鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

nihonisshyuさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全645件

  • 常磐線での485系を置き換えるために1989年より投入された651系。在来線で最初の最高速度130km/hrで設計された交直両用電車。上品なフォルムとカラーからタキシードと呼ばれた。現在は常磐線ではすでに置き換わっ...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 中央本線の183系あずさに代わり高速道バスとの競争力を最大限考慮しつつ開発された振り子式のE351系直流用特急電車。カーブの多い山間路線での最高速度130㎞/hrの高速化が可能になった。制御付き自然振り子装置な...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 最後の115系スカ線色の運転が数日前にしなの鉄道で行われたらしい。スカ色は湘南色と昭和30年代以降の76系、80系などの国鉄の変化を代表するカラーであったのだが…。見れば見るほどすばらしいカラーで、今になっ...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 1988年から製造された近郊型電車で、急行用の165系電車の足回りを使って、車体は新製された。北関東の日光線、宇都宮線、上越線、両毛線、吾妻線、信越線などで使用された。結構地味な電車だったが、2017年の営業...

    nihonisshyuさんのブログ

  • DSC_0079m21816.jpg

    最近消えた車両(13)NEX 253系

    • 2021年8月28日(土)

    首都圏と成田空港を結ぶJRの特急成田エクスプレスNEX。現在は2009年よりE259系が活躍しているが、それまでは1991年から18年間253系が活躍していた。253系は成田エクスプレス卒業後、東武線乗り入れの日光、鬼怒川...

    nihonisshyuさんのブログ

  • DSC_0466m21717.jpg

    近々消える車両(12)EF64 0番台

    • 2021年8月27日(金)

    このシリーズでの機関車の登場は初めて。EF64 0番台も、現在は高崎に37号機が1機だけとなってしまった。信州ではイベントに時々出場してきているが、これの存続もおそらく時間の問題だろう…。旧型の電気機関車以...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 御殿場線の特急あさぎり専用に使われていたJR東海の371系。小田急新宿発で小田急線を通り、松田駅で御殿場線に乗り入れる。小田急の車両20000形RSEとの相互乗り入れで交代で運転された。2012年のダイヤ改正で廃止...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 1994年に、113系から突然に代わったE217系。このころ横須賀線で新橋まで通勤していたのだが、本当にあっという間の転換で最後の姿を撮り損ねるほどだった。それから27年。これも2021年からE235系に置き換えのため...

    nihonisshyuさんのブログ

  • DSC_0475m21717.jpg

    近々消える車両(9)500系新幹線

    • 2021年8月24日(火)

    500系新幹線は東海道・山陽新幹線に1997年に登場した電車。斬新なデザインは乗客、撮影者ともに目を引いた。JR東海の主力東海道新幹線が格好の悪いカモノハシ形の700系となり、短縮化されて山陽の西の端でこだま...

    nihonisshyuさんのブログ

  • DSC_0103 (2)m21717

    最近消えた車両(8)京急800形

    • 2021年8月23日(月)

    1978年から2019年まで活躍した京浜急行の普通、急行用の電車。18mの車体に4つのドアを配したが、ホームドアの設置ニーズに伴って廃止された。1枚目: 神奈川新町駅を発車する浦賀行き普通電車。正面のデザインから...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 中央線の快速電車201系もいなくなって久しい。1979年から2010年まで30年以上も走り続けたこの快速電車。オレンジバーミリオン1色のこの電車は中央線快速を、さらに東京を代表する電車の印象だった。1枚目: 中央特...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 伊豆方面への豪華特急として1990年に誕生したスーパービュー踊り子。熱海から伊東線、伊豆急へ入り、伊豆急下田までの観光特急。ビューアテンダントも同乗しサービスに努めたが、2020年に車両の老朽化、陳腐化の...

    nihonisshyuさんのブログ

  • JR北海道が意地と期待をかけた特急用気動車で、札幌―釧路間を営業最高速度130km/hrで飛ばすよう設計・製造されたものだったが、設計に無理があったせいか早々に廃車の運命となった。似たものに261系、281系があり...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 東海道本線の朝のライナー列車を増強するために、1992年より製造されたオール二階建ての215系。普通車の座席は非転換のボックスシートで、座席は硬め。二階の見晴らしは良いものの、あまり良い乗り心地ではなく、...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 1997年よりオール二階建ての新幹線として登場。Maxともよばれた。Maxは日本一周にとっては、詰め込みで乗客最大の意味しか感じられないが…。2021年10月には廃止となる予定。1枚目: 上越新幹線上毛高原―高崎間を快...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 先日の「アルプスのトロリーバス」を書いているときに気が付いたのは、ここ最近に廃止になった車両たちの特集はどうだろうか…ということ。できるだけ鉄道の日常の姿を撮っておきたい…の希望から、好みにかかわら...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 2005_0903画像0139

    アルプスのトロリーバス

    • 2021年8月13日(金)

    かつては東京都内をはじめ多くの大都会を走っていたトロリーバス。タイヤ付きで、2本のトロリーからポールで電気を取り入れて、モーターで走る。トロリーバスは法的には無軌条電車に分類される鉄道だが、高性能の...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 京王電鉄の井の頭線。毎度、落ち着いた感じのよい車両が投入されている。急行用も普通用も同じ車両ではあるが…。(2011年11月13日)1枚目: 3000系の急行渋谷行きと1700系のすれ違い。2枚目: 1000系の急行吉祥寺行き...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 相模鉄道は関東の大手私鉄だが、神奈川県内だけの路線だったため長らく準大手として甘んじていた。2019年には西谷からの新横浜線が完成して念願のJRとの相互乗り入れで埼京線の新宿に乗り入れ、大手私鉄の仲間入...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 京浜急行の急行電車といえば800系の厨子行き急行の写真がわんさか出てくると思っていたら、出てきたのは何と500系の1枚のみ…。1枚目: 金沢文庫の車庫で憩う500系の急行。これは、正面は湘南顔のサイド4枚ドア。短...

    nihonisshyuさんのブログ

バナー

鉄道コムおすすめ情報

画像

50系「快速ゆふいん号」

「SL人吉」用50系客車による臨時快速列車が、ゴールデンウィークに久留米~由布院間で運転。

画像

東武・近鉄「リアル桃鉄」

「リアル桃鉄」ふたたび。今回は東武と近鉄の2社で開催。フリーきっぷも登場。

画像

阪神なんば線15周年ロゴ

阪神なんば線開業15周年と、阪神・近鉄直通15周年を記念して、ロゴ掲出車両が運転。阪神は副標掲出も。

画像

「上沼垂色」復活

E653系4両編成1本が「上沼垂色」に。4月21日以降、「いなほ」「しらゆき」で運転。

画像

新幹線をアグレッシブに撮る!!

速いスピードで駆け抜ける新幹線。撮影のコツを、鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

非公開でメッセージを送信