鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月29日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全537件

  • 相鉄~JR乗入れ前から相模大塚駅には常に複数のE233系の姿が見られるので、「川越車両センター相模大塚派出」の趣!?ハエ1272020.8.5 相模大塚

    HEROさんのブログ

  • /p.odsyms15.com/E67kXK23eZ3HJGLl5t8U24

    大阪上本町行き特急

    • 2020年9月29日(火)

    近鉄名古屋5時58分発22000系12200系近畿日本鉄道22000系「ACE」更新前2輌Aセット 【エンドウ・EP157】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場192,500円Nゲージ 4068 近鉄12200系 未更新タイプ 4輛編成セット (M付) (...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200929/06/kouyaexpress/e6/3d/j/o0800053314826872670.jpg

    南海高野線 彼岸花の季節

    • 2020年9月29日(火)

    彼岸花の季節となりました。赤色が鮮やかなんですが、地獄に咲く花とか、彼岸に咲くのでお墓の花とか、毒入ってるとか色々と暗いイメージもあります。私は秋の田んぼに咲くので秋のイメージですかね。流し遊びで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200924/21/asasio82/0a/8e/j/o1280085314824689240.jpg

    1991年8月JR大阪駅-6

    • 2020年9月29日(火)

    皆さん こんにちは。 前々回新大阪駅での撮影ののち 再び大阪駅に。10番線に停車中。 臨時急行マリン若狭・敦賀 湖西線 敦賀から小浜線経由 若狭高浜行きです。マリン若狭・高浜は3両編成で 全席指定席で...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 踊り子

    • 2020年9月29日(火)

    昨日は北海道から戻って約70日ぶりの撮影に出ました恥ずかしながらカメラのボタンの位置を忘れていましたファインダーを覗きながらやたらとボタンを押しまくるオッサン・・・(笑)太公望のみなさんの横に(距...

  • (新系列の14系、初導入となった「さよなら・なは・あかつき」の片割れ)模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回はTOMIX製14系15形「あかつ...

  • 皆さん、お早うございます、本日も東武電車、伊勢崎線の話題です。どうぞご覧ください。6050系昭和61年10月 野岩鉄道に乗り入れるため6000系車両を改造して登場した。4人掛け固定クロスシート、ト...

  • 12月4日 氷雨のような冷たい雨の朝 203号機牽引4075レを待ち受ける スノウプロウに白線の縁取りをしたらしい ネット情報に野次馬根性が反応したきました なんとも目立つ白縁取りスノウプロウ 強い自己主張...

  • 大阪線を走るシリーズ21は5820系と9020系の2形式で、どちらも短距離から長距離まで幅広く活躍しますが両形式合わせて14両と少ないため撮影・乗車は楽ではなく5820系に乗りたくてL/C車の運用を狙ったのに5800系が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200927/19/kakikunh6t0k1/e5/f1/j/o1000066714826171735.jpg

    彼岸花-⑭

    • 2020年9月29日(火)

    天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅~上野部駅〝かきクン〝

  • 北基台西側背景を作る 後編

    • 2020年9月29日(火)

    前回の続きです。 雲の絵合わせと全体の高さ調整で本番用は検討用より6mm下げてトリミングし、A4フォトマット紙にプリントアウトしました.。 それを雲がピタリと合う2mm高い位置に貼りました、背景板と背景画...

  • /p.odsyms15.com/UwjT7gLk05kgQUQUm7V772

    2083レ

    • 2020年9月29日(火)

    釜はDF200TOMIX 2242 JR DF200-200形 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)10,000円

  • アメブロのフォローブログさんの記事にRM MODELS誌の特別付録「映える撮影用背景紙」で流し撮り風の情景写真の記事が載っていたので、私もRM MODELSを購入してみました。背景紙はRM誌の見開...

  • 昨年の今頃、JR東海の飯田線を乗り鉄。下市田駅付近の車窓からの絶景写真です!JR東海、飯田線は下市田駅の駅名標です。ちょうど、ランチのおにぎりとお茶です。ちなみに隣のボックス席の方と同じあったです。(笑...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200929/05/dinopapa/c5/5f/j/o0533080014826870141.jpg

    秋風がススキを揺らす

    • 2020年9月29日(火)

    夕暮れ間近の裏高尾にて。 秋になりましたね。 列車にピントを合わせてススキをボカしてもみたけど、線路わきのケーブルが目立ち過ぎました。プラレール S-23 E353系 スーパーあずさAmazon(アマゾン)1,529〜3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200924/03/c62niseko-demioyaji/2a/da/j/o1080162014824307099.jpg

    いざトンネルへ SLばんえつ物語

    • 2020年9月29日(火)

    こちらは日出谷の先のSカーブ、深い森の中を黒煙を上げてやってきました。そしてそのまま私の後方にあるトンネルへと吸い込まれていきました。2020年9月22日 磐越西線 SLばんえつ物語

  • LPL LED ライトt9712

    最近の買い物t9

    • 2020年9月29日(火)

  • E657系1091レEF65ー207472レ隅田川を 出発してきました。PF(EF65)の代走の ’桃ちゃん ’(EF210)EF210ー139いつてらっしゃ~い!E231系

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200914/06/miyashima/91/cb/j/o1080060714819159570.jpg

    新幹線 LVI 広島駅の可動柵

    • 2020年9月29日(火)

    ーShinkansen Vol.56,platform screen doorsー広島駅もついに、可動式ホーム柵=ホームドアの設置工事が始りました。一足先に岡山駅が工事に入っていましたが、新大阪方面の23番のりばには、高さ約 1.35mの隔壁が...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 209_8055-1_500-21.jpg

    イモ臨 (士幌臨) その2

    • 2020年9月29日(火)

    撮影日はEH500-21。いつ以来? ユニット車 (コキ102と103) が組み込まれていました。

    hatudokoさんのブログ

2020年9月29日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ