鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月13日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全639件

  • IMG_161799999.jpg

    185系 踊り子13号乗車

    • 2020年12月13日(日)

    終焉近い185系の特急踊り子への乗車機会が先日ありました。夏の終わりにも踊り子13号の修善寺行きに乗車し、快晴の相模湾の景色とMT54の唸るモーター音を堪能したが、今回が最後の機会になるかもしれません。。。...

    熊猫さんのブログ

  • 鉄道神社設立へクラウドファンディングで資金募る ひたちなか海浜鉄道のキハ222をご神体に - 鉄道チャンネル鉄道神社設立へクラウドファンディングで資金募る ひたちなか海浜...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • いつ: 2021年4月30日 全日 NEW  JR北海道キハ150形0番代 富良野線色 2両編成セット(動力付き)30387 JR北海道商品化許諾申請中 【 2021年04月 】発売予定 メーカー詳細 [flexbox direction=row wrap=nowrap a...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201213/07/yagoto-tetujin/fd/4a/j/o2711364814865638602.jpg

    GV-E400系

    • 2020年12月13日(日)

    雨が上がって朝陽が眩しい木々に残った雨粒が逆光に光ってきれいだったやってきたのは今年導入されたGV-E400系 窓が無い場所はトイレかな?ここでも世代交代が進む米坂線 羽前沼沢~伊佐領撮影:2020年...

  • 1976(昭和51)年9月に外房線安房天津駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道乗車券です。青色こくてつ地紋のA型一般式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。様式的には特段珍しくない、当時の国...

  • JALJ(日本航空ジャパン:当時) JA8527 Airbus A300B4-622R @HND Runway34L2010年10月抹消 → DHLの機材としてドイツへ「圧縮効果」東京モノレールと首都高湾岸線がすぐそこのよう上がり過ぎ←ブログランキング...

  • IMG_4107_20201213075133299.jpg

    ロイヤルラッセルDE15-1545

    • 2020年12月13日(日)

    こんばんは12月13日 曇り 気温マイナス1℃冷え込む日が続きそうな予感ですが本日ラッセル観察2日目ですが何で来るしょう?雪131レ DE15-1545 ロイヤルエクスプレス牽引したDE15-1545ですねバックショット2D ...

  • 私めがひねくれた大人になってしまったのか、どうしても避妊具に見えてしまう さくら でございます。。。m((_ _;))m さて、キハ58系列まで手を出してしまった信号炎管別体化作業・・・前回から信号炎管取付け...

    ランクル100さんのブログ

  • 雨降りしきる中、Ts3+Ts9の併結8連が行く営業時では見れない光景昨日の記事でお知らせしている通り、ジョグジャ地区の電化開業を前にKAIディディック社長のジョグジャカルタ~クラテン間の試乗が実施されています...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 第十四章 焦燥高架橋から大きなスーパーマーケットや外壁が朽ちていない民家・アパートが見えてくると、右から電化された筑肥線が合流してきて、唐津駅に到着した。唐津市街地は思っていたより広く、それに見合...

    TSE2000さんのブログ

  • 阪神ジェットカーの鉄コレも幾つかあります。4両固定編成化後の5001形と、旧ジェットカーの5201形青胴車、シルバージェット。ホンマは新5001形の原型が欲しいんですけどネ。シルバージェットは意外と短命、20年足...

  • f:id:marunkun:20201107195329j:plain

    SRがいた頃の名鉄河和駅

    • 2020年12月13日(日)

     物寂しい高架の終着駅である内海駅を後にして次に向かったのは、知多半島先端のもう一つの終着駅名鉄河和駅です こちらも2面4線で、来る列車も内海駅と同じく特急、急行、普通が各毎時1本の計3本 しかし、内...

  • DSC_9984.JPG

    E233-0を整備する ②

    • 2020年12月13日(日)

    状態調査をしてから暫く、ようやく部品を調達…と言っても幌は売り切れ、スカートはとりあえず見送りで全部揃えた訳ではないけど。今回揃えたのは4733-AC クハE232-501 床下 ×14472F モハE231 パンタグラフ PS33 2個入り ×...

  • 続きです。【SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号】1009Fの到着シーンを動画でどうぞ【SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号】は、私の好きなラッピングの1つです川西能勢口駅での撮影を切り上げて、一度外に出ました...

    そらいろさんのブログ

  • 引き続き8月26日のカットを。朝から追い続けた青森工臨の2発目は大仏公園であったことは昨日の記事に書きましたが、列車はその後 石川駅で1時間ほどの長時間停車となりました。その間に次の3発目のポイントを求め...

  • どうも、こんそめです。  今回も前回に引き続きひろしま1Dayきっぷを使った旅行についての記事になります。シリーズになっていますので、これまでの様子を見る事をおすすめします。こちらからどうぞ。 konsome-1...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • a13-ED79-12.jpg

    北国への道中17

    • 2020年12月13日(日)

    明るい時間帯には動かないED79-12。貨物輸送に加えて、昼には青森・函館間を往復する快速「海峡」、夜には複数の寝台特急で休む間もなかったED79。貨物運用離脱と快速廃止から年月が経ち、最後は夜の寝台急行「は...

    武蔵宮さんのブログ

  • 秩父鉄道のデキ108号機が12月12日のイベント列車の牽引をもって現役引退するということで撮影に行ってきました。午前中に用事を済ませ、折り返し列車を撮影するために親鼻のグラウンド裏へ。土曜日は石灰石列車が...

  • 皆さん、おはようございます。如何お過ごしですか。本日は、中央東線 E351系の話題です。どうぞご覧ください。スーパーあずさ新宿~松本(白馬)間 中央本線E351系は老朽化の183系の後継者として平...

  • BDA75DBC-70C8-4A5C-A7C1-2DA23D114960.jpeg

    秩父鉄道デキ108ツアー(2)

    • 2020年12月13日(日)

    <団臨の先頭に立つ秩父鉄道デキ108>12日は秩父鉄道のデキ108団臨と特大貨物と行きたいネタが2つありました。迷った末秩父に行きました。特大貨物は日中の積車での輸送と点で珍しかったのですが、加えて牽引機が...

    hermitage014さんのブログ

2020年12月13日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ