鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銀河鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全1883件

  • 二戸の次はより高難度ないわて沼宮内へ。東北新幹線の駅では最も発着本数が少なく、基本的には上下各8本・・・どうすれば来駅できるかを長年考えていた訳ですが、「キュンパス」のおかげで今回ようやく実現となりま...

    kotomitaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20240309/20240309011509.jpg

    #3935+3936 二戸(2024.2.26)

    • 2024年3月9日(土)

    2022年度は「JR東日本パス」のおかげで新幹線を軸にした長距離旅行を二度満喫。同じような企画乗車券はしばらく出ることはないだろうと思っていたら、今度は「旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス」(キュ...

    kotomitaさんのブログ

  • 伊丹空港から羽田空港に飛び、羽田空港から京急で品川まで、上野東京ライン水戸行きで北千住まで、そして東武鉄道初乗車でした。東武鉄道スペーシア雅カラーです。鬼怒川温泉行きの車内に乗り込むと、私の席に先...

  • こんばんわ ☆ Q太郎です。いいお天気に恵まれ、ほんの少し暖かく感じた福岡地方。陽射しがあるとかなり違いますね。週末もまずまずのお天気のようです。徒然なる道草日記からの更新です。北九州モノレール本社(...

    Qテツさんのブログ

  • 2024年3月・4月に実施予定のダイヤ改正の概要について各鉄道会社(JRグループ~大手私鉄各社・※25社)毎にまとめました。※記事内容についてきましては公開され次第、随時更新いたします。以下、目次より各鉄道会社...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 昨年の京都訪問の話です。今日とかにでも書いとかんと古い話になってしまいますので、書く事にしました。往路乗車区間 日根野→梅小路京都西271系初乗車となりました。やはり、高速シャッター(1/2000秒)ではLED...

  • 長門湯本温泉へ 1 / 青春18令和5年冬紀行 3日目 年が明けて令和6年となった1月初旬のある日、青春18きっぷを使って 山陽本線の厚狭までやってきました 厚狭からは美祢線が分岐していますしかし美祢線の全線...

  • ◆ご挨拶◆日頃は、当店をお引き立ていただきまして誠にありがとうございます。さて、当店は2024年3月3日で 開店12周年 を迎えることができました。これも皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。これからも...

    BIG YARDさんのブログ

  • 京都鉄道博物館 銀河鉄道999展 その4です。特別展示室の銀河鉄道999企画展示からプロムナードのC62-50号機、そしてSLひろばで″SLスチーム号″をUPしてきました。最終回の今回は車両工場エリアで特別展示された、C...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第81回目はJR東日本が運行した、八戸線全通80周年の記念列車についてまとめてみます。現在の青い森鉄道の八戸駅ですが...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【JR花輪線】秋か冬かの八幡平ノーマル旅旅行日:2023年11...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【JR花輪線】秋か冬かの八幡平ノーマル旅旅行日:2023年11...

  • VRM3版特急編成編16-581系はつかり1

    583系寝台特急電車はつかりから

    • 2024年2月29日(木)

    鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第18回目は、583系寝台特急はつかりからです。季刊N(エヌ)の2002年VoL10の「東北本線クロニクル」という特集記事に「は...

    新VRM3★さんのブログ

  • イメージ 1

    鉄道ジャーナル第3号

    • 2024年2月29日(木)

    10年前に、神田の古本屋で5500円で購入したガンバレールのお宝本である。ちなみに、当時の価格は250円なり。 最新号であるNo502号と見比べてみると、41年という時の差をかみしめることができ、...

  • IGRいわて銀河鉄道では、新たに2か所(プラザあい物産販売コーナー(いわて沼宮内駅併設)、二戸駅)で鉄印の発売を開始にあたり、新たにIGRの四季鉄印を発売します。 発売開始日 2024年3月16日(土) 発売箇所・...

    スタンプマニアさんのブログ

  • うごイラ動くイラストホームページ3200点のGIFアニメフリー素材うごイラは動くイラストが無料ダウンロードできるサイトです。3月の動くイラストフリー素材例年ですと今日が2月の最後ですが、今年は閏年なので明日...

    doranekoさんのブログ

  • 780 (5)

    頸城自動車 中型移籍車①

    • 2024年2月27日(火)

    今回は頸城自動車の中型移籍車のうち、KK-のいすゞ車を取り上げます。頸城自動車は2000年頃に移籍車を導入しましたが、その後はしばらく移籍車の導入がありませんでした。2010年代半ばになり、移籍車の導入が再開...

  • 福島 (福島県)発 06:16↓ JR 東北本線 仙台行き(白石06:48着, 槻木07:09着, 岩沼07:15着, 名取07:22着)仙台 (宮城県)着 07:39発 07:54↓ JR 東北本線 小牛田行き小牛田 (宮城県)着 08:38発 09:06↓ JR 東北...

  • 盛岡駅に到着しました。『赤湯駅から盛岡駅まで』鉄道むすめ巡りの続きです。『鉄道むすめ巡り2023(山形鉄道 長井駅)』山形鉄道の続きです。『【山形鉄道】南陽市役所駅から長井駅へ』南陽市役所で「なんよ...

  • 通勤にJR東日本を利用している私。ここのところ、駅構内では、赤いハートがいっぱいデザインされたポスターやパンフレットが目につきます。そのひとつが、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン・早割パス」、通称「...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。