鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「風景」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全42405件

  • さて、4月19日は紆余曲折ありつつも無事定刻に足利に到着した「あしかが大藤新宿号」往路。『2024.4.19 あしかが大藤新宿号、185系C1編成で運転〜そして最終章へ?①』例年になく今季は、旅の記録が溜まりに溜まっ...

  • 今回は総集編。日根野HF607編成にHM風のシールが撮り付けられたので追い回していたお話です。 〈目次〉プロローグ日根野225系HF607編成『大阪来てな!』撮影3月31日美章園駅三国ヶ丘‐百舌鳥4月10日:津久野駅4月2...

    堺の少年さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/20/yoroshiosujnr/38/5a/j/o5108364815440848523.jpg

    国鉄色のある風景

    • 2024年5月19日(日)

    今日は生憎の天気でしたので1日家でのんびりと過ごしました。朝+昼食は私が作り夕食は家人が担当して家族と何気ない会話をしながら食事しました。そんな何も予定が無い休日を迎えるのも本当に久しぶりのような気...

    kuhane_581さんのブログ

  • 日田彦山線。写真は3枚。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。やや強めだが、爽やかな風が吹き抜ける。苗が植えられている田んぼもちらほら。季節とともに刻刻と移り行く風景。変化を...

  • 八海山と巻機山

    • 2024年5月19日(日)

    いずれも2024.5.11 上越線 六日町‐五日町 「平成の大合併」でそれまで新潟県に101あった市町村の数は33になった。ちょっと減らしすぎたんじゃないの、と思ったりもする。 ここ南魚沼市もかつては南から順に塩...

  • 昨日は文書だけの記事となってしまいましたが、今夜はGW後半戦の伯備線遠征に戻ります。 二日目となった4日は田植え間に時期に定番となるネウクロの水鏡ポイントでカメラを構えておりました。色々と納得のいかな...

  • 2024年5月19日 長過ぎなタイトルの日曜日こんばんは!そこそこ忙しいので6:30起床。朝飯の支度。BEGEL&BEGELのベーグルでたまごサンド。それに、H.B.without T.ほうれん草ベーコン。今回穴は、きゅうりで埋...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/6036dac8e4c960c55a48a9bd96eceb56.jpg?1716101166

    新緑を行く 2

    • 2024年5月19日(日)

    前回と同じ場所だけど此方の風景も良かったので載せた。郵便局の車が邪魔と思う人もいるかもしれないけど自分はいいアクセントではと思いあえて消さずにそのまま残してみた。

  • 240519-001

    笠置の布目川発電所の向かいに

    • 2024年5月19日(日)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は5月2日。さて伊賀鉄道沿線でいい感じに撮影したあとの帰り道。関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに寄りました。いつもの時間より1本遅い16時を過ぎた時間帯。まずは加茂...

  • 山形新幹線新庄初日乗車からの帰路はいわきに泊まり、常磐線、成田線、鹿島線、東金線なを回って総武本線で帰路につきました。1日目へ戻る←山形新幹線新庄開業日の様子はこちら平成11年(1999年)12月5日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • こんにちは田植えの前新緑の中を走る。明知鉄道:飯羽間~阿木〝かきクン〝

  • 普段はのんびりとした両毛線、この日は臨時を含めると概ね30分に1本往復で待っていると15分に1本は列車がやって来る移動しなから、上り方、下り方と長閑な風景の中 割りと忙しく動きまわることにでも、臨時増発...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2024年5月19日 生憎曇天の空模様となった今日は出羽公園付近の水田で 水鏡の風景 と共に"E653系(水色)特急鎌倉号 吉川美南駅送り込み回送電車&EF66(サメ)&EF210(桃太郎)牽引武蔵...

  • 2024年5月19日 生憎曇天の空模様となった今日は出羽公園付近の水田で 水鏡の風景 と共に"E653系(水色)特急鎌倉号 吉川美南駅送り込み回送電車&EF66(サメ)&EF210(桃太郎)牽引武蔵...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20240519/20240519111804.jpg

    三陸鉄道に乗る

    • 2024年5月19日(日)

    三陸鉄道に乗るチャンスに恵まれました。ずっと憧れていたものの、入り口の駅まで到達するのがなかなか大変です。入り口の駅は、盛、釜石、宮古、久慈となります。盛岡から宮古を通り釜石に至る山田線は、宮古〜...

    omocha_trainさんのブログ

  • 先だって御紹介した「新喜多停車場」に続いて2つ目のミニジオラマです。今回も車両の撮影を目的として制作しました。テーマは畑を中心とした何処にでもある様な雰囲気で構成してみました。ジオラマは薄いベニア...

  • jio (9)

    何気ない鉄路と風景

    • 2024年5月19日(日)

  • 5月18日(土)撮影朝から青空広がる晴天好日気温は少々高めながら湿度が低いおかげで快適新緑と幼い苗が植えられた水田とお花とローカル線の撮影に県北へ出かけました福塩線府中行始発便朝陽を浴びて車両のお...

  • 24-5-1.jpg

    夏の足音

    • 2024年5月19日(日)

    周期的に天気が変わる5月らしい気候とともに、少しずつ気温は上昇しており夏の訪れを実感しています。まだまだ湿度が低いので気温の割に過ごしやすいですが、後1ヶ月もすれば蒸し暑い梅雨がやってくるのでしょう...

    1551tokutetsuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。