鉄道コム

白いあかべぇさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全962件

  • 単車の列車がなんかイイ感じしかも変な窓枠配置が興味をそそります時間があったらこういう列車で一日コトコト乗ってみたいですね今の車両にはない質実剛健さを1両に詰め込んだ123系黙々と毎日、輸送力確保に励ん...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 本線をやってきた黄色い123系回送列車らしいけれどこれまたひとりぼっち孤高の旅路民営化後に各地にいた123系もここだけになってしまったよう出自が荷物車からの改造ともあって国鉄らしさと武骨さが強調されてま...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-162.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_4634-p2505.jpg

    最後の聖地なのか 小野田線

    • 14日(土)18時2分

    何回か見ていると濃黄色の車両もなかなかイイ感じカーブの先から現れたのは年季の入った123系現存するのは5両とか、改造車ゆえ各車、微妙な違いがあるようですそんな、ベテラン国鉄形電車の末期の活躍の場最後の...

    白いあかべぇさんのブログ

  • まあ、キハ40とか何だかんだいっても小湊鉄道はキハ200ちょっと見慣れたところからかいつも、あまり気にかけてはいませんでしたがこのキハ200も何気に凄いですよねいつも40ばかり追ってしまうけど本当はこっちの...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 東北地域の組合わせとなった観光急行以前はなかなか拝めなかった402と404のペアこのところ組んで運用していることが多いようでこう見ると、お互いに結構貴重なキハ40ひと雨ごとに緑がふえる線路端かつて、東北の...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 久々の小湊鉄道だったけど、タラコの403、405のペア、やっぱりキハ40はイイですね100周年の黒ヘッドマークを付けたホロ付きの405が先頭でやってきました東日本エリアでは貴重になったキハ40ですが意外と東京近郊...

    白いあかべぇさんのブログ

  • もう海に近い厚東川を渡る黄色い105系ここ臨港地区は宇部線やら小野田線が地域輸送を担っているようです宇部とか小野田、起源はセメント鉱業系みたい確か鶴見線あたりもそんな感じがしたけど…セメント鉱業系も鉄...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-162.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_4490-p.jpg

    単色の地方色 宇部線

    • 2025年6月6日(金)

    ここまで来たら、105系に出会えた黄色い車体が特徴的な地方色やはり国電を思い出すような、単色でいくのもイイいまのステンレス車ではこうはいかないですよねワンマン行灯も渋いし、なんかいいよねそんな風景に溶...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 久々に出会った黄色い115系もちろん、国鉄型の普通の顔もいいのだけれど年ともともにちょっと変わったのも好きになってきました湘南色とか有名な115系西日本の黄色い車両もなかなかイイよね音も揺れもちょっと今...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 相変わらず雲の切れない天気…それでも、山陽線は名のとおり、少し明るさは出てきたよう早朝の貨物が落ち着き、電車が増えてきて黄色い115系に混じって現れた瀬戸内色だいぶ走ってます感がついてきて車体のウェザ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-162.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_4335-p2505.jpg

    夜の帳が下りて 伯備線

    • 2025年5月31日(土)

    もう山あいは夜の帳が下りてきた特急やくもを見送り、後ろからやって来た黄色い115系新見から終点米子まで3時間弱いいローカル線の旅になりそうな感じがする見える風景、走る車両や趣のある駅舎に匂いや音が交じ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-162.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_4187-p.jpg

    現れたのは特急やくも 伯備線

    • 2025年5月28日(水)

    通常の時刻表を参考に待っていたのですがこの日はどうやら少し遅れが発生していたよう時刻にない列車が現れたりしてそれはそれでありがたい、そんな一つがこの273系の特急やくもグッドデザイン賞なんか貰ったりし...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 心ゆたかにゆっくり、ゆったり時間とか効率とかとらわれないのがスローライフみたい確かに、自分はあっているかなでも、日本のスローライフって、ゆとりがある分いろいろ一つ一つ丁寧に生活しているような気がし...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 18時近く、周りは山々に囲まれて感覚的にはもう日は暮れているよう走る車両も景色もいい雰囲気の伯備線多分、1日撮っても飽きないんだろうな…日没時にトンネルを抜け、鉄橋を渡ってきたのは黄色い115系の普通列車...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 本当に来るのか、半信半疑でしたが先の踏切が降り、いよいよやってくるようそして、黄色い車体が見えて、現れたのは113系福知山色113系なんて、10年ぐらい前に房総地区で見た以来だと思いますで、やっぱりこう見...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-162.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_4107-p2505.jpg

    どちらかというと 因美線

    • 2025年5月18日(日)

    みまさかスローライフ、10年前、20年前なら当たり前の光景だったのでしょうが今となっては、ほぼ120キハ形で、日中のキハ40はこんな時にしか走らないようで…ここの辺りは男はつらいよのロケ地にもなっていたよう...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-162.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_3781-p.jpg

    いまも走り続ける103系 播但線

    • 2025年5月17日(土)

    播但線、寺前で電化非電化に運転系統も分離されるよう姫路方は電化になっており103系がやってきました簡単に103系って言うけど、この2025年に103系…いや、すごいですね、ほんとに来たよ103系やっぱり、国鉄型って...

    白いあかべぇさんのブログ

  • やって来たのは、キハ40のみまさかスローライフ号やっぱりスローがいいよね私の実家もそうだけど、みんな何にもないよこんな街にはって、言うんだけどそんな、何もないところにわざわざスローを味わいに来る人も...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-162.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_3902-p.jpg

    大人の味を覚えて 播但線

    • 2025年5月15日(木)

    キハ40はイイよね西日本ではまだ通常運用で残存しているようで結構、気動車天国で羨ましい限りですそんなキハ40シリーズでも切妻に運転台を改造取り付けした魔改造的なキハ41がいるとのこと子供の頃なら絶対嫌い...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-162.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_5248-p.jpg

    SL南アルプス51号 大井川鉄道

    • 2025年5月14日(水)

    この日も走っていたSL列車C10がSL客レをこなしているようですちょっと”さくら”風のヘッドマークでしたがよくよく見るとちょっと違うようです到着が時間ギリギリで思うように構えられずちょっと、残念でしたがSL南...

    白いあかべぇさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信