鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「梅雨明け」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1421件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230711/15/asaka-jouhou/d4/9c/j/o0590039415310975677.jpg

    梅仕事と東上線

    • 2023年7月11日(火)

    暑いですね。今、試しに外気温計測したら37.8℃を指しています。私の体温ではありませんよ。今朝7時頃から8時過ぎまで撮影し今日は終わりにしました。それでも十分暑かったです。梅雨明けているんじゃないの...

  • 新浦安駅を通過する 255系房総特急今週中には梅雨明けの様なニュースを聞いた様な・・www

    あつしMOREさんのブログ

  • FC2-0557.jpg

    赤い電車と夏の青い海

    • 2023年7月10日(月)

    今日は久しぶりの撮影です。梅雨明けを思わせるような陽射しに夏を待ちきれずドライブがてら三浦半島まで車を走らせました。免許取りたての頃はカセットテープ、その後は長らくCDを愛用しましたが令和の今ではス...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0557.jpg

    赤い電車と夏の青い海

    • 2023年7月10日(月)

    今日は久しぶりの撮影です。梅雨明けを思わせるような陽射しに夏を待ちきれずドライブがてら三浦半島まで車を走らせました。免許取りたての頃はカセットテープ、その後は長らくCDを愛用しましたが令和の今ではス...

    Rail Falconさんのブログ

  • 今日も東京は梅雨明けした様な猛暑で、汗が滝の様に噴き出てタオルで拭いても拭いても一向に汗が止まらない程でした、そしてもう運用離脱と噂されていたカラシ扉が昨日から復帰し、今日は8685レに入ったので久喜...

  • 梅雨明けしていないのに、連日暑い日々が続くこの頃。この日は「広電から銚電への100周年バトンリレー」イベントの一環として、185系 C1編成(「新幹線リレー号」塗装)による団体臨時列車「100周年バトンリレー...

    odphotographerさんのブログ

  • EF65とEF210 桂川ランチ

    • 2023年7月9日(日)

    梅雨末期特有の不安定な空模様ですが、今年は早い梅雨明けとの予報が聞こえる一方で太平洋高気圧が弱いという気になる情報もあり梅雨明け後も不安定な天気が続きそうです。自然災害がこれ以上起こらない事を願う...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230708/17/miyashima/00/2b/j/o1080060715309762867.jpg

    EF210 / 夏至の日の前日 -①

    • 2023年7月9日(日)

    昨日から今朝にかけて強い雨が降り続いておりますが、写真は夏至の前日となる6月20日で、抜けるような青空が広がっています。冒頭からの3枚は、EF210-342号機が牽引する上り貨物列車ですが、ちょっと家を出るの...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • その次。「非冷房」「窓開け」で追っていくと、コレもかなと・・・・・「旧型客車」。 旧客は以前から「窓開け」をやっていますが、さらに「ドア開け」も小生の標準仕様としてやってますね (^^ゞ。 EF57+...

    shimoyaさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjxfGarV_rtsku3zFj7ip5ghPnCiVc6eRqkERy35VwwR2bsYv02834a8Bj8CtDR6uYJr4BHHGNVpuFSV8s7-c5vY1GkYJ6oxGDvv9AaS5UP0lt781jlB5-fYHbzjF2ArtitpL_9K96YeT68XOzn9VkYdGoetKRZYPia-ytwg8YxAl_EAf2tIQQjCojVYaqZ/w640-h426/20

    京阪本線撮影記 千林駅編

    • 2023年7月8日(土)

    この所は天気がはっきりとしない日が続いています。梅雨明けはまだまだ先になりそうですね。そんな今日も1日を通しての曇り空の天気となってしまいました。ただ、午前中は所用があったので時間が出来た午後から...

    わきちゃんさんのブログ

  • 梅雨明けを待つ

    • 2023年7月8日(土)

    青空が続く季節が待ち遠しい。そんな最近の雨続き。災害の発生を心配しなければならない時期が早く過ぎてくれれば...。芸備線 山ノ内~下和知

  • #3856真夏だな。梅雨明け前からこの暑さじゃたまらんな。さて4月にめでたく開通した相鉄と東急の相互乗り入れ。5月10日(水)に様子を観てきた。 GWはほぼ出勤だったんでこの頃から代休を取り始めて毎週水曜とか...

  • 2023年7月7日 平塚の七夕まつり晴れて良かったの金曜日今日から3日間の開催なんですね。昔、うそ厚木駅から、架線の無い相模線で行った記憶あり。1990年頃かな・・・・キハ35で。*うそ厚木駅:川こっちの海老名...

  • 梅雨明け予報-1

    梅雨真っ只中ですが・・・

    • 2023年7月7日(金)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。午前中は雷を伴った激しい雨に見舞われた福岡地方。午後からは小康状態ですが、明日から月曜日にかけて再び大雨の予報が出ております。鬱陶しいですね (T_T)明日頑張れば明後日お休み。...

    Qテツさんのブログ

  • 2023年7月6日 梅雨明けしたように晴れて暑かった木曜日こんばんは!遅くなりました。4:50起床でスタートしました。朝の支度。みそ汁作りました。前回冷凍ほうれん草だったので、今度は乾燥わかめ。朝食6:10~久...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230706/22/taka3333taka3333/8f/ea/j/o0945063015309039988.jpg

    梅雨の晴れ間に・・・

    • 2023年7月6日(木)

    このところ蒸し蒸しとして寝苦しい日々が続きますが、もう雨にも飽きたしこれ以上雨による災害が出ないように早く梅雨明けになってもらいたいものですね。私事で恐縮ですがここ暫く足の具合も良くなかったのです...

  • 006A3452-1.jpg

    緑深き鉄路

    • 2023年7月6日(木)

    深緑の切り通しを掻き分けるように進むヨンマル。花が咲き出した合歓の木(ネムノキ)を添えて。梅雨明け近し。にほんブログ村にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 006A3435-1.jpg

    梅雨終盤

    • 2023年7月5日(水)

    早々と梅雨明けした昨年とは違い、今年の梅雨は比較的長い。とは言え今月中には梅雨明けだろう。今年は小湊の紫陽花巡りを繰り返して十二分に楽しめたな。にほんブログ村にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • x9704

    有給休暇の予定でしたが

    • 2023年7月5日(水)

    って今日は有給休暇の予定でしたが仕事でトラブった模様で出勤となりました。。。。しょーがないですね。。。って言いたいのですが意思伝達がなかったのが原因・・・・・・・・・・・・しょーがないですね。。。...

  • 一昨日の日曜日は前日の雨から一転、お昼頃にはすっかり夏空が広がっていたので早川~根府川の間にある東海道線の石橋鉄橋で貨物列車を撮ってきたので記事にまとめていく。早川駅から徒歩20~25分の場所にある高...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。