鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月6日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全618件

  • 5/5(木)に表題のイベントが開催され親子連れで賑わいました。C58-49は外観、機関室など全てが非常に良く手入れされて、運転室の機器がスムーズに動いたり、投炭口の自動開閉、汽笛など静態保存ながら生き...

    odackyさんのブログ

  • 2022年5月6日、日立製作所笠戸事業所から東京メトロ18000系18105編成が甲種輸送されました。8862レ EF210-139+18000系18105F後追い以上です

    南彦根の人さんのブログ

  • 最終日、EF81 95カシオペアは全く関係ないですが前回投稿の流れでタイトル決めました。悪しからず…遠征最終日は、五能線下1番列車の4連と津軽鉄道の芦野公園の桜メインで行動。まずは、木造~中田でGV-E400系の4...

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2022/05/06/08.26.43.451339_600.jpeg

    撮り日記 #157 南海本線

    • 2022年5月6日(金)

    撮影日 :2022年5月4日 撮影場所:堺 編 成 :南海7100系7135f+7179f+南海10000系10004f 列 車 :特急サザン33号 和歌山市行き 備 考 :HYDEサザン

    S60109さんのブログ

  • 4か月ぶりに運用復帰した6117Fレバラン前の撮影分がもう1枚残っていました。4月下旬、メトロ6000系6117Fが車輪交換を終え、運用復帰しています。メトロ6000系VVVF車の暫定8連化が実施されなくなり久しい(6130F除...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 先日京急で全線走破したときに訪れた羽田空港、関東の空の玄関口であるとともに日本の玄関口となっている一方で、従来の日本の玄関口であった成田空港はちょっと寂しさが感じられるようになっています。そんなあ...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • e5489銀行ATM払い

    • 2022年5月6日(金)

    e5489銀行ATM払い JR西日本のe5489の支払い方法の一つに「コンビニ・金融機関払い」というものがあります。e5489ではクレジットカード以外の決済方法をJRグループのネット予約でいち早く導入しました。クレジ...

    imadegawa075さんのブログ

  • 1651792877160

    懐かしリーズ vol.2309

    • 2022年5月6日(金)

    走る!EF15。流しが決まっていないのはご愛敬w高崎駅1979

  • こんばんは5月6日 晴れ 気温11℃初夏を思わせる気温となった札幌はグングン気温が上昇し27℃まで上がりました。オホーツク地方ではフェーン現象の影響で30℃を超え真夏日を記録したそうです。2D 北斗2号 回送923...

  • 2022 05 06 Nゲージ製作 旧型客車 PC祭り Ⅱk2のNゲージ製作です。GW最後の3日となりました。今日は、平日で出勤の方もいて繁華街も少し人出が減るかなと思い、少し出かける予定をしています。旧型客車PC祭りは、...

  • こんにちは且お久しぶりです!  T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日は「ホビーランドぽちフェスティバル in 秋葉原」についてお話します!  5月3日(火)から5日(...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 限定品のGM近鉄5800、1440系三重交通塗色のセットですが、中間同士の先頭ライトユニットの切替できるようになっていません。面倒ですが、GMストアにて出向いて買いに行きました。GMさんそこは分割できるように...

  • 1984年にデビューし、190両が製造された7000系。コルゲート車体の初期車の前面には渡り板が装備されており、通常は跳ね上げた状態となっています。この渡り板、もし連結して使用する際はどちらの先頭車の渡り板が...

  • (阿仁合駅ウェルカムステーション1F)・・・GWを含む4/23(土)~5/15(日)開催中の阿仁合(あにあい)駅イベント『心に春をお届けするしあわせ時間』にはもうお越しいただけたでしょうか?メインの観光列車3両(...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220505/20220505232003.jpg

    近江鉄道、水田風景を撮る。

    • 2022年5月6日(金)

    水曜日、実家での農作業を済ませた後にすぐ近くの沿線へ向かいました。 新幹線の並走区間を行きます。 次に来たのは近江ブルー。 3本目は土山たぬきの赤。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220425/12/araret/94/7d/j/o1080081015108036657.jpg

    2022.3/26㈯

    • 2022年5月6日(金)

    相変わらずこちらに来てます瑞風さん、出発

  • FullSizeRender

    アダチD51半流 レストア記録 13

    • 2022年5月6日(金)

    アダチD51半流レストアの続きに戻ります。いよいよ塗装に進みます。先ずは動輪タイヤ部分のマスキング。今年のGWはお天気続きで何よりですな… (^o^;)>今回は初の試みとして蒸機の2色塗りに挑戦してみました。いつ...

  • a06-1044.jpg

    山の記憶11

    • 2022年5月6日(金)

    0番台と交替して、山道を支えてきた1000番台。機関区へ帰って来たEF64-1044。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220506/08/sese5861hana/72/27/j/o1000075015113540902.jpg

    【2022/05/05】 撮り鉄レポ

    • 2022年5月6日(金)

    2022.05.05(木祝) ~撮り鉄レポ~今日は栃木方面へ撮影に行ってきました!GWですが休みは今日1日だけ…汗仕事忙しくてクタクタですが、貴重な祝日休みなので気合いで出掛けます…!!とりあえず近場で栃木方面へ行...

  • 高松に行くのなら是非これは拝んでおきたい、と思っていた車両がこちら、ことでんのウクライナラッピング車両です。今、国営ウクライナ鉄道は激しく攻撃され、多くの職員が殉職しながらも連日多くの避難民を安全...

    bassmanさんのブログ

2022年5月6日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ