鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月4日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全549件

  • ※昨年の桜の写真です。山形県長井市、4月中旬ころ【桜の開花】が予想されています。長井市のまちなかには素敵な桜が数多くございます。「道の駅・川のみなと長井」「おらんだ市場・菜なポート」で販売している、...

  • 3月15日 山陽線 3091レ 水島臨海鉄道 DD200-601

  • いつもたくさんの訪問、ありがとうございます。 阪急の新作動画の紹介です。 ①阪急京都線5列車・大阪梅田駅です。休日ダイヤなので京とれいん雅洛もあります。youtu.be②阪急3300系まとめ6号です。自分がモーター...

  • 3月14日 山陽線 3084レ EF64-1047原色

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220404/08/matue381/93/8f/j/o1080081015097663625.jpg

    東海の急行DC

    • 2022年4月4日(月)

    次も新規導入レポです。今回はキハ58・65の急行かすがです。行きつけのリサイクルショップにて購入しました。いつも通りの墨入れと色さし。前面にも薄く墨入れをしました。今回はこの辺で。では〜

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。京阪神緩行線(東海道・山陽本線)は関西圏を東西に横断する通勤線区であり、戦後間もないころから伝統的に四扉車を採用しています。現行では7両固定編成となっていますが、...

  • おはようございます。新年度早々から、車両の新規導入を行いました。今回は・・こちら。東海のキハ48です。2本目の導入となりました。側面幕はBトレのステッカーを活用して猪谷幕にしました。おまけ。東海のキハ4...

  • いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。さて、本日は悪天候が予想される為、ポッポの丘は臨時休業させていただきます。皆様、どうぞよろしくお願い致します。次の営業日は4月8日金曜日となります。...

  • 608

    東武鉄道 50050型

    • 2022年4月4日(月)

    2022年4月東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220403/20/bluetrainthree9/b7/89/j/o0683038315097463606.jpg

    能登・金沢紀行、前編!!

    • 2022年4月4日(月)

    ご訪問頂きありがとうございます(人''▽`)☆今回は、タイトルにもある通り、1泊2日で金沢、能登を旅行したことについて書こうと思います。 前中後編にわけて書きますので、ぜひ全編お読み下さい!6時15分、大阪駅...

  • JR東海、東海道本線を乗り鉄した時に、乗り換えした浜松駅の駅名標です。同じく浜松駅の駅名標です!JR東海、東海道本線の浜松駅で乗り換えした車両です!昨日はG1大阪杯は惜敗でした。今年通算、G1三連複は1勝2...

  • 211-0の回送列車を撮影後、EF64牽引の貨物列車まで撮影をしました。原色化された1046号機が先頭のコンテナ貨物列車を撮影しました。Nikon 望遠ズームレンズ NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S Zマウント フルサ...

  • 先週末のゲート前既報の通り203系マト66編成が4月2日に出場試運転を実施していますが、この通りゲート前に戻ってきてしまっており、運用開始には至っていません。SOになり次第、ブキットドゥリ電車区に移動します...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 1972年4月4日 いよいよ別大電車廃止の日がやってきた 16時頃だったかな 兄妹を505号の横に立たせてお母さんが記撮 いい思い出になったことだろう 50年後の2022年 二人とも還暦近くの年齢になっているはず ...

  • 日時: 2022年4月6日 終日 NEW  阪急8300系(2次車・8303編成・白ライト)8両編成セット(動力付き)31564 【 2022年4月5日 】メーカー出荷(6日問屋着荷) メーカー詳細 実車について 阪急8300系は京都線用とし...

  • FullSizeRender

    KTM D51改軌備忘録 74

    • 2022年4月4日(月)

    結局、ネオリューブをシンナーで綺麗さっぱり取り除きました。そしてまた走行調整のやり直しです。微妙に位相がズレてしまったようで… ギクシャク… σ(ー ー;)あーでもない、こーでもない… 調整に半日近くも掛かって...

  • a04.jpg

    湾岸の夜風21

    • 2022年4月4日(月)

    踏切を渡ると浅野駅、その向こうにも踏切。人の姿が消えた、夜の鶴見線。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220404/07/jh2xva/23/d0/j/o0800052215097651674.jpg

    313系が桜咲く静岡に!

    • 2022年4月4日(月)

    313系が桜咲く静岡に!浜松駅より、西は朝の1往復・そして211系も連結されていますので、313系が単独で走行する、浜松より東側の単独走行を撮影してきました。313系S4編成(3両編成) 下り 浜松行き以上 313系...

    jh2xvaさんのブログ

  • 小さな旅

    • 2022年4月4日(月)

    拙いblogをご覧いただきありがとうございます。 初めてお越しの方へ、簡単に当Blogのご案内。 こちらでは、北海道の鉄道情報、旅の参考になる情報を掲載しています。 時々それ以外に日々雑感を書くことがあり...

  • こんにちは!  T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日はNゲージ入線、TOⅯIX国鉄113-0系冷改車湘南色についてお話します!  4月2日(土)、ホビーサーチで予約したTOⅯI...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

2022年4月4日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ