鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年2月6日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全654件

  • 「終電繰り上げ」継続…ってもはや前倒しじゃないか緊急事態宣言の延長に伴って、終電の繰り上げも継続されることになりました。継続期間は3月12日まで。翌3月13日には、春のダイヤ改正での終電繰り上げが適用され...

  • 天賞堂 コアレスパワートラックを買ってみました。将来的に、HOゲージで何かしら作りたいし、この台車内にモーターが付いてるのは使えそうなんで車軸間が広いので、台車単体で使うような機関車を作ってみても面白...

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型 先日来色々整備していたEF64 1000を走行させます。記事最後↓に走行動画もあります。ケーブル、ホース類の表現を終えたところまで書いていました。今回EF64 1032は24系寝台特...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 200109takayama-5.jpg

    雪の高山本線③

    • 2021年2月6日(土)

    ちょこっと移動して、鉄橋真横シンメトリーアングルへ2両編成の普通列車でシンメトリーちょっと波が出たので、寄りでここまで、ひだ号も何本か通ったんですが、理想の写真は撮れず^^;と、ここで、同行のお二人は...

    wahaha1777さんのブログ

  • No,0001023【森(もり)】この青空を表現するのに。言葉なんて要らない。海。空。そして。列車。完全な風景。@ Mori Station

    ekitabiさんのブログ

  • 大湊線の駅紹介第7回 金谷沢駅撮影2017年5月4日住所青森県むつ市大字奥内字金谷沢開業年月日1953年(昭和28年)6月10日地上駅 1面1線 無人駅駅名標駅舎鏑木 甚三郎のmy Pick楽天市場鬼滅の刃(2021年1月始まり...

  • [JR北]駅舎@士別駅(宗谷本線)

    JR北海道:士別駅(宗谷本線)

    • 2021年2月6日(土)

    〇駅舎〇駅名標&駅名板〇運賃表〇時刻表訪問年月: 2020.11撮影時刻: 9時台撮影場所: 士別駅(宗谷本線)備考: -関連:・キハ40形気動車1707

  • 鉄道コレクション第30弾の名鉄7700系をNゲージ化します。今回のシリーズで外れと感じるのは前面は7700系ですが側面が7300系となっていることです。過去にクロスポイントからキットが発売され、GMから完成品が発売...

  • 発行日:2021/01/25発行駅:西日本旅客鉄道 市島駅発行箇所表記:市島駅001券種:普通入場券

  • E2系新幹線電車「はやて」+E3系新幹線電車「こまち」。平成24(2012)年1月27日、東北新幹線・宇都宮駅にて撮影。前年に「はやぶさ」が登場しましたが、しばらくの間は、2002年八戸開業からの「はやて・こまち」...

  • 仙台空港→新潟市→福岡空港

    • 2021年2月6日(土)

    この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • 今回は戦前製の旅客用電気機関車 BR E 04を紹介します。 BR 104はドイツ国鉄 DRGが開発した平坦線用の旅客用電気機関車です。<BR 104主要諸元> バッファ間距離:15120mm、運転重量:92.0t、軸配置:1'Co...

    DB103さんのブログ

  • 今日は、「道南いさりび鉄道、3月13日“ダイヤ改正”」の話題を一つ。道南いさりび鉄道は、3月13日に「ダイヤ改正」を行う。〈ダイヤ改正の概要〉○通勤・通学利用の利便性を向上する・函館からの木古内行き1...

  • やはり留萌本線の部分存続は難しいことが、沿線町村に正式伝達されたようです。 ...

    ひょうたん山さんのブログ

  • 山口井筒屋を出た後、新山口駅でランチを食べてから長門市駅までやってきた。次はどこへ行くのか?【1】観光列車「〇〇のはなし」とは今回乗る列車は山口県内を走るJR西日本の観光列車「〇〇(まるまる)のはなし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20170714/06/inkyoise/a8/a4/j/o0544038513981931466.jpg

    寝坊最高!

    • 2021年2月6日(土)

    今週は長く感じた一週間でした。やることが多くてばかりでなく、急な予定変更とか業務上でのトラブルとかもあって、対処に追われました。緊急事態宣言の中、毎日出勤しています。私の場合は在宅勤務になると仕事...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210206/11/odekopy5510/80/63/j/o0720054014892143509.jpg

    2017年の備忘録から♪

    • 2021年2月6日(土)

    この日は「池袋」に用事があってすぐに終わるもんだと思ってたらどえらい時間が掛かっちゃって急いでここまで戻ってきてスタンバイしたんだっけお目当て通過のひとつ前185系踊り子苦手な夕刻の撮影ちゃんと写...

  • 11奈良線 城陽20170612

    城陽駅

    • 2021年2月6日(土)

    城陽(じょうよう)駅 (京都府城陽市)隣の駅奈良方面 → 長池駅京都方面 → 新田駅木津起点 14.5km1958年(昭和33年)7月、長池~新田間に新設開業現在の駅舎は、1991年(平成3年)3月、交換設備設置に伴...

  • 今日はとさでん交通です。いや〜、次の記事を作ろうと撮影フォルダーを見ていたら未チェックな609のカットが出てきた…嗚呼、やっちまったなあ(苦笑)そんな訳で今回はその未チェックだったカットから進めさせて...

    ガトーさんのブログ

  • 2021(令和3)年2月5日、映画『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』が金曜ロードショーで放送されました。『爆発』は春の季語を定着させたコナン映画の、記念すべき第一作目ですね。もう24年前の映画なのか。最...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

2021年2月6日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ