鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「秋田」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全13371件

  • 隣のおっちゃんから細長レイアウトで走行させたり動画を撮る為に 借りて来たNゲージのマイクロエースのA2760-MCR600タイプ除雪用軌道モーターカー秋田支社(青)からJR東日本では除雪をするための装備を備えた「...

  • 「こぐま亭」~春の訪れ~

    • 2024年4月17日(水)

    いつも秋田内陸線を応援していただき、ブログをご覧いただきありがとうございます!4月より総務企画部に所属しております新人大野と申します。本日初めてのブログ投稿となります。これから度々登場いたしますので...

  • /4gousya.net/catchr/79628.jpg

    HD300-29が苗穂へ転属

    • 2024年4月17日(水)

    昨日、HD300-29が苗穂車両所から出場し、区名札が新→苗に変更されました。新鶴見機関区から転属したことになります。今改正では秋田常駐のDD200運用が消滅、盛岡常駐のHD300運用がDD200運用へ変更され、新鶴見機...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/17/c11249/b0/af/j/o1644109615426670745.jpg

    ③磐越西線へ行ってきました。

    • 2024年4月17日(水)

    本日の秋田はそぼ降る雨です。満開の桜には少し残念ですが、これも風情があっていいのでは?と少しだけ思ったりしています。4月13日(土)の磐越西線、咲花で撮影後、津川方面へ向かいます。馬下から来る橋の...

    c11249さんのブログ

  • 本日JR東日本の東能代駅常駐 バラスト運搬用の貨車、ホキが秋田総合車両センターへDE10-1759の牽引で廃車回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/12/asakaze51/c3/7a/j/o2592460815426575868.jpg

    みちのくラーメン経由

    • 2024年4月17日(水)

    ホテルルートイン由利本荘をチェックアウト後、路線バスに乗って羽後本荘駅に着きました羽越本線の下り電車に乗り鉄して行きましょう701系に乗り込んで出発座席はほぼ満席状態なので、前面展望して行きます結...

  • 4/7の午後に、青森でリゾートしらかみ橅を撮影しました。この日は五能線での線路内からの発煙の影響により、大幅な遅れで運行されていました。〇HB-E300系リゾートしらかみ橅 快速リゾートしらかみ4号 秋田行

  • 4/16、東能代に常駐していたホキ800形4両が秋田総合車両センター本所に入場しました。牽引はDE10 1759[秋]です。通常、交検は南秋田センターで実施されていますが、後継となるGV-E197系は南秋田センターに常駐し...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年4月16日に、東能代駅に常駐していたホキ800形がホキ1688+ホキ1497+ホキ1629+ホキ1490が秋田総合車両センターへ配給輸送されました。牽引機は秋田総合車両センター南秋田センター所属のDE10-1759でした。...

    2nd-trainさんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/f/u/j/fujic57loco/730A0519b.jpg

    E653系H202編成 秋田出場回送

    • 2024年4月16日(火)

    2024/4/15 新潟駅 3番EOS5DMark4 70-200㎜f3.5 1/200 ISO3200EOS5DMark470-200mm f41/200 ISO3200上沼垂色となった元しらゆきカラーのH202編成です。今後の営業運転が楽しみです。

    MAXIさんのブログ

  • 上沼垂色のE653系H-202編成が本線で試運転を実施されているのが目撃 秋田総合車両センターに入場し、新潟駅開業120周年×羽越本線全線開通100周年により、上沼垂色に塗装変更が行われていた 営業運転再開は4月21日...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2015年4月16日の秋田総合車両センター。24系客車に「仮留置中」と貼られています。小坂鉄道レールパークに陸送される前の客車ですね。はっきりと覚えていませんがこの後に1両ずつ小坂鉄道レールパークまで陸送さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/09/c11249/70/7c/j/o0970064715426507806.jpg

    ②磐越西線へ行ってきました。

    • 2024年4月16日(火)

    昨日の秋田県、県南の横手市では30.7度の気温、まだ4月中旬なのに夏のような空だったものです。桜もあっという間に満開、武家屋敷で有名な角館等にも多くの観光の方が来られたとのことです。さて4月13日...

    c11249さんのブログ

  • E653系ニイH-202編成 上沼垂色に

    • 2024年4月16日(火)

    秋田総合車両センターに入場していたE653系ニイH-202編成が、本日、同所を出場しました。車体が「上沼垂色」に変更されました。同編成は4月21日より営業運転開始することが発表されています。E653系に、色々なバ...

  • 2024年4月5日金曜日。さくら満開の河内堅上での大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾になります。7時43分頃221系NA435編成他8両の快速JR難波行きがやって来ました。 7時46分頃221系NC612編成6両の普通王寺...

    express22さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GLL7QFzbsAAn4V9?format=jpg&name=large

    E653系上沼垂色出場試運転

    • 2024年4月15日(月)

    本日E653系のH-202編成が上沼垂色への塗装変更を済ませの検査出場し試運転および 所属先に新潟県の車両基地への出場回送を兼ね行いました ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年4月15日に、新潟車両センター所属のE653系H202編成が上沼垂色となり、秋田総合車両センターを出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 秋田市の桜(ソメイヨシノ)は今が見ごろ。写真の秋田市太平川沿いには2キロにわたって桜並木が続いており、その端に羽越本線が走っています。上の写真は2018年の桜が満開の時の特急いなほ。ハマナス編成が運用に...

  • 内陸線で行く

    • 2024年4月15日(月)

    そうだ!桜を見に行こう!!内陸線アテンダントが誠に勝手ながら選ぶ、桜スポットを紹介しております。

  • 秋田総合車両センターに入場していたE653系ニイH-202編成が、本日、同所を出場しました。車体が「上沼垂色」に変更されました。同編成は4月21日より営業運転開始することが発表されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。