鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東京メトロ半蔵門線に新型車両「18000系」、2021年度上半期に営業運転開始

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全1343件

  • 東京メトロ18111F

    • 2022年10月22日(土)

    メトロ18111F完成甲種輸送東京メ トロ18000系の新製が続きます。9月8の同系第10編成に次ぐ第11編成となります。東京メトロ半蔵門線用18000系18111Fが10月20日、日立笠戸事業所にて完成出場、同日山陽本線下松駅か...

  • 2022年10月20日より、日立製作所笠戸事業所にて落成した東京メトロ半蔵門線向け新型車両18000系10両(18111F)が甲種輸送されています。 下松からはEF210-6が牽引中です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 早朝、日立製作所からの甲種輸送がありました。今回は草津以西での沿線撮影が難しいシーズンになりましたので、京都駅で通過シーンを撮ります。 闇の中から定刻で現れました。 朝焼けに向かって走り去ります。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • 東京メトロ18000系 18111Fが日立を出場(昨日) EF210-6に引かれて東へ向かいます (木曽川〜尾張一宮)ーー・ーー・ーー・ーー・ーー

    mの日常さんのブログ

  • 昨日、山陽路を上った東京メトロ18000系の甲種輸送です。EL+10両が納まりませんでした。それに架線柱などがうるさいですね。カーブがいいなと思い初めて記録した場所でしたが。8862レ/ EF210-9[岡] 2022.10.20 

    901000さんのブログ

  • きょうの甲種輸送は日立製作所の笠戸事業所を出場した、東京メトロ半蔵門線用の18000系10両(18111F)でした。無事の目的地到着を祈念します。8862レ/ EF210-6[岡] 2022.10.20  

    901000さんのブログ

  • 東京メトロ18111Fが甲種輸送

    • 2022年10月20日(木)

    10/20本日、半蔵門線18000系18111F(31F)が日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が開始されています。輸送開始時点の牽引機はEF210 6[岡]です。同形式は今年度(2022年度)に5編成が導入予定でしたが、既に6編成...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今回は小ネタ。東京メトロ10000系・17000系の「急行」表示が赤ではないという件です。まずはこちらをご覧ください。17000系の「急行 元町・中華街」を表示した側面の行先表示器。やはり赤ではない写真だと黄色っ...

  • 少しまえに運用開始した18000系の最新編成を撮りにいってきました。東京メトロ半蔵門線18000系(18110F)各駅停車 中央林間行分岐器をわって駅へ入線です先日の乗車しました。新車の匂いがしま...

  • 2022年09月07日(水)東急電鉄創立100周年記念ワンデーパスを使って乗り鉄。東急電鉄溝の口にて撮影。去って行くのは東京メトロ18000系。メトロの車両って、基本は10000系なのかなと思えて...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} FUJITET...

  • 公益財団法人日本デザイン振興会が毎年主催している「グッドデザイン賞」が、今年も発表されました。 グッドデザイン賞とは、毎年秀逸なプロダクトデザインを取り入れた製 […]The post 2022年のグッドデザ...

    207hdさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221009/22/inutetsudo/f3/e5/j/o1080081015186131150.jpg

    営団08系表

    • 2022年10月9日(日)

    写真は、営団01系登場2003年鉄道名帝都高速度交通営団その後東京メトロ編成10両編成形式08系半蔵門線車両18000系、8000系、08系。営団最終電車東京メトロ初車両副都心線、有楽町線用10000系走る区間東急田園都市...

  • その2からの続きです。。。~東武スカイツリーライン~【11601F】撮影@草加駅【71714F(東京スカイツリータウン開業10周年記念HM付き)】撮影@越谷駅【東京メトロ13131F】撮影@越谷駅【51062F】撮影@越谷...

  • 463DBD22-DF8C-4B42-8705-680454ABE9D0

    15話

    • 2022年10月8日(土)

    どうも、DVDをポチってしまいました、Moto-Haji.です。特典がたんまりと付いてきてニンマリしてます。今日は15話の放送日ですね(幻覚)という訳で某作品で5000らしき何かが押上駅らしき場所でズタズタになるシーン...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。