鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月28日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全549件

  • 一応年末年始休暇に突入しました。こんだけ連続した休日っていつ以来だろう???まぁ有効に使わせていただきましょうwww。この日は朝から晴天。運動不足解消も兼ねてカメラをぶら下げて近所を散歩。このご時世&...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201228/07/muramasa-falcon/72/84/j/o1080081014873024027.jpg

    Nサイズ大相撲〜両国国技館.2

    • 2020年12月28日(月)

    今年も後4日で終わってしまいますね。コロナにはじまりヘルニアに終わった厄の年でした。(^◇^;)来年こそは良い年になるといいです。(゚∀゚)今年は大相撲ジオラマの観客は殆ど出来ませんでした。正面から東側から西...

  • 鉄道模型のジオラマで

    • 2020年12月28日(月)

    皆様おはようございます! 出来上がったガンプラを 鉄道模型の所に置いて見ました 同じシリーズでここまで集めたこと なかったのでこうやって複数で展示すると これはこれで面白いですね! 鉄道模型はもともと 新...

  • 115系 1600番台 西日本更新色岡オカD-30編成普通 長船行き2011/9/5山陽本線 岡山駅にて撮影

  • きっぷ

    今年の鉄道日記 総集編前半

    • 2020年12月28日(月)

    今年はコロナ禍で鉄分補給もままならぬ1年でしたが、密にならないよう注意しながら、乗り鉄撮り鉄描き鉄活動もしました。月ごとに振り返りたいと思います。興味のない方はスルーしてください。リンク先はこのブ...

    doranekoさんのブログ

  • D型入場券 信州観光記念小諸旅情浅間山観光記念 小諸駅入場券 平成2年5月26日北アルプス観光記念 白馬駅入場券 平成元年7月22日野辺山高原観光記念 野辺山駅入場券 63年7月23日小淵沢駅入場券 軽井沢駅入...

  • 高松と高知・中村・宿毛を結ぶ特急「しまんと」は、乗客が激減している昨今では2輌編成でも空席がめだっているのかもしれません。現時点では2000系ならびにN2000系車輌が使用されていますが、2021年3月13日実施の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201027/15/m30haru/eb/fe/j/o1200080014841465430.jpg

    #13-48 Day 608 2013/6/28

    • 2020年12月28日(月)

    2013/6/28 工9396レ EF64 39/EF65 11072013/6/28 配9501レ EF81 812013/6/28 EF65 11182013/6/28 8094レ EF64 1045/EH2002013/6/28 3074レ EF210 1622013/6/28 3452M おはようライナー新宿 185系2013/6/28 工9867...

  • お正月の食品買出しのために訪れた業務スーパー®中国ウィルス発症国産とはいえども、1kg入りのメンマが再販売されており、うれしさのあまり2袋を購入してしまった さくら でございます。。。m((_ _;))m さて...

    ランクル100さんのブログ

  • 20201227_195726

    オレンジ+スカイブルー…

    • 2020年12月28日(月)

    青梅線にも対応な、103系初期型非冷房車両(スカイブルー)車両は、スカイブルーから順次オレンジへ塗り替えられ、2種類のカラーリングが存在した時期もあった。当時の編成は3両編成以外に、4・5両の各編成...

  • 9807635 BLM22ミューレン

    ミューレンへ行く

    • 2020年12月28日(月)

    スイス観光といえばマッターホルンとユングフラウが定番である。多くの観光客はインターラーケンオストからグリンデルワルドを目指して行く。ユングフラウ鉄道にまで乗るとかなりの出費になる。鉄道の最高地点ま...

  •  ネタ無しでして・・、ちょっと昔の画像から…。画像はちょうど12年前の2008年12月28日に撮影したものです。 信越線の安中付近の鉄橋にて、EF55-1+12系+DD51です。 返しは、DD51が先頭になります。 ピン合わ...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201228/07/dinopapa/9f/c7/j/o0533080014873013370.jpg

    摩天楼に朝陽が当たり始める前

    • 2020年12月28日(月)

    ↓ この時よりも、今回は少し早く家を出ました。 それでも、青から赤へのグラデーションには遅過ぎました。 さらに30分は早く出ないと。 でも、思ったほど寒さに弱くはなっていないことも確認できました。その...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201225/12/haruyarailmodel1006/b9/b7/j/o3264244814871585145.jpg

    青い快特青砥行

    • 2020年12月28日(月)

    おはようございます。本日の1枚は、上大岡駅での1枚です。青い600形電車の快特青砥行が入ってきました。この車両、そのまま成田スカイアクセス線で120km/h出せるのがすごいです。ところで、12両編成で運転される...

  • 天竜浜名湖鉄道を後にしSLかわね路号が今日から年明けの1/11まで運休になる大井川鐵道に転戦しました。この時期の大井川は花や紅葉もないためやはり少しでも煙りが期待できそうな福用のお立ち台でまずは「きかん...

    いい話君さんのブログ

  • img002 (2)att

    駅の風景(455)美しい線路(2)

    • 2020年12月28日(月)

    複雑な線路もあみだくじみたいで悪くないが、シンプルな線路でも美しいものがたくさんある…。1枚目: 篠ノ井線桑原信号所の本線のダブルクロッシング。本線は速度制限から直線状になっている。列車はDD51牽引の客...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 平 3. ISL 平城京②201213

    モーニング!平城京散策

    • 2020年12月28日(月)

    おはようございます。今日まで遠征に出かけております。ただ今朝は雨ですね。午後に期待です!でわ、今朝は少しカットが前後しましたが13日のカットからUpします。この日は朝起きるといい天気でしたので散歩がて...

  • 雨が降ってます

    • 2020年12月28日(月)

     午後には回復かな・・・・・・   

    ときじろうさんのブログ

  • 200707-005x.jpg

    岐阜・三重遠征 その02

    • 2020年12月28日(月)

    名古屋駅で新幹線から在来線に乗り換えます。 乗車列車が来るまでは構内で列車撮影です。 まずは313系J10編成。 B513編成。 Y7編成。 JR東海で313系はよく見ていますが、未だに番台の区別...

    kd55-101さんのブログ

  • 20201227185242d8e.jpg

    3050レ

    • 2020年12月28日(月)

    札幌タ発隅田川行貨物列車3050レ EH500-1+コキ東北本線 名取~館腰2020年12月6日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

2020年12月28日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ