鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年1月1日(元日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全633件

  • あけましておめでとうございます。コロナ禍も収束することなく遂に3年目に入ってしまいました。国内の感染は何となく収まっているようにも見えますが、年末から感染者数が徐々に増加しておりオミクロン株の感染力...

    sl-10さんのブログ

  • CC203にもラッピング初掲出既報の通り、昨年に引き続きクリスマス&西洋式年末年始の「Nataru」ラッピングが一部の機関車に掲出されていますが、その後、新たにCC203にもラッピングが為されました。これまでラッピ...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 2022年も宜しくお願い致します。昨年は近年力を入れて撮っていた五能線と津軽線からキハ40が撤退し、ロンチキや定尺チキもとうとう東北地方から消えてしまいました。今年は例年以上に近場から気になる被写体が減...

  • あけましておめだとうございます_(._.)_当ブログも2回目の正月を迎えました 3回目があるのかどうかは神のみぞ知ることですが、のんびり続けていきたいなと思います ちなみにワタクシただいま、近鉄の終夜運転に...

  • FullSizeRender

    謹賀新年 2022年

    • 2022年1月1日(祝)

    明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。愛犬クマ

  • 2022/01/01 山陽本線

    wahaha1777さんのブログ

  • 皆さま、あけましておめでとうございます。オミクロンでなんとなく心穏やかならぬお正月ですが、今年こそコロナが収束して、平凡な日常が戻りますように。さて、プロジェクトSHIMONADAの構想を書いたのが、2018年...

  • 『【Nゲージ紹介】KATO 智頭急行HOT7000系「スーパーはくと」 ハーフミラー窓でNゲージはここまで進化した!』という動画を作成しましたhttps://youtu.be/CIqOmaxOINc割と冒頭から謝罪が始まったりしてます何を謝...

    のたねさんのブログ

  • あけましておめでとうございます。写真は新前橋駅のペットボトルキャップアートです。

  • あけましておめでとうございます。大晦日の朝、月曜日に見た七福神ヘッドーマークの河原町方を撮りに向かいました。最初に、初詣ヘッドマーク付きです。おめあてはすぐに来ました。こちら側は緑ベースのデザイン...

    ニセ京都人さんのブログ

  • image

    ヘッドマーク COLLECTION 2021

    • 2022年1月1日(祝)

    新年明けましておめでとうございます。本年度も弊ブログを宜しくお願いします。新年明けましておめでとうございます。本年度も弊ブログを宜しくお願いします。令和4年度一発目の企画は毎年恒例の昨年掲出されたヘ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 新年明けましておめでとうございます。本年度も弊ブログを宜しくお願いします。昨年12月25日(土)、私は朝から和歌山電鐵たま電車ミュージアム号を撮影した後、"南海めでたいでんしゃ一家と行くクリスマス特別ツア...

    railway-8539さんのブログ

  • しめ鯖は好物でおいしいですね。カメラは大切です。楽天市場目録 忘年会 景品 【福井越前三國湊屋焼き鯖寿司・しめ鯖寿司】 A3パネル付き 目録 グルメギフト券 景品 忘年会 目録 景品 二次会 目録 景品 ビンゴ 目...

  • 2022年からは、西九州新幹線をはじめとして鉄道新線の開業が相次ぎます。新春企画として、これから開業しそうな鉄道新線計画をまとめてみました。駅名は一部仮称です。 西九州新幹線 2022年に開業が予定されてい...

    kamakuraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220101/07/kancyos/9d/5a/j/o1080060715054752823.jpg

    2022年スタート。

    • 2022年1月1日(祝)

    明けましておめでとうございます。今年のスタートは、雪の影響で終日運休している、上越線水上手前にいます。写真は関係無い(松島)ですね。模型関係の記事は、ちょっと後になりそうですが、すでにいくつか整備...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220101/07/toukami/e9/35/j/o1484216615054750798.jpg

    2022年になった

    • 2022年1月1日(祝)

    スカイツリーの裾元から走りゆく3500系。芝山鉄道に貸し出しされているらしい3540編成。この区間で金町線の電車、4両編成の電車が走るのは高砂の高架化以降だとか。まるで京成のようなカラーに光るスカイツリー。...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211231/17/kounainofumikiri0917/1c/41/j/o0639035915054432665.jpg

    新年のご挨拶+変更点

    • 2022年1月1日(祝)

    新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。年が2022年(元号でいうと令和4年)に変わりまして、当ブログも変更した部分が2カ所あります。1.トップ画像を変更しました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220101/07/kamome-liner-48/9b/51/j/o0719108015054751093.jpg

    11/14 415系 団体臨時列車

    • 2022年1月1日(祝)

    おはようございます。11月13日(土)と14日(日)の2日間、「415系 セミクロスシート車で行く! 長崎本線横断号」というJR九州が企画・実施するツアーが設定されました。これは415系のセミクロスシート車(FO117編成)...

  • (写真:小田急小田原線 秦野・渋沢 間を走るVSE車 )あけましておめでとうございます。今年も徒歩鉄の記録を随時アップして参りますので、引き続きご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。昨年は...

  • PICT0456.jpg

    京王6000系特急「迎光」号

    • 2022年1月1日(祝)

    本年もよろしくお願いします。30年位前の京王線お正月定番でした京王6000系特急「迎光」号です。

    m1022000さんのブログ

2022年1月1日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ