鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月6日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全623件

  • JR西日本で活躍する115系のリニューアル車両。そのリニューアル車両の車内を観察してみました。また、同等のリニューアルが実施された113系電車についても触れています。 ※2ドアで車内が異なる3000番台、地方向け...

    tc1151234さんのブログ

  • DSC_4623

    週末の185系鎌倉あじさい号

    • 2021年6月6日(日)

    今年は鎌倉あじさい号が運転されます。今までのあじさい号はE257系-500や189系でしたが、あじさい号に少ない運用になった185系充当されました。今までは鎌倉紅葉号などはあったのですが・・。土曜日は「山根踏切」...

  • DSC_4623

    週末の185系鎌倉あじさい号

    • 2021年6月6日(日)

    今年は鎌倉あじさい号が運転されます。今までのあじさい号はE257系-500や189系でしたが、あじさい号に少ない運用になった185系充当されました。今までは鎌倉紅葉号などはあったのですが・・。土曜日は「山根踏切」...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 今回で4編成目となる東京都交通局向け三田線用6500形の甲種輸送がありました。徳庵の近畿車輛で製造されましたのでまずはDE10牽引区間へ向かいます。近い将来DE10も置き換えとなるでしょうから、唯...

    kazu328さんのブログ

  • 東急不動産と京急電鉄は2021年6月3日(木)、2社により構成されるコンソーシアムが泉岳寺駅前に整備するビルの特定建築予定者として、東京都と基本協定書を締結したと発表しました。 都営浅草線と京急線が交わる...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210606/10/yugo-papa/9c/f9/j/o1334088914953147115.jpg

    敢えて西陽を逆光で

    • 2021年6月6日(日)

    4009D 283系「おおぞら」昨日夕刻の撮影。今時季は水鏡を狙って、順光になる朝しかこんな撮り方をしないのですが、敢えて夕方にもろ逆光状態で撮ってみました。窓から光が抜けて水面に・・・割と面白いかも?

  • ※2021年撮影上州福島駅の側線に貨車2両と電車1両が置かれていました。 テム1形テム3?上州福島駅に居る貨車の番号がテム2とテム3というのは確かなのですが、どちらがどちらなのかは分かりません。国鉄テム100形の...

    puramiさんのブログ

  • 2U8A1855 fc2

    水準器を

    • 2021年6月6日(日)

    つけたくなる撮影でした。急勾配が横から見てわかるのはあまりないかもしれません。#南海#高野線#2300系

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • C56 160号機が運行した、SL北びわこ号のアニメーションです。途中で画像がなくなっていますので、単なる繰り返しを入れてみました。どうぞご覧ください。撮影地 北陸本線 虎姫駅出発 滋賀県Canon EOS...

  • wikipediaから拝借・EF66唯一の0番台車が検査切れになりました。  おはようございます。いかがお過ごしですか?  おとといあたりでJR貨物吹田機関区所属のEF66 27が検査切れになったようです。この車両は鉄道フ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210606/10/beeito/46/2a/j/o1080060714953134781.jpg

    6/6 MAXたにがわ

    • 2021年6月6日(日)

    おはようございます。今日は越後湯沢へ。OJICOとコラボ16両編成も貴重な姿に13号車の自販機はまさかの故障中狙って切符買ったのにこれは酷い仕方がないので。5号車へダッシュ東京発車間際に故障に気付き慌てても...

  • 昭和50(1975)年8月26日中学生時代に知った「奥中山の(蒸気機関車)三重連」。もちろん見ることは叶いませんでしたが、奥中山とはどんなところか行ってみたい気持ちが残りました。数年の時が流れこの年の鉄研夏合...

  • 019-019_20210605000955e29.jpg

    1985年5月早朝 国鉄いろいろ

    • 2021年6月6日(日)

    サルベージ画像です。こんな早朝(6時台?)から撮っていた理由は前回UPした「20系ホリデーパル」でしたが、時間的にブルートレインが撮れる時間ゆえ、継続して撮っていたと思われます。EF66-54牽引の「はやぶさ...

    おざようさんのブログ

  • デキ103ケツ打ち三ヶ尻9:50発影森行

  • コキ73を創造するってことですが、ずっと無沙汰だったので中途半端なところで終わってましたねちゃんと加工したら記録つけないと後で同じことしたくなった時に自分が困るってのもあるので…一応、現状ここまで行っ...

  • この名撮影地も、最近では撮るものもなくネタもない御殿場線においてあまり作品を目にしなくなってきました。メタリック車体を、あえて逆行気味で狙ってみました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • ▼アウディのプレミアムコンパクトA3の4代目がいよいよ日本でも5月より発売となり...

  • 京成3600系

    (6/5)EF65-2066のシキ回

    • 2021年6月6日(日)

    江戸川土手で撮影した後、柴又駅に戻り京成線で押上まで移動します。 やっぱり京成3600系の非更新車はいいなぁ 東武線で久喜まで移動してランチの後、新白岡方へ移動します。 途中EH500-3の94レが遅れて通過して...

    travairさんのブログ

  • これは、正面貫通車です。ケツ打ち

  • JR大糸線の根知駅を出ると列車は南下して姫川峡谷に向かいます。姫川峡谷は日本列島を東西に分断するフォッサマグナがあるところでも有名で、大糸線は過去には豪雨などで寸断されることも多くトンネルの多い秘境...

2021年6月6日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ