鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「若桜駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全184件

  • 若桜駅及び郡家駅では硬券乗車券を発売しています。B型で淡青色の自社地紋が用いられた、一般式です。なお、郡家駅については、駅舎内の観光案内所で若桜鉄道線の乗車券類の発売を取り扱っています。

    MV999さんのブログ

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第008回。続いての訪問駅に到着、列車を降り立ちます。やって来たのは、北新川駅。名鉄三河線の大柄な木造駅舎が残存する駅です。駅舎外観、出入口部分接写。正面に横断歩道が...

  • 3767

    若桜鉄道 1 (硬券入場券)

    • 2023年11月15日(水)

    若桜鉄道線内で唯一の直営有人駅である若桜駅では、硬券入場券を発売しています。また、同駅では「ライダーの聖地」として近年人気がある、隼駅の入場券も発売しています。

    MV999さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231028/12/ironmaiden666666/ee/3b/j/o1523107415356729869.jpg

    青春18きっぷ旅2001夏➁

    • 2023年10月31日(火)

    撮影日 2001/07/21豊岡駅近くのビジネスホテル出発豊岡駅豊岡6:37発の山陰本線下り列車に乗る浜坂駅浜坂7:54着、8:08発の列車に乗り換え鳥取駅鳥取8:56着、9:26発の若桜鉄道行き列車に乗り換え若桜駅若桜10:12着...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/cad3dcd87b09d47c74dd88c9361eed16.jpg

    若桜鉄道 ピンクSL

    • 2023年10月28日(土)

    10月22日 日曜日 「ちょっと鳥取 へ」の メインは 鳥取県八頭郡若桜町若桜 若桜鉄道 「若桜駅」で、新型コロナの影響で中止が続いていたイベントが4年ぶりの復活となり、「SLは黒」という固定概念を打ち...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231026/09/tora-to-lucky/ba/f2/j/o1094061415355849363.jpg

    若桜駅(若桜鉄道)

    • 2023年10月27日(金)

    第3セクター若桜鉄道の終着駅が若桜駅。 本社・車庫も併設された駅です。 沿線各駅に趣きのある駅舎が残された若桜鉄道の本社がある駅です。  ここも駐輪場が喫煙場所。それだけでいい駅だと感じます。 本...

  • 20231026a

    駅ノート 若桜⑤

    • 2023年10月26日(木)

    …では続いてるような新たなような報告ですが、駅ノートの複数回目として兵庫県から順に西へ行く方向で、1泊2日で鳥取県内の3箇所のノート設置駅を回ってきましたクラ駅長です。まず最初は若桜鉄道の終点となる...

  • 【若桜鉄道】真っピンクのSL、若桜駅に登場の衝撃! 南田・岡安らも駆けつける〜2023/10/24注目の鉄道ニュース【城端線・氷見線】あいの風とやま鉄道へ引き継ぎへ。JR、沿線4市と県が合意 【岸田首相】リニア中央...

  • 2023年10月21日に、若桜町の若桜鉄道若桜駅で保存されているC12-167が4年ぶりにピンク色に塗装され、お披露目イベントが開催されました。夜にはライトアップイベントも実施されました。昼には走行イベントも実施...

    2nd-trainさんのブログ

  • KIMG0569

    若桜駅のDD16 7

    • 2023年10月15日(日)

    5年前に訪れた時はピンクのSLだけで、姿を現さなかったかったDD16。鉄印集めで再訪してやっと対面。それにしても、この釜が活躍できる事はあるのだろうか?

    reti7mさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231002/21/pon-918/8e/2f/j/o0749050015345778718.jpg

    若桜鉄道(若桜駅静態保存車両)

    • 2023年10月10日(火)

    2023年8月の撮影です。若桜鉄道の若桜駅での撮影です。今回は保存車両を中心にご紹介します。まず目を引くのが給水塔脇に並べられているC12とDD16です。いずれもイベント時には走行可能のようです。DD16から。小...

  • 以前にイベントでピンク色を纏っていた若桜鉄道のC12が、4年ぶりにピンクになります ピンクのSLのデビューは 2016(平成28)年 若桜の桜色にちなんだと思っていたけど、そうではなくって同じ鳥取の智頭急行にピン...

    mの日常さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230910/20230910181753.jpg

    18きっぷ 若桜鉄道(R2-92-17)

    • 2023年10月5日(木)

    8/13(日)○ 若桜若桜駅 駅名標若桜駅 駅舎若桜駅 駅舎内C12 1671938年 新製。米子に配置。1946年に加古川、1972年に奈良へ転属。1973年に九州吉松、1974年に宮崎へ転属しすぐに休車。1974年に廃車となり兵庫県で...

  •  こんにちは。 シリーズ「鉄印帳コンプリートへの道」です。 今日は、3社一気に回ってきた話になります。廻ってきたのは、昨年2022年11月20日(日)です。 シリーズの全記事は、下記でご確認ください。鉄印帳...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230903/14/daikon1980/01/1e/j/o0810108015333425874.jpg

    @若桜

    • 2023年9月3日(日)

    久しぶりに若桜まで来ました。八東に交換設備が設けられていることに驚かされましたが、この時点で驚くのはまだ早かったです。車両だけでなく若桜駅の内装も大幅リフォームがされていました( ̄□ ̄;)そして、あの...

    DAIKONさんのブログ

  • 18きっぷ3回目は鉄印集めです今回は智頭急行と若桜鉄道に行ってきました上郡で智頭急行の鉄印を確保 特急に乗車し智頭までここの特急代は安いんですよねぇ・・途中駅で用事がなければ特急一択だと思います(*'ω'...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230824/17/jr-west225/ea/bf/j/o4608345615329314652.jpg

    生まれ故郷鳥取へ

    • 2023年9月1日(金)

    みなさんこんにちは。おたけでございます。今回は私の生まれ故郷、鳥取へ行った際の様子(主に鉄道)をご紹介します。まず大阪から乗車するのは特急スーパーはくと1号。先頭車鳥取方は貫通型ですが最後尾車京都方...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20230824/20230824083046.jpg

    若桜鉄道 -若桜駅-

    • 2023年8月24日(木)

      やっと終点の若桜に到着です。 漆喰壁も美しい駅舎は実に堂々としています。ここは若桜鉄道の本社も置かれています。 趣味誌でよく目にする転車台、給水塔、C12。 ショートノーズが可愛いDD16も静態...

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/08/20230804-2332_001.jpg?resize=512%2C169&ssl=1

    若桜鉄道 親子きっぷ

    • 2023年8月5日(土)

    有効区間 若桜鉄道:若桜〜郡家 発売価格 760円 利用人数 ファミリー切符1枚につき大人1名、小児1名 発売箇所 若桜駅、若桜鉄道列車乗務員(JR線内での販売はありません)、郡家駅観光協会ぷらっとぴあやず 利...

    スタンプマニアさんのブログ

  •   JRグループの上級座席であるグリーン席。 基本的に新幹線・特急列車に備えられており、京都駅にやってきたこちらの特急列車にも連結されています。   ところが車両下部分に注目してみ ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。