鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

れきてつさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~296件を表示しています

全296件

  • 国内で初めて時速300㌔営業運転を実現したJR西日本の500系新幹線。今年3月22日でデビュー25周年を迎えます。「のぞみ」運用の撤退から十数年。未来を先取りしたフォルムで根強い人気を誇るベテランは現在、各駅...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220310/14/bonheur1100/ba/ee/j/o0640040115085791899.jpg

    EF30の晩年〜KATOの模型から探る

    • 2022年3月19日(土)

    EF30形は1960(昭和35)年、関門トンネル専用に開発された交直両用の電気機関車で、海底下を走るため錆びにくいステンレスの車体になっていました。国鉄末期の87年まで活躍し、東京ー九州間の寝台特急ではわずか...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220317/17/bonheur1100/31/67/j/o0640045115089069759.jpg

    下関EF65PF〜華やぐ春の沿線

    • 2022年3月17日(木)

    ぽかぽかな春の陽気に誘われて、JR山陽本線へEF65の試運転を見に行きました。沿線はちょっと前までの寒さがうそのように華やいでいました。EF65 1126がやって来ました。山陽本線の西端区間で見かける電気機関車は...

    れきてつさんのブログ

  • 夕刻の東京駅ホームに並ぶ寝台特急「さくら」と「はやぶさ」。ヘッドマークを付けた電気機関車EF65に群がるカメラ少年たち。週刊誌記者が乗ったはやぶさのA寝台個室は切符の入手が難しく、ほぼ満員の食堂車ではウ...

    れきてつさんのブログ

  • 上野ー金沢間を上越線経由で結んだ寝台特急「北陸」は1975(昭和50)年に登場。走行距離517.5㌔はブルートレインで一番の短距離ランナーでした。上野駅に到着した「北陸」。牽引機は国鉄時代最新鋭だったEF64 100...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220310/23/bonheur1100/97/cf/j/o0640044115086022490.jpg

    国鉄形が集うJR下関駅

    • 2022年3月11日(金)

    本州の西端に位置するJR下関駅。鉄道ファンに親しまれた九州ブルートレインの機関車交換シーンはすっかり過去のものとなりましたが、今も40年選手となった多くの国鉄形車両が行き交います。山陽本線の主役は2扉...

    れきてつさんのブログ

  • 新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていた2022年の正月、海を越えてUSAに行きました。現地に着くと英語の看板が歓迎してくれます。日本人ゆかりの街なのでしょうか…神社の鳥居を思わせる形をしています。渡...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220306/00/bonheur1100/21/62/j/o0640042715083766881.jpg

    123系~荷物電車の生き残り

    • 2022年3月6日(日)

    国鉄末期の1986(昭和61)年、郵便・荷物列車の廃止に伴い、荷物電車クモニ143形、クモユニ147形から生まれた123系電車。全国的にはマイナーな形式ですがJR西日本に5両が残り、主に宇部線と小野田線で活躍してい...

    れきてつさんのブログ

  • 関門・北九州エリアの貨物列車は門司機関区のEH500形がメインで充当されていますが、北九州貨物ターミナルを午後出発する1091レでは、国鉄時代から長く主力だったED76形が見られます。鹿児島本線スペースワールド...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220303/10/bonheur1100/92/f7/j/o0640045015082510990.jpg

    鹿児島本線 城山峠に挑む

    • 2022年3月3日(木)

    断続的に続く北九州市街地、のんびりとした遠賀川周辺の田園風景…JR鹿児島本線の沿線には多くのシーンがありますが、起点の門司港から約35㌔、海老津駅(福岡県岡垣町)を出ると北九州・福岡両都市圏の境界、城山...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220301/12/bonheur1100/c5/f9/j/o0443064015081675518.jpg

    蓄電池電車、洞海湾をゆく

    • 2022年3月1日(火)

    JR九州が導入した架線式蓄電池電車、BEC819系。大容量の蓄電池を搭載し、電化区間で充電した電力を使って非電化区間を走ります。2016年に登場し、筑豊本線(若松線)などで活躍しています。北九州工業地帯の洞海...

    れきてつさんのブログ

  • 国鉄形電気機関車が残る九州地区の貨物列車ですが、後継機、EF510300番台の登場で、いよいよ引退へのカウントダウンが始まりました。私も先日、EF81を見る機会に恵まれましたが、こんどはED76の撮影をめざし友人...

    れきてつさんのブログ

  • 国鉄通勤形電車の代表格で約3500両が製造された103系。広島地区では1990年代から20年以上活躍しました。先頭車は低運転台のクハ103形のみでしたが、のちに高運転台車が2両加わりました。福知山線脱線事故などに...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220222/12/bonheur1100/a1/33/j/o0640042715078469505.jpg

    のんびり山陰線〜キハ40形と…

    • 2022年2月22日(火)

    JR山陰本線は京都駅から幡生駅(山口県下関市)まで日本海沿岸を通る全長約673㌔の路線。国鉄時代には特急「まつかぜ」(京都-博多)などの長距離列車もありましたが、現在は各地域ごとに分断されていて「偉大な...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220219/11/bonheur1100/3c/28/j/o0640045315077072738.jpg

    EF65PFの重連現る〜1992年

    • 2022年2月19日(土)

    1992年の夏、JR小郡駅(現新山口駅)で写真を撮っていると、下関運転所のEF65 1000番台(PF)の重連がやって来ました。突然現れたEF65 1125と1129の重連。写真を見ると、パンタグラフは計3基上がっていたようで...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220216/12/bonheur1100/ad/ba/j/o0640043115075826211.jpg

    EF81 716 最後の活躍

    • 2022年2月16日(水)

    九州地区の貨物列車では旧国鉄以来の電気機関車ED76とEF81が長年活躍してきましたが、最近になって後継機EF510 300番台が登場するなど動きが出てきました。きのう所用で北九州を訪れた帰り、タイミングよく?貨物...

    れきてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信