鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「若桜駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全184件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221127/12/taka3333taka3333/62/63/j/o0630094515208706472.jpg

    秋の乗り鉄 鳥取旅 その弐

    • 2022年11月29日(火)

    先週末には秩父鉄道のC58363がJNRマーク仕様の後藤デフでの運用があったそうですね。いつかやってくれるんじゃないかと楽しみにしてたんですが、だんまりイベントだったことで行くこともできずに残念!...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221126/19/taka3333taka3333/e6/c9/j/o3024403215208426419.jpg

    秋の乗り鉄 鳥取旅 その壱

    • 2022年11月28日(月)

    昨日の日曜日は大河ドラマの鎌倉殿・・・も盛り上がってきてるし、大相撲も千秋楽だし、ワールドカップサッカーも第二戦だし、夕方からはテレビから目が離せない一日でした。大相撲の方は九州場所で平幕の阿炎が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221112/01/m5500sr/28/87/j/o1280085315201654813.jpg

    【観光】鳥取の旅/221031-1104

    • 2022年11月13日(日)

    旅行支援も始まり、今のうちにと鳥取へ向かいます 夏に18きっぷで餘部から松江まで乗り通したのですが、今回はレンタカーで寄り道しながら回ります 山の緑に赤黄色が混じり始めていい感じです 京都〜鳥取・倉...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221107/20/m5500sr/ca/43/j/o1280128015199698977.jpg

    【山陰の鉄道】若桜鉄道/2211

    • 2022年11月7日(月)

    郡家駅(因美線)から 若桜駅19.2km を結ぶ 非電化路線 1987(昭和62)年 JR発足に伴い、特定地方交通線だった国鉄若桜線(1930(昭和5)年開通)を転換し開業 現役車両は4両 開業当時からのWT2500形をエンジン強...

    mの日常さんのブログ

  • 鳥取県内の鉄道活性化イベントとして「駅印」が提供されています 第1弾の伯備線に続き、2022年4月より第2弾「若桜鉄道編」が開始 1)若桜駅(若桜町観光案内所) 2)丹比駅(八頭町観光協会) 3)徳丸駅(...

    mの日常さんのブログ

  • 鳥取遠征を計画しながら見つけた保存機たちGoogleMapだけでも神なのに、StreetViewで現地行かずとも見れてしまうなんて そんなに遠征行けるわけでもないので、画面で見つけるのもひとつの楽しみ方 岡山編・和歌...

    mの日常さんのブログ

  • 若桜鉄道 若桜駅構内に保存展示されていたのは C12蒸気機関車167号機 1938(昭和13)年に日本車輌で製造 山陰を中心に活躍し、1974(昭和49)年に引退 現在は圧縮空気で構内自力走行できるように改造されていて、...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221029/13/katayoxtutatetu/ec/69/j/o0800045015195097138.jpg

    秋の乗り放題パス2日目 その4

    • 2022年10月31日(月)

    智頭駅から列車に乗って今度は郡家駅へここで若桜鉄道の1日乗車券を購入して再びホームへ列車がホームに到着したので車内に乗り込んだものの行先が不安になって聞いたところ鳥取行きでした。あぶないあぶない。反...

  • 2022年10月16日に、若桜鉄道若桜駅構内で「若桜鉄道35周年記念イベント」が開催されました。若桜鉄道35周年に合わせての開催となります。若桜鉄道35周年を記念して2022年10月16日に、10時~15時の間、若桜鉄道駅...

    2nd-trainさんのブログ

  • 1987年のきょう鳥取県のJR若桜線が若桜鉄道に移管した記念日です。ちなみに1987年は国鉄が民営化されJRになった年です。写真は2014年12月21日に若桜鉄道若桜駅で写したものです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220923/09/ironmaiden666666/73/ec/j/o1464101515178457598.jpg

    青春18きっぷの旅1986夏➁

    • 2022年9月27日(火)

    撮影日 1986/07/27寝台特急彗星牽引機はEF65 1058撮影場所は山陽本線姫路駅山陰本線和田山駅DD51 1119牽引の普通列車が進入キハ181系気動車特急はまかぜ和田山駅豊岡駅キハ181系気動車特急あさしおが進入豊岡駅...

  • DSC_1374

    【36〜37鉄目】若さ故の恋。

    • 2022年9月21日(水)

    鉄印旅も終盤です。別の趣味で現在、日本100名城を巡っているので、それに絡めて鉄印集めに出掛けました。出発したのは本日午前1時12分浜松発のサンライズ号です。城巡りの今回の目的地は鳥取城。その導線に智頭...

  • Hayabusa Station, Yazu Town, Tottori Pref.さてさて、若桜駅から若桜鉄道の列車に乗ったワタクシ達ですが、往路で若桜駅に向かう際に魅力的な駅がいくつかありました。その中から、ワタクシ達は隼駅に途中下車...

  • Wakasa Station, Wakasa Town, Tottori Pref.さてさて、若桜鉄道の若桜駅には数多くの登録有形文化財があり、駅舎を見たり数々の素晴らしい鉄道文化財を眺めているとあっという間に時間が過ぎていきました。駅の...

  • Wakasa Station, Wakasa Town, Tottori Pref.さてさて、若桜の町を散策してきたワタクシ達は、若桜鉄道の若桜駅へと戻りました。ではでは、若桜駅の構内をゆっくりと見ていくとしましょうか。駅の構内にSL(蒸気...

  • Wakasa Station, Wakasa Town, Tottori Pref.さてさて、ワタクシ達が乗った若桜鉄道の列車は7時29分、鳥取県若桜町の若桜駅につきました。1930年に国鉄若桜線の終着駅として若桜駅は開業し、この駅舎は一部改造さ...

  • Kooge Station, Yazu Town, Tottori Pref.さてさて、旅の二日目(8月8日)ですが、ワタクシは朝の4時に起床し、4時半にホテルを出て津山駅に向かいました。この日は5時1分発の因美線の始発列車に乗り、因美線の古...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/miyaginz/20220807/20220807082251.jpg

    復活前の若桜鉄道C12 167号機

    • 2022年8月7日(日)

    2007年8月13日の撮影です。若桜駅構内の隅っこにボロボロの蒸気機関車C12 167号機が置いてありました。写した時は保存機なのかなとあまり深く調べることはしませんでした。その後、この機関車が圧縮空気に...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/miyaginz/20220804/20220804081625.jpg

    若桜駅駅舎

    • 2022年8月5日(金)

    2007年8月13日の撮影です。若桜駅の駅舎も写していました。いかにも古くから変わらぬ姿で趣きがあります。屋根を支える柱の取り付け方など力を分散させているんだろうなと思いながら眺めてました。若桜鉄...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/miyaginz/20220803/20220803143328.jpg

    若桜駅構内の給水塔

    • 2022年8月3日(水)

    2007年8月13日の撮影です。若桜鉄道若桜駅の構内で目を惹くのが蒸気機関車へ水を補給する設備である給水塔でしょう。駅構内を自由に動ける切符のおかげで気の済むまで写真を撮りました。若桜鉄道のホーム...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。