鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銀河鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1883件

  • ​​この日 スチーム号のC62 2 スワローエンゼルラスト運転は 流しで閉め作りそして 偶然 家族連れの遊んでいる一瞬の途切れた時ドクターイエローと並び(笑それから 庫に入り整備7105 義経と並び次ぎから スチーム...

  • 東京九州フェリーからバスに乗って小倉駅へ。小倉といえば立派な駅舎が特徴。北九州モノレールが駅の中に入っている光景は有名ですよね。85年開業の北九州モノレール。ナール体のいいフォントですね。こちら自動...

  • 1/8(月)に京都鉄道博物館にて、999イベントの関係でSLスチーム号として運行していたC62形2号機が運行後に石炭と水を補給後に逆走して脱線したとのことです。その影響で、1/11からSLスチーム号が運休となって...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240110/10/momo1945815/91/8b/j/o3264492815387766131.jpg

    C62 逆走事故 

    • 2024年1月11日(木)

    京都鉄道博物館特別企画「銀河鉄道999展」 2023年12月9日から開催されています。SLスチーム号はヘッドマークを999にして、栄光のC62 2 スワローエンジェルが牽くとのこと、これは行っておかなければ!と開催2週...

  • (京都鉄博のスチーム号。牽引機はC62 -2号機) 鉄路の王者と呼ばれた「C62」。国内最大のSLで、東海道本線、山陽本線、東北本線、常磐線等、主要幹線で活躍しました。大型機関車の馬力は大きいが重いので走らせ...

    toshicabさんのブログ

  • ​​C62 2牽引の スチーム号は運転が終了して転車台に逆時計回りでC61 2と 86 30と顔合わせそれから バックして押し込み石炭等々整備その間 俯瞰 等々を撮り今度は 庫側の場所で待機そして また転車台に乗り同じく...

  • M8113664_omd.jpg

    妙見の森ケーブル・リフト

    • 2024年1月10日(水)

    次は2023年12月3日を最終日に廃止されてしまった能勢電鉄の妙見の森ケーブルです。ここは何年も前から乗りつぶしのスケジュールを組むにあたり、冬季休業だし、連絡バスはすべての時間帯でケーブルカーに接続して...

    qj7000さんのブログ

  • ​​C62 2牽引 スチーム号も999 ヘッドマーク 仕上げでした15時前から撮り初めてラスト運用まで撮り尽くしました(2024年1月7日撮影)天気が いまいちで寒かったので近くに ベンチも有りますが休むと かえって寒いの...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線の完乗をめざします。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね...

  • ​​続いて C62 1は 日章旗は無く銀河鉄道スリーナインの仕上げ左側はB20 10右側はC55 1でした結局 3両有る C62全てがスリーナイン仕上げでした(2024年1月7日撮影)他は 通常の 日章旗仕上げでした他のスリーナイン...

  • ​2024年1月7日、大阪滞在 最終日は混雑を避け 3連休 中日に帰り際の京都に昼頃まで また 東淀川駅で貨物等を撮り 京都駅に乗り換え 京都鉄博にまぁ休憩場所も有るので疲れ休みには 丁度良いかと(笑しかし 休日の...

  • 2024年1月6日に、京都鉄道博物館で「鉄道の日」イベントの一環として「ナイトミュージアム」イベントが開催されました。「銀河鉄道999展」 を開催中のため、夜の「999」ヘッドマーク付き列車を見ることが出来まし...

    2nd-trainさんのブログ

  • 令和5年12月に撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。銀河鉄道...

    jun1965さんのブログ

  • 新年あけましておめでとうございます。今年もマイペースでいくのでよろしくお願いします。昨年の年の瀬、会社からボーナスが出て、さらに正月休みが例年よりちょいと長いことに気づきました。友人達と遊んだりは...

  • 明けましておめでとうございます。よっぴーです。今回は京都鉄道博物館にて開催されている とある特別企画展を見てきたときの記録です。~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~その企画展は銀河鉄道999展です...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/11/nomutora/c7/0f/j/o2736182415385384645.jpg

    2024 JR貨物カレンダー

    • 2024年1月4日(木)

    2024新年あけました。・・・って、なんだかいつもの正月気分ではないですね。亡くなられた方々へご冥福をお祈りいたしますとともに被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げますなんだか新年のブログを...

  • 元日には能登大地震、2日には羽田空港飛行機事故、3日には北九州の大規模火災と山手線刺傷事件となんとも胸ふさがれる事件事故の連続となった2024年のお正月。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げますと...

    doranekoさんのブログ

  • ★<98522>JR キハ141系旅客車(SL銀河用客車)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したキハ141系。札幌都市圏の輸送力増強目的に、札沼線(学園都市線)で運...

    みーとすぱさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @kumoha...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。