鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年2月8日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全531件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210208/07/yagoto-tetujin/57/3c/j/o3350502514893125354.jpg

    逃げるが勝ち

    • 2021年2月8日(月)

    冬の下北陸奥湾から強烈な海風が吹き抜けるこの撮影からわずか20分まさに風雲急を告げ嵐のような雲がみるみる近付いて来た野辺地行きの単行列車が雨雲に突っ込んで行った後追いを撮ったオッサン三脚をたたんで...

  • 横殴りに吹雪いて来ました。信越本線の犀川橋梁を右岸から撮りましたが、背景が緑になる頃が良いかもしれません。*掲出後、新たに撮ってスカ色と湘南色に差し替えました。 しなの鉄道の1646M(長野13:10→戸倉13:...

    83129さんのブログ

  • 皆さん おはようございます。まだ 記事は 手付かずなんですが、また おもしろい急行を見つけました。 50代以上の方だと ピンとくると思うのですが、 後ほど。asasio82のmy PickAmazon(アマゾン)関西人...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 東急東横線 令和3年1月20日ダイヤ改正 休日ダイヤ 8両東急車運用表 【種別表示】無印:各停(東急線、メトロ線、西武線)、普通(東武線)準急:準急快速:快速急:急行快急:快速急行回:回送 【行先表示】*原則は、駅名...

    しぶろーさんのブログ

  • 噂通りバティックカラー化されたM22編成引き続きの即上げ記事ですみません。こういうときに限って仕事も溜まっておりまして絶賛WFJ中です・・・。さて、昨日2月7日をもって無事ジョグジャカルタ~ソロ間のソフトオー...

    pakuanbogorさんのブログ

  • ケツ打ち山電のピカピカの新車6000系です。こちらは、4両編成なので 阪急・阪神神戸三宮 - 姫路駅間の普通・S特急を主体に運用されています。

  • f:id:marunkun:20210110173742j:plain

    名鉄5000系全車アルバム

    • 2021年2月8日(月)

     このご時世で新しい写真がないので、今回はこれまでに撮った写真から名鉄5000系全編成の写真を載せてみたいと思います なぜ、5000系なのかというと、・適度な編成数(14編成、多すぎるとまとめるのが大...

  •  まんがタイムきららのコラボの「まんがご注文はうさぎですか?BLOOM」のラッピング電車が、711号が修理入場のため712号に代わりました。  ピカピカの車体に、「リゼお誕生日」HMをつけて修学院駅に到着。...

  • FullSizeRender

    2/7 キヤE195系甲種

    • 2021年2月8日(月)

    本日はキヤE195系LT-2編成のうち、半分が西浜松へ甲種輸送されました。9772レ DE10-1725+キヤE195系LT-2編成+ヨ8642+ヨ8450 豊川-日本車輌専用線まずは豊川手前で。ヨは2つ連結されてました。特大貨物等検査票977...

  • b08a.jpg

    醸造の町を2

    • 2021年2月8日(月)

    常磐線の馬橋駅には各駅停車のホームしかないので快速は通過してしまいますが、元は1898年開業の古い駅。貨物扱いは既になく、貨物施設もなくなってしまいましたが、駅横の資材工場がかつての雰囲気を残していま...

    武蔵宮さんのブログ

  • 180904_e235_yokosuka

    E235系のこれまでの新製情報

    • 2021年2月8日(月)

    JR東日本では、J-TRECに発注中の、E235系1000番台の新製投入が始まっている。同系列は2階建てグリーン車が組み込まれているため、基本編成の中のグリーン車については、J-TREC横浜にて製造し、J-TREC新津に配給...

  • 週末は暖かかったかと思いきや今朝はまた寒くなりました、そういう時に限って会社出勤日、、、、 と言う事でまずは愛知機関区の様子からDD51-1028とDE10-1592新太郎のEF210-11こちらは新鶴見のEF65-2096最近新製...

  • IMG_3308_20210208073813787.jpg

    パンタスパークⅢ 

    • 2021年2月8日(月)

    こんばんは2月8日 晴れ 気温マイナス12℃夜中にドサッと積もった雪は足首まで積もり15センチくらいかと冷え込んだ今朝はパンタスパークが発生しました雪131レ DE15-1546バックショット2D 北斗2号 回送923Dと...

  • 2/8(月)撮影地情報 「上越新幹線撮影地 ~その1~」 では、これまで2種類の写真を掲載してきました・E4系×16両・E2系×10両2019年2月撮影分の記録をあらためて見返したところ、E4系×8両のものが見つかり...

  • 2021/2/8

    • 2021年2月8日(月)

    JR北海道函館本線 136Mモハ731-109野幌→札幌じょうてつバス 札幌200か3709南55番藻岩高校前行き札幌駅8:12→大通西1

  • 消えゆく「通勤地獄」の象徴 国内唯一の多扉車「京阪5000系」引退へ 鉄道通勤どう変わる - 毎日新聞 - 毎日新聞消えゆく「通勤地獄」の象徴 国内唯一の多扉車「京阪5000系」引...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • ○6両固定・2021/2/82 127M F3101・2/211 132M G1--+F30194 634M B3207・2/32 127M F3101・2021/2/44 637M B1--+B117・2/51 261M B120+B105・2021/2/65 1558M F3101・2/71 215M F310114 217M F420216 578M F3019+G...

  • カーブ俯瞰の381系「やくも」

    • 2021年2月8日(月)

    下りの「やくも」が通過したらオーバークロスの反対側へ移動します。この場所へはこれまでに何度も訪れており、根雨近辺へ来たら必ず行くお約束の場所になっています。ただ、雪景色の中で撮影するのは初めての経...

  • 皆さま おはようございます 昨日までの暖かさは何処へやら・・・2月らしく冷え込んだ朝となりました。週初めから気持ちがピリっと引き締まりますね。。。頑張りましょう! さて今回ですが、485系を出してみます。2-...

    ugougo4827さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210207205450j:plain

    近鉄、スナックカーを撮る。

    • 2021年2月8日(月)

    日曜午後は、スナックカーが運用に入っているようなので、近鉄沿線へ向かいました。 デカパン先頭で竹田のカーブを行きます。 折り返しを撮ります。 折り返しは減便の影響で、定期列車の時刻ですが回送車できまし...

    ニセ京都人さんのブログ

2021年2月8日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ