あつしMOREさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全389件
昨日は 印西牧の原駅11時20分発 56Nに乗ってご出勤56N後続のアクセス特急に抜かれる事も無くて良かったですwww81Hには乗れませんでした・・・www武蔵野線を行く貨物列車を撮影EF210 173号機牽引の貨物列...
あつしMOREさんのブログ
週明けなんだか梅雨明けの様な 昨日は天気も良くて暑かったですね~wwwまた週明け早々から81Hでのご出勤で そしておまけ付ですwww京急600形 (2次車)604編成でした 印西牧の原駅にて600形 604編成運...
あつしMOREさんのブログ
昨日81Hは京急1000形 (16次車)1185編成でした印西牧の原駅にてそう言えば印西牧の原 牧の原MOREにドン・キホーテが出来たんだまだ行って無いけど車内運転席後方新鎌ヶ谷駅にてまぁいつもの様に新鎌ヶ谷駅で後...
あつしMOREさんのブログ
昨日も81Hでのご出勤・・・www最近あまり稼げなくて ちょっと辛いですwww京急に乗れる(撮れる)からいっかぁ印西牧の原駅にて 京急1000形(17次車) 1217編成でしたお銀さんでは無い様な まぁお銀さん...
あつしMOREさんのブログ
出勤時間が早くて・・・81Hには乗れませんでしたwww京成三昧www63K~03K雨なので印旛日本医大駅よりの印西牧の原駅で撮影63K 京成3700形(9次車)3868編成ナイトモードで撮影 (後撮りだけど)新鎌ヶ谷...
あつしMOREさんのブログ
昨日の京急81Hは京急600形 603編成でした 印西牧の原駅603編成内装 関東も梅雨入りしたんですねそして 新鎌ヶ谷駅で後続のアクセス特急に乗り換え~ お・ま・け ~通常は 都営車のアクセス特急 19T運用羽...
あつしMOREさんのブログ
なんか最近81Hでの通勤ばかりになっているようなwwwまぁ 狙って乗ってるという事も・・・ 16時以降の勤務開始だと もう81Hでしか通勤してないのだけれど昨日の81Hは最近よく見かける京急1000形(22次車)...
あつしMOREさんのブログ
昨日は生憎の雨模様で少し肌寒く長袖必須でしたいつもの様に平日81Hを撮影雨の日はLED表示器も綺麗に撮れてwww 京急1000形(2次車)1033編成でした印西牧の原駅にて雨の日は前(羽田より)は濡れてしまうので...
あつしMOREさんのブログ
昨日の81H運用は京急1000形(2次車)1025編成でした切妻部は薄いピンクでした新鎌ヶ谷駅にて 1025編成で・・・北総線乗車していると 見えるんですよね京成電鉄くぬぎ山車庫が・・・www毎回見れるときには見...
あつしMOREさんのブログ
昨日も遅い時間のご出勤でwww81H運用を撮影しましたwww印西牧の原駅にて 昨日は京急1000形(1次車)1009編成でした最近切妻部の色が違ったり運転席後方の窓が違っている等の変化があるので運転席後方を撮...
あつしMOREさんのブログ
昨日の京急81Hは 京急600形(2次車) 604編成でした印西牧の原駅にて新鎌ヶ谷駅にて やっぱり LED表示器ダメでしたwww
あつしMOREさんのブログ
京急 1500形 1719編成でした天気がいいとLED表示器だめだな~ 印西牧の原駅にて新鎌ヶ谷駅にて
あつしMOREさんのブログ
昨日は京急に乗れなかったが撮影は出来たのでwww53H 上り列車・・・北総線では上りだろうけど京成線でも上り都営線って何処までが上りなんだろうか都営線では上り下りと言った案内が無いみたいで駅ナンバー...
あつしMOREさんのブログ
昨日の 京急81Hは京急1000形 (1次車) 1017編成でした印西牧の原駅にて新鎌ケ谷駅にて~ おまけ ~おまけの方がいいかも知れない5/14 15時18分頃 なんと京葉線新浦安駅で特急を撮影しましたまぁ 京葉線...
あつしMOREさんのブログ
今日は早く帰れたので 特急 (北総特急)で帰宅しました印西牧の原駅にて 京急1500形 1724編成でした東松戸駅でも撮影したのですが・・・トホホな
あつしMOREさんのブログ
昨日の81H京急 1500形 1707編成でした印西牧の原駅にて車内運転席後方より新鎌ヶ谷駅にて時間に余裕があったので・・・www~ おまけ ~大町駅に階段降りたら壁画がwwwかわいいですねさて何故大町なんぞ...
あつしMOREさんのブログ
昨日の81H は 京急1000形(10次車)1129編成でした新鎌ヶ谷駅にて
あつしMOREさんのブログ
昨日も82Hでご出勤 最近はこの時間帯に出勤することが多くなって出勤時雨天だったので屋根ありの一番後方で乗車まぁ82Hじゃない時間帯なら後方で乗る事も無く真ん中辺りでのるのだけれど昨日の81Hは お銀さん ...
あつしMOREさんのブログ
昨日の京急昨日は久しぶりに 早く帰れたので13H 特急に乗って帰宅京急1000形 (11次車)1145編成で 東松戸駅新鎌ヶ谷駅にて北総車との並び 9128編成北総線9100形(2次車) 35Nとで結局は35Nで帰ったと思い...
あつしMOREさんのブログ
昨日の81Hは 600形(2次車)605編成でした印西牧の原駅にて新鎌ヶ谷駅にて
あつしMOREさんのブログ
E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。