鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「記念」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全51572件

  • 全く私事で申し訳ないが、このブログを始めてから既に10年以上が経過していた。始めた頃はこれ程長く続くとは思っていなかったのだが、今こうして更新を続けているということは何だか不思議な気持ちである。御...

  • 国際児童年といったら、ゴダイゴの「ビューティフルネーム」でしょうか。この丸い窓の奥の絵は、角度で変わります。2セットあったのですが、横に並べてもなかなか別の絵にならないので、別々に撮ります。上のは...

    みその33さんのブログ

  • IMG_6074

    ハローキティ281系終了か?

    • 2024年5月25日(土)

    こんにちは、あっちゃんです。ハローキティーのラッピングで存在感を増している281系関空特急はるかですが、キティちゃんがいない塗装をチラホラと見かけるようになりました。キティなしの真っ白な車体は、なんか...

  • 2024年5月25日に、島田駅からスタートする「さわやかウォーキング」の「春バラの匂いに誘われて。バラの丘公園と蓬莱橋ぼんぼり祭りを楽しむ」コース開催にあわせ、373系3両編成にヘッドマークを掲出した臨時快速...

    2nd-trainさんのブログ

  • ヘッドマークは相鉄・東急電鉄両社の車両と「相鉄線・東急線つながる」ロゴマークをハートで囲んだデザインで、東横線の運転士が考案。2023年3月東武東上線

    パペシさんのブログ

  • FullSizeRender

    青年期のC62を追う 6

    • 2024年5月25日(土)

    ヘッドライトがLP42時代のC62写真を探し出すの続きです。いろいろ調査のC62研究ですが、機番が特定出来なかった写真が38カットあり、また撮影者または写真所蔵者が特定出来なかった写真が11カットでした。では、...

  • 今さらではありますが、日本初の特急列車は1912(明治45)年6月に誕生した特別急行列車です。鉄道開業以降において、急行列車より速い列車にはその種別を表示するにあたり「最急行」と表記されました。1906(明...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • ファミマのファミチキがおむすびになっていたので購入してみました。ファミチキといえば、かなり前から専用のバンズが売られていて、手軽にチキンサンドが楽しめましたがまだ試していません。今回のおにぎりは当...

  • 2023年9月から横浜線を走るE233系に横浜線開業115周年記念のヘッドマーク...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/17/paleo-express/53/c9/j/o0500033415440298220.jpg

    八戸の旅【その6】

    • 2024年5月25日(土)

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎八戸の旅の続きです。種差海岸を散策して八戸線の鮫駅に戻ってきました鮫駅と言うだけあって駅前には鮫のモニュメントがありまし...

  • 5月22日、東急線武蔵小杉駅で撮影後は、東急東横線・目黒線の多摩川橋梁へ。多摩川駅から数分歩き、丸子橋で撮影を行いました。ここ丸子橋でも、先ほど撮影した東急5050系4000番台新幹線ラッピング電車と西武6000...

  • 2024年5月18日土曜日。朝から超朝練、大和路線201系などを行い、午前中に所用をこなしてから昼前に大物に足を運んで阪神臨時特急を撮影しました。暫く撮影していよいよ臨時特急がやって来ます。12時44分頃阪神な...

    express22さんのブログ

  • 2024/05/22、宇部線の線において有名男性俳優出演の花火大会の開催があり多数の帰宅困難者が新山口駅など発生したことに物議が上がっております。 今回は鉄道ブログによる、まじめな鉄道会社よりの意見記事とさせ...

    nankadai6001さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/a432e0c1cea16b294d2a7a18fa54e843.jpg

    実家で発掘⑤吹田機関区撮影会

    • 2024年5月24日(金)

    確か昭和61年頃ですかね~吹田機関区へお出かけしたときの画像も出てきました。うわー!!更にそのお隣には・・・やっぴぽー!梅小路から出張って来たのね。特急つばめとC62こちらも特急つばめ!そしてEF66-1(ト...

  • 2024年4月11日に蒲田駅は開業120年を迎えました。5月18日19日は蒲田駅...

    テームズさんのブログ

  • 今日は出勤前に「TVer」でドラマ「9ボーダー」を、仕事終わって家庭訪問してから一息つきながら「TVer」でドラマ「花咲舞が黙ってない」を観ました。★今日の関心事★ジャイアンツの戸郷投手がタイガース...

  • 2週間振りのブログアップになります!先週、「鼠経ヘルニア」の為、人生初の入院と全身麻酔の手術を経験しました…。20代から現在まで続いた長時間労働と肉体疲労が原因と思われ「脱腸」となり、昨年、秋頃に発覚...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • IMG_3782_1

    鹿屋市鉄道記念館

    • 2024年5月24日(金)

    鹿児島県鹿屋市にある鹿屋市鉄道記念館へ行ってみましたかつて大隅半島の国分駅から志布志駅を結んでいて1987年(昭和62年)に廃止となった旧国鉄大隅線の歴史を今に残す資料館です正面右側にあるのは国鉄ED76形電...

  • 近江鉄道 2024 5/24-25

    • 2024年5月24日(金)

    曇天 残念*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ!企画03/23-がちゃれ...

  • 伊勢志摩旅(5日目)

    • 2024年5月24日(金)

    松坂で三泊したが漸く市内を少し散策。本居宣長記念館へ行く、今私達が古事記を読めるのは、この方のお蔭だな

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。