鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月4日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全549件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/2534fb6c69697db806618c8b2faa9f19.jpg

    小田急2600窓ガラス

    • 2022年4月4日(月)

    以前、特注製作したカツミさんの小田急窓ガラスを別のマニアさん向けに製作中です。ドアガラスと戸袋ガラスです。はめ込むといいですね。このあと二段ガラスに進みます。ハンダづけついでに サハシ~5本 の調理...

  • 冬の休業を経て、令和4年度は4月1日(金)より通常営業を開始しました。今のところ観光トロッコやレールバイクは動いていないのでただ車両を見るだけではありますが・・・。それでも無事に営業開始できたので早速...

  • 鉄道ファンにとっては全国的に衝撃の大きかった今年の3月ダイヤ改正が終わり、色々と細かいところも判明してまいりました(^^) 関西地区においては、201系のおおさか東線からの撤退が車両面での最も大きなトピ...

  • 先日通販でパーツを購入したので、久々にこの3号機を。今回で上まわりを終わらせたいと思ってます。出来れば!まずは汽笛とこちら側のエアータンクのドレーンコックを。ドレーンコックは、配管を付け直してパイプ...

  • DSCN1688_R

    東上線 50000系 51003F

    • 2022年4月4日(月)

    東武鉄道 東上線 50000系 51003F準急 森林公園 行き(東武練馬駅)撮影地4/2022撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好...

    ahoo!さんのブログ

  • f:id:CommuterSpecialRapid:20220401012508j:plain

    2006/07/17 特急草津

    • 2022年4月4日(月)

    撮影日:2006/07/17 特急「草津」 183系 

    csrさんのブログ

  • 20220402 気動車が発車してホームに据え付けられます。本線に一旦引き上げられます。初日だと謂うことで多くの人達がC12を取り込んでいた発車待ちです。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。

    BRA4さんのブログ

  • 「 二代目「伊予灘ものがたり」の営業運転開始 」by railf.jpキハ185系3両を改造した二代目にあたる「伊予灘ものがたり」が4月2日から営業運転を開始し当日は松山駅で出発式もおこなわれたそうです。赤い側の車...

    柴みんさんのブログ

  • 220321shintetsu_hata.jpg

    もうひとつの菜の花畑

    • 2022年4月4日(月)

    ここで、この旧型電車が来るまで4時間待ちました(ノ)’∀`(ヾ)2022/03/21 神戸電鉄粟生線

    wahaha1777さんのブログ

  • 3月26日土曜日。午前中に近鉄天理臨を撮影し、昼に所用で少し離れて昼下がりに岸辺でカモレを撮影しました。雨が降って来てましたが、屋根の下で待機しながら撮影しました。13時43分頃EF210-106新色牽引の遅延508...

    express22さんのブログ

  • /p.odsyms15.com/1hijRjBECioiEyoPLEvAW1

    8819

    • 2022年4月4日(月)

    1976年、8621Fの中間車として東横線で6両でデビュー。8037Fの中間車とともに組成され、ユニットの相手はデハ8137。新玉川線開業と同時に東横線から転属。中間の8037に冷房電源が装備され、冷房の使用が可能になる...

  • EF65(5692レ) 運河の桜

    • 2022年4月4日(月)

    関内駅での妻との待ち合わせ直前に大岡川でEF65牽引の5692レを撮影。5692レの通過時間が迫りカメラを構え始めると妻からのラインが入る。今、スマホ見れないよ。無視していたら着信音が鳴りっぱなし。そわそわし...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 突然のラストラン(引退)でした。2022年3月12日のJR東日本ダイヤ改正を機に、越後線、信越線などで親しまれてきた「115系」が定期運用を終えました。(タイトル写真は越後線白山駅付近を走る3次新潟色)※色とり...

  • 本日走行予定日 下り のぞみ T5本日は管理人のこの地方は天候不順の為撮影記事はございません。過去写真でお楽しみください。撮影:リニア鉄道館JR東海VerⒸ基本はドクタ-イエロ-ⒸThe Basics Doctor Yellow 2...

    dr923さんのブログ

  • ケツ撃ち

  • やっとのことで書き始めます。広島編。2022年3月30日~4月1日まで広島周辺に行っていました。それでは今回もお楽しみください!新しく開通した徳島本線に乗って高速に入ります。続きをみる

  • まさに絶景芦屋川らしさ来て良かったです!

  • ★<322207>鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(エヴァンゲリオンラッピング電車) 2両セットCAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1999年に登場した遠州鉄道2000形。IGBT素子VVVFインバータ制御やシングルアーム式パン...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日分、五件目のスレッドとなります。これらの画像は拾い物ですが、これで新世代型車体傾斜機構となります。元からあるアンチローリング装置をベースにしたものですが、電子制御でアンチローリング装置を使って...

2022年4月4日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ