鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年1月11日(成人の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全589件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210111/08/kyusyu-railwayshop/e7/4b/j/o0800054114879994858.jpg

    街宣車・・・?

    • 2021年1月11日(祝)

    当倶楽部の機材運搬車・日産キャラバン号にステッカーを貼りまくったらこんな風になりました。これでも大人しい方だと思ってるのは私だけ・・・?因みに、奥のトラックも機材運搬用です。「Nゲージ鉄道模型」や...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210111/08/dinopapa/23/52/j/o0800066614879993841.jpg

    跨線橋の上で見つめられた

    • 2021年1月11日(祝)

    昨日はさっそく、買ったばかりのレンズを試しに行ってきましたが、その写真はいずれ。 1週間くらい前だったか、所用を済ませた後、ちょうど夕刻にこの辺りを通りかかったので、一緒にいた家族を足止めし、持って...

  • 1月3日、1度は行っとかな、いかんやろってことで西三荘へ。ちょっと被りそうな予感はしていたのですが、案の定的中した。中之島行普電が入線してきたので、急いで後方に走り何とか捕らえることはができた。16:18...

    日本国有鉄道ファンさんのブログ

  • DCIM0001.jpg

    いつもの場所での視線 第1話

    • 2021年1月11日(祝)

    冬は寒いと理解していても、下町育ちには早朝の-0.6℃はキツいんだな。まぁ、歳を取ったせいだろうけど(爆)皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとう...

  • おかげさまで国鉄懐古の 「THE JNR LEGEND」 は800回目を迎えました。私の手元には国鉄時代の写真は皆無に等しく、そのほぼほぼ100%をご提供していただいてこのコーナーは成り立っています。...

  • 今回は八王子支社。3/13(土)改正です。プレスはこちら(PDF注意) 1.特急「成田エクスプレス」の発着駅変更 現在、高尾発着としている特急「成田エクスプレス」は、ダイヤ改正後は全て八王子発着とします。 2.特急...

    しぶろーさんのブログ

  • 場末地帯を行く新塗装8連のまま運用開始した205系武蔵野線第12陣編成ですが、早速前面のトホホLED化が進んでいます。年末までにM20編成を除く2本がLED化されているのが確認されています。年末年始、連日の雨で撮...

    pakuanbogorさんのブログ

  • いつ: 2021年5月31日 全日 秩父鉄道デキ200パレオエクスプレス(赤茶)A2080 秩父鉄道承認済 【 2021年05月~ 】発売予定 メーカー詳細 実車 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” al...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210110/17/964mkq/68/0b/j/o1080081014879719162.jpg

    【阪急電車】参考書

    • 2021年1月11日(祝)

    阪急をカタチにしようとすると、知らないこと、分からない事が多々あります。この時期の編成は?とか冷房はいつ頃載せた、とか、カンバン取付位置は?など。参考書を引っ張りだしたら、結構な数

  • 続きです。2号線(今津線)には、《普通》西宮北口行き5004F。改札内の柱には、宝塚らしいラッピングが①②号線のりばは、朝夕のみ使用されるので、時間外はチェーンで入ることができません。先程見た5004Fがこの日...

    そらいろさんのブログ

  • 前回の鉄道模型車輌、妄想発売希望製品に続いてストラクチャ編をつぶやきたいと思います。冒頭の写真はストラクチャではつまらないので、東急デワ3000。さて本編ですが、私は線路はTOMIXとKATOを両方所有している...

  • ボンネット車両の特急みどり号赤色に塗装変更される前まではボンネット車両が使用されました右側に写る売店の雰囲気もなつかしく感じます

  • [JR北]キハ40形気動車1756@南比布駅(宗谷本線)

    JR北海道:キハ40形気動車1715

    • 2021年1月11日(祝)

    形式:キハ40形気動車車両番号: 1715訪問年月: 2020.11撮影時刻: 7時台撮影場所: 南比布駅(宗谷本線)広告:-備考:-訪問年月: 2020.11撮影時刻: 7時台撮影場所: 北比布駅(宗谷本線)広告:-備考:-

  •  特急を含めてステンレス地にオレンジの帯という良くも悪くも統一感のあるJR東海の車両の中で、異彩を放つしらさぎ用681系 全塗装の車両自体が珍しいわけですが、特に681系の白色の姿は目立ちます 基本的...

  • FullSizeRender

    天賞堂EF10メンテナンス 1

    • 2021年1月11日(祝)

    天賞堂EF10がやって来ました。角ばったスタイルの一次型で1980年の製品と思われます。程度は良好で特に変形や傷みも無く再塗装も不要そうでした。走りもメンテナンスを施してやれば問題無さそうでした。おっと1箇...

  • a11.jpg

    隅田に沿って17

    • 2021年1月11日(祝)

    土日のみ運転の特急「きりふり」で使われる350系。元は1969年から製造された赤い伊勢崎線特急用1800系で、電留線に止まっている200系と交替した後、日光線用に勾配対応改造で6両の300系と4両の350系になりました...

    武蔵宮さんのブログ

  • 「千年ものがたり」と「南風」のすれ違いを見届けたら、すぐさま再スタートします。この時点ですでに「千年ものがたり」より先行していますし、阿波池田駅での運転停車もありますので、余裕をもって次のポイント...

  • IMG_3450_2021011107430824d.jpg

    DE15-1543 ラッセル回送

    • 2021年1月11日(祝)

    こんばんは1月11日 晴れ 気温マイナス10℃本日は成人の日で祝日、マイナス2桁の気温で冷え冷えした朝ですがサプライズも飛び出しました!雪131レ DE15-1509バックショット2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ4...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210111/07/kamome-liner-48/da/20/j/o1080071814879990329.jpg

    12/14 博多駅で36ぷらす3

    • 2021年1月11日(祝)

    おはようございます。この日は、HKT48「博多なないろ」公演の終演後、月曜日ということで「36ぷらす3」の月曜日コースの列車が博多駅に到着するため、撮影しました。列車は博多駅の1番線に到着します。9020M~...

  • /blog-imgs-146.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC_003817-p.jpg

    彩りを添えて

    • 2021年1月11日(祝)

    1月の第2月曜日は成人の日、本来なら各所で成人式が開催されているのだと思いますが、昨今の緊急事態宣言で、中止やWebに変更するところが多いとか…いつもなら、若い人たちが式を終えると一斉に駅に現れますが、...

    白いあかべぇさんのブログ

2021年1月11日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ