鹿島田 みゆきさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全650件
最近、なかなか写欲がそそらないのですが…。ないあたまをひねって、計画を作りました。名前は似てますが天然ガスは掘りません。実行するかどうかは、時間とカネとコロナと相談ですね。まずは「みどり」を実行のこ...
鹿島田 みゆきさんのブログ
それどころじゃねーよ。ってことなんでしょうね。もっとも道路もどうなっているのか分かりませんし・・・。地方の疲弊っぷりが鉄道に現れているような気がします。すぐに、復旧に向かえるようにブルやショベルを...
鹿島田 みゆきさんのブログ
に行かなくともジャングルのなかを走る列車が見られるようになった気がします。車両の色合いもワビ・サビとはちょっと違うかな。#近鉄#近鉄ケーブル
鹿島田 みゆきさんのブログ
蒲田までは遠い・・・。#近鉄#
鹿島田 みゆきさんのブログ
昭和45年の万博では御堂筋線が大活躍。次回の万博では中央線が活躍しそうですね。近鉄特急の乗り入れも期待できますし楽しみです。この顔の電車、御堂筋線からは撤退したようですね。残念。#近鉄#大阪メトロ...
鹿島田 みゆきさんのブログ
なんだか、写欲がそそらない…。欲しいものもあまり見つからない。敢えて言うなら長玉が欲しいくらいか。写真もうまくならない。何が問題かよくわからない心が冬です。もうすぐ花が咲く春が来るかも。#JR西日本...
鹿島田 みゆきさんのブログ
ちょっとしたコネでT社の18-400を借りたときのショット。なんというか長玉が欲しくなる季節です。最近疲れがたまって、体中が赤信号だらけです。心が赤信号にならないようにしないとですね。#近鉄
鹿島田 みゆきさんのブログ
蓮田といえば東北本線の有名な撮影地。遠くて行けません。行っても今なら何が撮れるかな…。蓮の花を絡めての201系葬式鉄はこのショットでおしまい。もう少し早くこの花に気付けばいくらでもチャンスはあったので...
鹿島田 みゆきさんのブログ
梅雨の戻りが去ったのでしょうか。暑くなってます。暑さ対策は、いかがしておりますか?テレビでは無理せず冷房をつけましょうと言っておりますが…。冷房が無い場合、どうすればいいのでしょう。ドアを開けて風を...
鹿島田 みゆきさんのブログ
先週の蓮の花を絡めての201系葬式鉄のリベンジを懲りずに再度チャレンジ。なんと、花は無くなり葉が大きく育ち撮影環境が変わってしまいました。たった1週間なのですけどね。残念!これだけ暑くて植物の成長が早...
鹿島田 みゆきさんのブログ
DE10が2軸貨車を入換をしていたなんて光景は過去のものになってしまいましたね。JR線上で最後に残る2軸貨車はやはり「ヨ」ですかね。ヨが無くなったらキャビンコンテナなんて作ってコキに載せて係員を乗務させ...
鹿島田 みゆきさんのブログ
そういえば、磯子か根岸に市民プールがあったなとぼんやりと思い出しました。#JR東日本#根岸線#209系
鹿島田 みゆきさんのブログ
雨の写真ばかりでは心が湿りがちになってしまうので晴れの日の写真でも。この頃は毎週走っているので珍しくも何でもないのですが、名門東京機関区のゴハチが牽引する特急となればそれなりに気合が入ります。(カ...
鹿島田 みゆきさんのブログ
にもうすぐなってしまう201系。久しぶりの葬式鉄です。この区間を撮影可能時間帯に走る201系は片手で数えられます。ちょっと前なら飽きるほど走っていたのに・・・。というかその頃は103系しか撮る気になりませんで...
鹿島田 みゆきさんのブログ
もうすぐ海の日ですね。海に行く列車でも。#国鉄#総武線#165系#青い海#千マリ
鹿島田 みゆきさんのブログ
光線状態を気にしなくてよいですね。気にしない・・・といえば、最近はU国の戦争のニュースをテレビで見なくなりましたね。戦争終わったんでしたっけ・・・。#南海#高野線#6000系
鹿島田 みゆきさんのブログ
白地に青の新幹線しか走っていない頃、L特急に乗って旅行をすると、特急の止まらない駅でも貨物側線があって、ワムだのタキだのが止まっていて運が良ければ茶色い機関車や赤い機関車が止まっている・・・。なんて光...
鹿島田 みゆきさんのブログ
静岡運転所に転属になった313系8000番台東海道線で普通に見られるのは良いですね。ただ、名古屋地区からいなくなったので自分的には目にするチャンスが減ってしまいました。ファン目線でいわせてもらえば、御殿場...
鹿島田 みゆきさんのブログ
小山電車区のクルマが丹那トンネルを越える日常。ちょっと感動してしまうところが古い人間だなって思います。#JR東海#JR東日本#233系
鹿島田 みゆきさんのブログ
予讃線でコケて、長尾線でコケて、琴電の記事にあった沿線のおすすめのうどん屋にはいり名物のうどんを頼んでみたのですが・・・美味しかった。撮影禁止だったので写真は撮れず。うどん屋をでると雨がポツポツと・・・...
鹿島田 みゆきさんのブログ
JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線の停車駅のなかから、好きな駅に投票してください
JRの車両に書かれている「所属表記」。10月以降、一部の表記が変わるかもしれません。
京阪「プレミアムカー」が導入5周年。ヘッドマーク掲出、グッズ販売、ノベルティ配布などを実施。
有料着席サービス「Q SEAT」が東横線にも。2023年度以降、一部の10両編成に2両を連結し提供。
岡山・米子・広島支社を統合した「中国統括本部」の設置など。10月1日に実施。
鉄道を美しく表現するイメージ写真。鉄道写真家の助川康史さんが、鉄道イメージ写真の撮り方を解説します。
夏休みシーズンはイベントも多数開催。8月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。