鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月12日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全608件

  • 鉄道模型

    • 2020年12月12日(土)

    朝から鉄道模型です

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201212/06/kitanosoratetu/31/39/j/o0600040014865110662.jpg

    北の大地入場券購入で留萌へ

    • 2020年12月12日(土)

    おはようございます。今日は晴れる函館です。来週は雪の予報…さて、昨日の続き、乗ってたのは留萌線でした~留萌駅にて。キハ150が入ってたんですね~折り返しはキハ54です。やはりキハ54ですよね(笑)で、ここ...

  • 1日目の返しの撮影に入ります。おそらくそうなっているだろうと舞台田を通ると・・・凄いことになっています。クルマの駐車スペースなどあるわけもなく、同業者の嵐! そんななかでの撮影は御免こうむりたいので...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 静岡の名物は、 特選 まぐろ油漬け   最高峰、国産のビンチョウマグロを使用。 臭みが少なく、柔らかい食感が特徴。 オイルは、高級 綿実油(めんじつゆ) さっぱりとした味わい。 ハイレベルなツナ缶です。...

  • しょっちゅう見かける気がしますが、意外と撮影していなかったもの…  個人的に結構久々に撮影した、朝時間帯の近鉄8000系B78の東花園行き各駅停車です。夜間の東花園行きは結構撮影したのですが、午前中の下りの...

    mc8409さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201212/05/takutakurow/bd/5e/j/o0800053314865108661.jpg

    晩夏のリベンジ外房線撮影②

    • 2020年12月12日(土)

    おはようございます。本日も仕事が片ついていないので仕事に行くため早起きをしました。これから掃除機をかけ、洗濯をして職場に向かいます。何時に帰ってこられるかわからないので、その前に記事を書いておこう...

  • 2014年の桜 大野川右岸国道10号沿いに桜並木を発見 ななつ星の運転は金曜と日曜だけ 咲き具合ベストの金曜日は雨 待ちに待った晴れとなった日曜日 勇んで現地へ赴いた 残念 既に散り始めていた 桜となな...

  • (写真)新幹線で移動してみた 新神戸にて 2020年は新型コロナのため活動自粛をしているが、用事のついでに撮り鉄へ行くことにした。撮り鉄リストを見ると関西だけでも撮り残しが多かったが、このとき大阪に...

  • 皆さん、おはようございます。如何お過ごしですか。本日は、651系電車その2の話題です。どうぞご覧ください。先頭車の真横のデザインも斬新でした。非貫通式の先頭車同士の連結面です、隙間がかなりあります...

  • 昨夜お伝えした小湊鐵道のイルミネーションを何回かに分けてお伝えします。地元里山団体の方々が中心となって飾り付けられたイルミネーションです。団体名を駅名に付記しました。※実際の撮影順とは異なります。上...

  •  こんにちは。 今回も、「おでかけ四国家ラリー」のコンプリートを目指している企画の6回目です。 過去記事は、下記を参照ください。概要編『JR四国 「おでかけ。四国家 ラリー」コンプリートへの道 概要編...

  • 昨12月11日、拙ブログ開設以来120万アクセスに到達しました、ご愛読に感謝します。 100万までは10万アクセス毎に節目到達感がありましたが110万は感慨なく過ぎました。 【12月11日9:00拙ブログアクセスカウンター...

  • 前回の続きです。東青森発3076レ。EF210-161牽引大阪貨物ターミナル行1089レ EF66-115牽引本日のゴミ当番はEF210-313 梶ヶ谷貨物ターミナル行173レです東水島発5060レ。EF210-8。さきほどはトップナンバーを撮...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 2020.12.6.磐越西線 SLばんえつ物語号いよいよSLばんえつ物語号もこの日の運行が最終日。ルビーズメンバー5名は7時に会津若松駅前を出発。磐越西線に沿いながら西へと向かいます。あちこちの撮影ポイ...

  • 本日から五能線で電気式気動車「GV-E400系」の営業運転が開始されます。蒸気機関車「ハチロク」が1973年3月に消えてから47年、また一つの大きな節目の日がやってきました。さて12月6日の磐越西線...

    c11249さんのブログ

  • 1607719822918

    懐かしリーズ vol.1802

    • 2020年12月12日(土)

    新津駅で発車待ちの磐越西線列車。SLもいいが、この再現で充分イベント列車になるのになぁ。。1982

  • 今年の7月にJR西日本、和歌山線を乗り鉄。JR西日本、和歌山線の桜井駅の駅名標です。JR和歌山線の車窓からの絶景写真です。同じく和歌山線の車窓からの絶景写真その2!同じく車窓からの絶景写真その3です。好...

  • 212_4-10002.jpg

    コキ104-10002

    • 2020年12月12日(土)

    先月輪西より全検出場の10000番代。前回の検査も輪西でした。

    hatudokoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201209/20/c62niseko-demioyaji/2d/26/j/o1080072014864018487.jpg

    門デフ SLクリスマストレイン ⑥

    • 2020年12月12日(土)

    余裕を持って来たつもりの3箇所目でしたが、結果はギリギリでした。それでも何とか間に合って良かったです。天気も回復し青空が見えてきました。次に目指したのは山都の先の一ノ戸橋梁です。その前にもう1箇所...

  • 先日の「旧製品のライトLED化」の続きです。今回は右のタイプの基盤で、こちらは現行品でも残っているタイプです。順次差し替わっては来ていますが、記憶だと「209系(スリム車)」「キハ181系」など、一部は使用...

2020年12月12日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ