鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月16日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全667件

  • DEC700 山崎にて

    • 2021年10月16日(土)

    6月に登場した検測用事業車DEC700が試運転を済ませ向日町まで顔を出しました。まずは超日の丸構図から。回9372DDEC700 1 (後追い) ド逆光の厳しい撮影でした、苦笑山崎-長岡京にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 10月1日限りで山陽本線での営業運転が終了し、現在は呉線内のみの観光快速となっているetSETOraです。今回の写真は7月の撮影ですが、夏だと言うのに雨天が多かった今夏を象徴するように、雨の日の高須駅付近を...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/b26876424f6a067d9eb3a58622c73864.jpg?1634355119

    2021/10/16

    • 2021年10月16日(土)

    久しぶりに県警裏

  • こんにちは。10月半ばになってやっと暑さが和らぎましたね。秋半分終わってますけど(苦笑)。最近遅れがちなTomixの新製品、今回も1ヶ月近く遅れての発売です。「キハ56系200番台」基本4両セットです。何故かKATO...

  • 奈良 (奈良県)発 07:14 (07:16…土休日, JR難波行き快速列車)↓ JR 関西本線(大和路線) [快速] JR難波行き(JR難波08:07着)王寺 (奈良県)着 07:30 {07:32…土休日}↓ 徒歩すぐ近く新王寺 (奈良県)発 0...

  • 本日、ビスタ模型鉄道に入線しました、、、これで0番台と100番台の両方がそろいましたねぇ~♪。早速、両番台を並べてみました。奥が0番台で手前が100番台です。最大の違いである窓枠のデザインですが、これが違う...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 03_9346C_P82

    10/16…サンキューMAXとき

    • 2021年10月16日(土)

    ラストラン…いや、ラス前ラン!・9436C:E4系8B(P82)『サンキューMAXとき』曇ってて良かった…のかな??(^^;ココもだいぶ知れ渡ってきてるようだ(^^;東京駅折返しはお手軽に、・9437C:同上明日も…あるよ!

  • 鉄道模型のトミーテック(トミックス)より、Nゲージ新製品のレールとして、TOMIX1298 安全側線レールPR541-15-C541-SY(F) が2021年10月15日新発売となりました。 たしか、最初の発売予定は、7月くらいだったと記憶...

    相模電鉄さんのブログ

  • 東武鉄道、津覇車両の手を借りて魔改造、廃車転用大好きな会社として有名です。そんな改造車両として走り回った300系300型・350型。特急車両としてはちょっと地味な見た目なのですが・・・特急「きりふり」がやって...

  • @アルピコ長野1670

    アルピコ交通 07077(長野200か1670)

    • 2021年10月16日(土)

    撮影時所属:アルピコ交通 長野営業所車両型式:日野 PKG-RU1ESAA(MT車)年式:2007年車番:07077(長野200か1670)撮影:長野駅バス停付近(2019年8月5日)備考:元 松本電鉄バス、元「松本200か・617」松本電鉄時代の2007年に...

  • 今日の話になるが、先程ついにE4系の撮り納め、お別れを済ませた。明日は東京はおろか関東甲信越からは離れてしまうので、サクリと見切りをつけた。随分と異例づくめの2ヶ月半だったけれど、成果的には概ね満足だ...

  • DSCN1982_R

    銀座線 1000系 1125F

    • 2021年10月16日(土)

    東京メトロ 銀座線 1000系 1125F普通 渋谷 行き(渋谷駅)撮影地1/2020撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHP...

    ahoo!さんのブログ

  • 空のコンテナ車はやっぱりねー ズラッと連結してて途中に何もないは良いんですけど言い訳をしつつ、購入しました。国内では、この大きい方が存在感ありますよねコキ50000には積載禁止ですので、私のところでは唯...

  • 一身田駅(いしんでんえき)は、三重県津市大里窪田町にあるJR東海紀勢本線の駅。■一身田駅 駅舎●一身田駅 駅名標1●一身田駅 駅名標2

  • そういえば少し前に新しくTAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013)の中古品を購入しました。標準域のレンズはSIGMAのAPS-C用のものしか持っていなかったので探していたのですが、フルサイズ用に探していたと...

    ninkyabeさんのブログ

  • 「 JR貨物、九州へのEF510形投入は2023年3月…銀色車体で回生ブレーキ装備の300番台 」by レスポンス九州地区で使用されているED76形やEF81形を置き換えるため2023年3月に回生ブレーキを新しく採用したEF510形30...

    柴みんさんのブログ

  • 211002setoohasi-5.jpg

    狙い通りに…

    • 2021年10月16日(土)

    さてさて、逆光側に移動して…まだまだお日様の高い時間前と後ろの形が違う、特急しおかぜ号が通ります^^いよいよ、夕方の色になってきましたそしてお日様が画角内に…来た~(」*´∇`)」2021/10/02 本四備讃線イエ...

    wahaha1777さんのブログ

  • 姫路駅を高速通過する新幹線を見ても震撼せん、もとい、震撼して下さい。あまりに速いので良く判別できませんが、タイトル通りN700Sだと思います。違っていてもご指摘の必要はありません。500系ファンには嬉しい...

  • TOMYTECから発売されている情景コレクションシリーズの車両展示公園を買いました。最近展示用の車両が発売されているので車両展示用に購入しました。箱から開けて部品を組み立てます。見学用ステップはゴム系接着...

  • No,0001275【網走(あばしり)】人気のなくなったホーム。網走駅の紅葉が。自然な山間の景色。キハヨンマルが凛々しい。@ Abashiri Station

    ekitabiさんのブログ

2021年10月16日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ