鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全34556件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/20/newrapidtabi/92/de/j/o1024057615439577143.jpg

    旅Tさんちの大作戦in奈良(24EW-05)

    • 2024年5月17日(金)

    近鉄京都線からこんにつあー!!引き続き、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は奈良編です。 4月30日昼すぎ、丹波橋で近鉄京都線に乗り換えました。先発は・・・特急あをによしでした。...

  • 近鉄一般車のイメージを大きく変えたシリーズ21はデビュー当初から下枠交差形パンタを搭載する編成とシングルアームパンタを搭載する編成の2種類がおり、趣味的に面白い点になっていますが最近はシングルアームパ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • また4月の記事に戻ります。4/13(土)桜は先週がピークでしたが、まだ少し残っていたので三岐鉄道 保々~北勢中央公園口と大安の宇賀川で撮影へ。保々~北勢中央公園口近鉄富田行751F3712レED451+454大安 宇賀川...

  • 20240516_221538

    近鉄が暑い…

    • 2024年5月17日(金)

    私鉄は、関東の一部しか分からなく、関東から外に出てしまうと殆ど知らないことばかりだけど、そんな中近鉄が暑い!…って、んなこと書いてしまうと、暑っ苦しくなってしまうけど、暑いのでなく熱いんです。近鉄の...

  • IMG_4779

    三岐鉄道(保々)

    • 2024年5月17日(金)

    三岐鉄道色の851系です。この編成反対側先頭車は事故廃車のため部品取車を整備してクハ1881形を組み込み両端で先頭車形状が異なります。この日の構内の様子です。のんびりとした時間が流れてます・・・。西武...

  • 2024年4月13日土曜日。2024年3月16日ダイヤ変更後の近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第9弾です。8時37分頃奈良線阪神1203F他8連の快速急行神戸三宮行きがやって来ました。 8時38分頃大阪線21105Fアーバン...

    express22さんのブログ

  • 2024年5月の旅鉄日記。 近鉄の数ある看板特急のひとつ、大阪と名古屋を結ぶ特急「ひのとり」それもプレミアムシートに乗車して ちょぴり優雅な鉄道移動をしました。

    noricapaさんのブログ

  • 2024年5月の旅鉄日記。 近鉄の数ある看板特急のひとつ、大阪と名古屋を結ぶ特急「ひのとり」それもプレミアムシートに乗車して ちょぴり優雅な鉄道移動をしました。

    noricapaさんのブログ

  • 5/1に阪神 大物駅で阪神なんば線開業・相互直通運転開始15周年副標を掲出した8000系を撮りました。1枚目は、大物駅に向かう阪神なんば線開業・相互直通運転開始15周年副標を掲出した8215の直通...

    HK559さんのブログ

  • 近鉄奈良線で走行していた車両を撮影しました。撮影時は風が強く、天候は晴れでした。時よりふく突風が若干気にはしていましたが無事に撮影出来ました。ダイヤ改正後に気付いた事は快速急行をメインとした運用形...

  • 列車は亀山にとうちゃこ。和歌山からの紀勢線の旅はここまで。ここからは関西線の旅である。名古屋まで行って名古屋から東海道線という手もあると言えばある。けどね、つまんないのよ。東海道線って。東海道線と...

  • 5月9日の近鉄電動貨車モト77・78です。近鉄7020系「7021F」の登美ヶ丘方3量を、翌10日にコスモスクエア方3両を東生駒から五位堂に搬送しました。ワンハンドル化等の改造を受けた編成も検査入...

  • 行程20240503(金)津市内 -近鉄 特急他- 大阪難波難波 -大阪メトロ御堂筋線 - 梅田 大阪梅田 -阪急- 高速神戸 -途中略- 高速神戸 -阪神- 大阪難波大阪難波-近鉄 特急他- 津市内今年のGWは...

    whiteさんのブログ

  • 2024年5月15日に、6020系C63が五位堂検修車庫での検査を終えて、橿原神宮前→古市→橿原神宮前→古市で試運転を実施しました。パンタグラフは菱形パンタグラフのままとなっています。2

    2nd-trainさんのブログ

  • 5月12日は北近畿方面へ出向く計画を立ててたのですが、近鉄の公式Xで南大阪線系統の特定されたー急行にカンが付く告知があり、豊岡の目的とするキハの行方不明もあって、北近畿行きは諦めて近鉄へ方針転換です...

    koganeturboさんのブログ

  • 橿原神宮前駅の続き。次は南大阪線と吉野線のほうに行ってみます。橿原線ホームから中央通路を西(画像↓右)へ・・・。中央通路にはコンビニ、マツキヨ、ベーカリー、弁当、柿の葉寿司、粉もの、ドトール、定食屋、立...

    キャミさんのブログ

  • 近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示【その59】です。架空表示を含めて徐々に公開していきますので、お付き合いください。※種別の色や表記が変換作業により、異なる可能性がありますが、ほぼ実車通りになって...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/17/nonki6423/8d/fe/j/o0800053315439501249.jpg

    225系で天王寺まで

    • 2024年5月16日(木)

    4/21の大阪おでかけのつづきです大阪環状線で天王寺まで戻ります外回りで225系5100番代普通に乗ります車内ですしばらくして1人掛けが空いたのでそこに座ります323系もいいですけどゆったりくつろぐならこちらも...

  • 本日、鉄道施設内に留置されている小田急8000形に反射式後部標識(反射板)が取り付けられている姿が目撃されました。今後の搬出・輸送に向けた準備が施工された格好です。15日には、8261×10(8261F)の運転台周辺...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 平日の大平寺踏切でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 68 1738K 普通 王寺ゆき 62A 201-139 1736...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。