鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「横浜線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全6123件

  • スーパートレインスタンプラリーのスタンプ収集2日目は、前回の翌週の土曜日となりました。しかもこの日は、13時30分すぎに出発とか、どれだけゆっくりしてたのか(;^ω^) 急いで都心へと向かいます。この日はベビ...

  • 相鉄本線 西谷駅

    相鉄本線 西谷駅

    • 2024年3月25日(月)

    ホーム上をJR東海道新幹線の高架橋が跨いでいます。 (2022年7月17日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 右:横浜方(本線),左:羽沢横浜国大方(新横浜線) 駅前The post 相鉄本線 西谷駅 first appeared o...

    バーターさんのブログ

  • 2024年3月25日に、八王子駅の横浜線ホームのホームドアが稼働開始しました。横浜線では、全20駅中15駅目の稼働となり、これでJR東日本の2023年度ホームドア整備計画にあった18駅全ての駅でホームドア整備が完了し...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/18/nichika-51092/6e/9c/j/o1620108015416965032.jpg

    開業一年を迎えた新横浜線とか

    • 2024年3月25日(月)

    2024年3月18日に相鉄・東急新横浜線開業1周年なったので直通線に乗って旅をしました(?)今回は先日ブログで取り上げた東急・相鉄共通一日乗車券を使いました。『【新横浜またぎ】東急も相鉄も乗り放題の一日乗...

  • 12連復帰したばかりだったのに・・・昨年10月のデポック電車区要検(P24)入場編成の205系H22+H21編成、出場時に車輪限度値割れのMM'55を組み込まずに10連で出場し、2月上旬に車輪交換を終え、やっとの12連復帰となっ...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 大糸線に クハ55 は数多く在籍していましたが、その多くはオリジナルのクハ55ではなくサハ57を改造したクハ55をさらに便所つきに改造したものでした。本車はその中の1輌、クハ55439 です。実はこの車輛、便所つ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/21/hunter-shonan/1c/1d/j/o1600120015417054631.jpg

    南太田で高校野球&吹奏楽

    • 2024年3月24日(日)

    今日は甲子園が中止になったが、神奈川の高校野球は、予定どおり開催だ、天気がもって良かった。9時20分頃に自宅を出て、南太田へそして、まずは蒔田公園に向かう第1回みなみ桜まつり2024残念ながら、全く桜の気...

  • 2024.03.24(日)今日は曇天、午後は電車・バスでちょいとお出かけ新綱島駅綱島駅発着のバスのうち、綱島街道を通る路線はこちらの新バス停に変更になったようです最近はずっと綱島まで自転車で来ていたので、新綱...

    lunchapiさんのブログ

  • 今日は東横線の撮影に行き相鉄20000系(20106F)を使用した相鉄・東急新横浜線開業記念号が運用しており自由が丘〜都立大学間で撮影しました。後ろ側も撮影しました。折り返しは西谷で撮影しました。前回21000系(21...

  • 相模鉄道は2024年(令和6年)3月23日、相模大塚駅にて『【令和6年能登半島地震復興支援】「チャリティー撮影会in相模大塚」』を開催。その一環として相模大塚→かしわ台→新横浜→西谷間に『JR東日本の「E233系」を使用...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 相模大塚での制限無しのイベントとしては、かなり久々ですね。またチャリティイベントは相鉄では初ですね。▲残念ながら撮影タイムは全て落選。▲でも外野から何とか撮影。満足です。▲会場入口側からは3形式はしっ...

    JZさんのブログ

  • 乗り物②相鉄・東急直通線さて、お次は相鉄・東急直通線に乗車していきます!こちらはJR・相鉄直通線よりもさらに新しく、旅行直前の2023年3月18日に開業したばかりの路線です。その名の通り相鉄と東急とを結ぶ路...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 中華街に行く途中、多摩川駅の時刻表で先週土曜日のダイヤ改正で昼間時間帯を中心に増発された新横浜線の時刻表を検証した。昼間時間帯は平日・土休日共に毎時6本から8本に増発され利便性が向上、開業から1年が経...

  • 長津田検車区へ回送され、サハ3422号車の脱車が行われていた東急3020系3122Fですが、本日時点で、サハ3422号車に線路設備モニタリング装置が設置されていることが確認されました。東急電鉄に関しては線路設備モニ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年1月1日に発生した能登半島地震を支援する目的のチャリティー撮影会が相鉄線の相模大塚駅で開催されました。【令和6年能登半島地震復興支援】「チャリティー撮影会in相模大塚」を開催【相模鉄道】相鉄グルー...

  • 相鉄新横浜線にE233系7000番台ハエ136編成が団臨で入線(2024.03.23)新横浜線開業後初。 能登半島地震の復興支援企画「チャリティー撮影会 in 相模大塚」による団臨。 埼京・川越線E233系ハエ136編成 […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 今日は久しぶりに寒かったですね。土曜日なのでなんとか鐵してきました。まずは相鉄・東急新横浜線 開業1周年記念号です。今回も21000系のほうです。曇っていたので影落ちがなくてよかったです。20000系はチャリ...

    とーるさんのブログ

  • 乗れたので前回の続きです新横浜線への臨時電車の待機列に居たら、相鉄の1日乗車券がないと乗れないと聞いたのでダッシュで相模大塚駅行って買いに行ってきました列の並び直しになってしまった為不安が過りました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240323/19/stillinlove54/bc/0a/j/o1000075015416574944.jpg

    5月28日は町田へ。

    • 2024年3月23日(土)

    この日は羽田から町田へ。町田BCってところでした。駅前なんです。つくばセンターって行ってみたい。TXやら土浦からバスとかならあるんだけど。羽田からつくばですねえ。鹿島神宮も未踏の地。京浜工業地帯を抜け...

  • E233系,12000系,20000系,3020系3/23撮影。午前中は、相模大塚にて開催のチャリティー撮影会へ。相鉄,JR東日本,東急の車両が並びで展示されました。相鉄新横浜線開業1周年記念のラッピングが行われていました。直...

    HanHaruFunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。