本命撮影になった9089レ(EF64重連+タキ)で東海道から撮り始めて高速で中央西線へ向かい追い掛け撮影を行いました。それでは、追い掛けで撮影した成果をアップして行きます。名鉄工臨...

  • 2022年05月14日(土)東京競馬場開催時に走り始めた京王競馬場線を見て来ました。1本目の特急7728編成が出発して行くと、入れ違いに2本目の特急がやって来ます。7705編成(6)+7805(4...

  • 昨日(5月30日)E233系マトK10編成が長野総合車両センターへ入場回送されました。 ワンマン化対応工事のためだと考えられます。

  • DSC08443_NA05.jpg

    鶴見駅にて

    • 2022年5月31日(火)

    今日は生憎の雨模様です。何とか5061レの時間に間に合いましたがE257が通過した為うまく撮れませんでした。2022.05.31 NA-05 鶴見・・・5061レが映り込んでいます。こちらを見送れば撮れたかも。。。2022.05.31 ...

  • 5月31日 今朝の風景 朝景,ビワ3091レ DD200-601

  • こちらは小坂鉄道保存会のFacebookページより。久しぶりに機関庫からブルートレインあけぼのの24系客車が外に出て組成され、電気系統の点検を行っていると書かれてあります。6月いっぱいは営業中止ですが、7月中...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220531/08/hunter-shonan/96/7e/j/o1080081015125916034.jpg

    伏見稲荷の危険な観光バス事情

    • 2022年5月31日(火)

    (未発表画像積み込み忘れのため、今夜追加)先週、伏見稲荷大社にて、朝から修学旅行団体が集まったのに意外性を感じたここは観光バスの駐車場が無いから、一部のグループが観光タクシーか電車で来るだけかと思っ...

  • 2022年5月30日、通常 月曜日の午前中は出掛けられないけど偶然 火曜日になって出撃(笑当初の予定ではキヤE193系 East i-D(イーストアイ・ダッシュディー)のみが館山 ホキ工臨有り日鐵が有りで近場で掛け持ちに...

  • 741

    東武鉄道 SL大樹 「C11 325」

    • 2022年5月31日(火)

    2022.年5月東武鬼怒川線

    パペシさんのブログ

  • 東武東上線の川越で50090系「東京スカイツリータウン10周年記念&東武百貨店池袋店60周年記念」のHM掲出車や50000系前面非貫通車、東急東横線の5050系4000番代や東京メトロ副都心線・有楽町...

    常総トリデさんのブログ

  • 火点し頃・・・より前

    • 2022年5月31日(火)

    この裏路地は「かとりや」や「いろは」そして「十字屋」など知る人ぞ知る飲み屋街桜新町に事務所があった頃は帰りにちょっと一杯 やっていたただ昨日は、しこたま飲んでもまだ15時前・・・まだ提灯に火も入っ...

  • 大阪駅周辺も

    • 2022年5月31日(火)

     あっちこっち工事だらけ考えたら、いつも何かしら施工していますね スナップは、新梅田歩道橋にて 

    ときじろうさんのブログ

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。東北本線で「宇都宮線」と称されている区間は黒磯以南となっていますが、自分的にはもう少し範囲を拡大して新白河までにするべきではないかと思えてなりません。今春(2022年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220531/08/saku1007-2019/1a/3d/j/o1731115415125906601.jpg

    5月31日は、E531系の日です。

    • 2022年5月31日(火)

     今日は5月31日ですので、勝手に「E531系の日」とさせていただきます、(笑)。常磐線、水戸線のエース?のE531系の画像を~。 いわき市の波立海岸を行く、531系電車。 私の実家アジトから近い?、古坊踏切付近...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 月曜日、湖西線を2本の工臨が走ると教えていただき出かけました。 最初はおごと温泉へ向かいます。やって来るまで、最古参から最新鋭まで近郊型を撮ります。ここでは顔なじみの方とお会いしました。ありがとうご...

    ニセ京都人さんのブログ

  • IMG_4946

    東京メトロ8000系(令和4年5月)

    • 2022年5月31日(火)

    東京メトロ半蔵門線の営団8000系電車。2022年ローレル賞を受賞した18000系の登場で、今後順次置き換えが進んでいく。写真は第12編成。当初は東西線を走っていた電車。線路際に放置されているビールケースを借用し...

    中の宮さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} Y X ...

  • 相手は全く悪くないのにも関わらず、オレが幻覚を見てるかのように悪い人間と重なって見えてしまい、そこから感情を込み上げた事が、過去に起こった。その数時間後、相手の本人と会話してたのしく過ごしたことが...

  • いつもたくさんの訪問、ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 動画からの写真なので少し粗いです。①阪急京都線・大阪梅田駅発着風景youtu.be非連続時間撮影、いつもは、来る列車を順に撮影するので...

  • IMG_5039_202205310754036d4.jpg

    解体線から消えたキロ282-5

    • 2022年5月31日(火)

    こんばんは5月31日 くもり 気温11℃気が付けば5月も最終日最終日は寒い1日でした。2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1701バックショット1928D 然別行回送 H100-13+8バックショット923D キハ40-1816+170...

2022年5月31日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ