相模電鉄さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全429件
相模原鉄道模型クラブ(SRC)(約60名)では、2024年12月に高田主催の運転会を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も2023年9月までと比較し...
相模電鉄さんのブログ
一ノ関駅に停車中の大船渡線キハ1002024年9月16日(月)~18日(水)の二泊三日で一関市を中心に平泉・猊鼻渓・松島を観光旅行しました。一関図書館に静態保存されているⅭ58形については「一関市立一関図書館のⅭ5...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)(約60名)では、2024年9月に高田主催の運転会を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も2023年9月までと比較しま...
相模電鉄さんのブログ
2024年9月16日(月)~18日(水)の二泊三日で一関市を中心に平泉・猊鼻渓・松島を観光旅行しました。この辺りを旅行するのは三回目ですが、いつ行っても良いところで良い旅行が出来ました。今回思わぬところで保...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(神奈川県相模原市)では、横浜市の馬車道駅(みなとみらい線)にて開催予定の 横浜高速鉄道様 X 赤い羽根共同募金様 の募金活動イベントに、鉄道模型・分割式ジオラマを出張展示し、Nゲージの...
相模電鉄さんのブログ
自作パンタスパークキット 知人のY氏より普及活動用に頂きましたユニットを 500系こだまに取り付けチャレンジしてみました。 配線用の穴あけ パンタグラフ付近にスパーク用のLEDの配線を通す穴を開けます。 今回...
相模電鉄さんのブログ
素材選び 回す素材として、某100円ショップの回転展示台と、回らないが光がレインボー色で点灯する展示台を購入した。 光るほうは、LEDだけ使用するために購入(近所の電子屋さんに行けば、単体で安いけども参考と...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)(約60名)では、2024年6月に高田主催の運転会を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も2023年9月までと比較しま...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2024年6月に高田主催の運転会(小規模)を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も2023年9月までと比較しま...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2024年5月に高田主催の運転会(小規模)を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も、過去と比較しますと簡...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2024年4月に高田主催の運転会(小規模)を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も、過去と比較しますと簡...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2024年3月に高田主催の運転会(小規模)を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も、過去と比較しますと簡...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(神奈川県相模原市)では、2024年4月開催予定の相模原市民祭り「桜まつり」に鉄道模型ジオラマ出展予定として準備させて頂いております。 この案内は当日ご自由にご来場される一般の皆様への...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2024年2月に高田主催の運転会(小規模)を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も、過去と比較しますと簡...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2024年1月に高田主催の運転会を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も、過去と比較しますと簡単な内容...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2023年11月に高田主催の運転会を実施致しました。 メンバー様のご要望もあり、クラブ活動全体で簡素化(シンプル化)を行っております。 報告記事も、過去と比較しますと簡単な内容...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(SRC)では、2023年8月に「旧・青梅鉄道公園」の訪問企画と、2023年10月に高田主催の運転会を実施致しました。 本来であれば、それぞれ単独で開催報告をさせて頂くのですが、8月はJAM出展、そ...
相模電鉄さんのブログ
いつもお世話になっております。 相模原鉄道模型クラブ(神奈川県)でございます。 このページでは、相模原鉄道模型クラブ(SRC)のクラブ活動など近況報告を掲載して参ります。 内容は古いものを削除し、新しい内容...
相模電鉄さんのブログ
相模原鉄道模型クラブ(神奈川県相模原市)では、栃木県宇都宮市の住宅展示場・TBSハウジング様「宇都宮ベルモール会場」にて開催される、ASOBITA鉄道フェスティバルに、鉄道模型・分割式ジオラマを出張展示し、Nゲ...
相模電鉄さんのブログ
続きです。 植込みに使用する樹木も、なんとDAISOさんであるんですよ。 今回、何本か使ってみました。 手持ちの 樹木も使って、植込みに木を配置します。 スチレンボードを重ねてあるので、細めのドライバーで下...
相模電鉄さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。