2022年1月1日(元日)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全3件
往年の名画に登場する府内のロケ地を写真で紹介する「映画と暮らすまち、太秦」展が、京都市下京区のJR京都駅ビル2階インフォメーション前スペースで開かれている。2月13日まで。 JR西日本や東映京都撮影…
【広島】JR山陽線で貨物列車が脱線した事故で、JR西日本は31日午後1時ごろ、28日夜から運休していた西条―安芸中野間で運転を再開した。 30日に事故車両を撤去し、枕木の交換など線路設備の補修を行っ…
京都府内のJR山陰線で12月31日夜、大雪の影響とみられる倒木が相次ぎ、列車の運行に遅れが出た。このうち特急列車など3本が、途中の駅などで運行を停止。JRはこの3本に乗っていた乗客計約100人が車内…
年に1度の鉄道コムアンケートを実施中。抽選でアマゾンギフト5000円分を進呈します
大阪メトロ20系のラストラン列車乗車ツアー。緑木検車場での車両撮影会も。
筑肥線の103系は、導入時点で「型落ち」形式でした。それでも導入された理由は?
国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。
上毛電気鉄道700形置き換え用の車両。形式名は「800形」で、2024年2月下旬デビュー予定。
雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |