鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「秋田」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全13282件

  • /blog-imgs-174.fc2.com/f/u/j/fujic57loco/730A0519b.jpg

    E653系H202編成 秋田出場回送

    • 2024年4月16日(火)

    2024/4/15 新潟駅 3番EOS5DMark4 70-200㎜f3.5 1/200 ISO3200EOS5DMark470-200mm f41/200 ISO3200上沼垂色となった元しらゆきカラーのH202編成です。今後の営業運転が楽しみです。

    MAXIさんのブログ

  • 上沼垂色のE653系H-202編成が本線で試運転を実施されているのが目撃 秋田総合車両センターに入場し、新潟駅開業120周年×羽越本線全線開通100周年により、上沼垂色に塗装変更が行われていた 営業運転再開は4月21日...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2015年4月16日の秋田総合車両センター。24系客車に「仮留置中」と貼られています。小坂鉄道レールパークに陸送される前の客車ですね。はっきりと覚えていませんがこの後に1両ずつ小坂鉄道レールパークまで陸送さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/09/c11249/70/7c/j/o0970064715426507806.jpg

    ②磐越西線へ行ってきました。

    • 2024年4月16日(火)

    昨日の秋田県、県南の横手市では30.7度の気温、まだ4月中旬なのに夏のような空だったものです。桜もあっという間に満開、武家屋敷で有名な角館等にも多くの観光の方が来られたとのことです。さて4月13日...

    c11249さんのブログ

  • E653系ニイH-202編成 上沼垂色に

    • 2024年4月16日(火)

    秋田総合車両センターに入場していたE653系ニイH-202編成が、本日、同所を出場しました。車体が「上沼垂色」に変更されました。同編成は4月21日より営業運転開始することが発表されています。E653系に、色々なバ...

  • 2024年4月5日金曜日。さくら満開の河内堅上での大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾になります。7時43分頃221系NA435編成他8両の快速JR難波行きがやって来ました。 7時46分頃221系NC612編成6両の普通王寺...

    express22さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GLL7QFzbsAAn4V9?format=jpg&name=large

    E653系上沼垂色出場試運転

    • 2024年4月15日(月)

    本日E653系のH-202編成が上沼垂色への塗装変更を済ませの検査出場し試運転および 所属先に新潟県の車両基地への出場回送を兼ね行いました ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年4月15日に、新潟車両センター所属のE653系H202編成が上沼垂色となり、秋田総合車両センターを出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 秋田市の桜(ソメイヨシノ)は今が見ごろ。写真の秋田市太平川沿いには2キロにわたって桜並木が続いており、その端に羽越本線が走っています。上の写真は2018年の桜が満開の時の特急いなほ。ハマナス編成が運用に...

  • 内陸線で行く

    • 2024年4月15日(月)

    そうだ!桜を見に行こう!!内陸線アテンダントが誠に勝手ながら選ぶ、桜スポットを紹介しております。

  • 秋田総合車両センターに入場していたE653系ニイH-202編成が、本日、同所を出場しました。車体が「上沼垂色」に変更されました。同編成は4月21日より営業運転開始することが発表されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/08/c11249/81/59/j/o0895059715426077522.jpg

    ①磐越西線へ行ってきました。

    • 2024年4月15日(月)

    秋田にもやっと桜前線がやってきました。4月13日(土)と14日(日)の往路、磐越西線へ行ってきました。新潟(五泉市等)と福島(会津)は「桜満開」、撮影もですが春真っ盛りのこの景色の中にいることが幸...

    c11249さんのブログ

  • 2017.04.15 Saturday 22:19皆様こんばんは(^^)<国鉄名車両列伝シリーズ>KATO43系・10系旧客で急行「おが3・4号」に仕立てる本日は野暮用も重なり触りのみです(^^;KATO Ef57はその後走行に関しては問題なく...

  • 3月4日(月)本八戸駅からは八盛号で移動します高校卒業間近の女子高生4人がいまして、これから盛岡に遊びに行く模様話を聞いてると免許の話をしてたので、そのまま車を持てばバスはもちろん、列車も利用しな...

  • s-圧縮画像JL8A1757

    月曜の色々撮り

    • 2024年4月14日(日)

    週が明けて今日は月曜日・・ちょこっと沿線へ。あいの風とやま鉄道・528M413系AM03とやま絵巻今や413系の主役ですな (#^.^#)少し移動して。あいの風とやま鉄道・1428Dキハ40 2136+キハ47 25+キハ40 2135富山駅...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 2024年4月13・14日に、弘前公園で開催される「弘前さくらまつり」に合わせてE751系4両を使用した臨時特急「弘前さくらまつり号」が1号が秋田→青森間、2号が青森→弘前間、3号が弘前→青森間、4号が青森→秋田間で運...

    2nd-trainさんのブログ

  • FullSizeRender

    内陸線で行く

    • 2024年4月14日(日)

    そうだ❗️桜を見に行こう‼️今回は、内陸線アテンダントが選ぶ、よくばり三大桜スポットをご紹介します。

  • ★<12-003>旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、1997年に開業した秋田新幹線。E6系は新在直通タイプの秋田新幹線用車両で、20...

    みーとすぱさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/14b3cc140c447471acfdace84b4c38d8.jpg?1712982169

    盛岡駅

    • 2024年4月13日(土)

    盛岡駅前のリッチモンドホテルに宿泊。窓から見えるステーションビューがとても綺麗です。翌朝は、秋田新幹線の始発が7:58に出るのでこれに乗車。指定券は持っていませんでしたが、座席にはだいぶ空きがあって座...

  • こんにちは!今回はJR東日本の機関車全廃に関する記事を書いていきたいと思います。今年の2月ごろ、少し不思議な情報がネット上を飛び交いました。その内容というのが、「2024年度の機関車全廃が未定」になったと...

    tetsutoo28m32さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。