鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「張り紙」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全656件

  • 楽しいジオラマ作り

    • 2023年1月21日(土)

    今 ジオラマ作りが流行ってます。これは45cm✕45cmの大きさのNゲージ ジオラマです。民家の前に車を配置踏切で通過を待つ車人物を置いたら臨場感が出ます。湖もさざ波がたってます。でも店に飾っていたら触る人...

    くまのりさんのブログ

  • お盆休み東北縦断旅、第095回。揖斐から乗った養老鉄道は終点の大垣に到着。さすがに東海道本線・樽見鉄道の接続駅とあって人の賑わいぶりがすごいです。さて、前回も軽く説明した通り、時間に余裕ができたので朝...

  • 恵比寿祭

    • 2023年1月11日(水)

    今日、池田市の神社へ行きました。 ランチは、池田駅前から徒歩5分ほどのところにある、パスタ屋へ行きました。 張り紙がしていて、今日は一人で切り盛りしているので、早い対応は出来ないとのことでした。 急い...

  • 1/2に阪急京都線 正雀車庫に留置中の京とれいんの6300系を公道から撮りました。1枚目は、正雀車庫に留置中の6454です。正雀車庫との境界の金網の網目にレンズを当てて撮りました。2枚目は、府道1...

    HK559さんのブログ

  • 東急電鉄による親子の体験企画の貸切列車が走りました。東急9000系(9000F)臨時使用された車両は大井町線の100周年トレインでした。側面のデザイン駅へ入線です。で、まったく臨時列車のことは知ら...

  • 昨日と今日にかけて行われている山手線外回り渋谷駅工事。線路の切り替えを行なっています。今日は、その工事の1日目、つまり昨日の様子を紹介します。まだ工事中なので(2023年1月8日現在)、今行けば見れるかも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221230/08/hunter-shonan/b9/67/j/o1080081015222912022.jpg

    今年最後の旅行貯金

    • 2022年12月30日(金)

    ✳帰宅後、デジカメ画像追加予定今日も郵便局は営業している高校サッカーも気になるが、自分自身の運動不足解消を兼ねて、真っ暗な早朝にお出かけ。京急の車内では未明からスーツケースの客だらけ。ブログは年を越...

  • 本日は、駿豆線。...の駅の話題。1ヶ月ちょっとぶりに駿豆線沿いに足を運びまして。駅そばでも食べようかと伊豆長岡駅に立ち寄ったところ、お店が閉店していてこんな張り紙が。リニューアル工事だそうです。期間...

    のぼたパパさんのブログ

  • 天気も良くてそれまでの冬の嵐も過ぎ去ったことで、年末も最後の日曜日ですが以前から訪れてみたかった姫路城へ行ってきました。以前なら車であちこち行くことが多かったんですが、最近は乗り鉄して出歩くのが楽...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2022/12/DSC06117-640x480.jpg

    いすみ鉄道キハ28系惜別の旅

    • 2022年12月20日(火)

    今回は2022年11月27日をもって定期運行を終了したいすみ鉄道のキハ28形にさよなら乗車してきましたので、そのレポートです。 年末ということもあり何かと多忙で、1ヶ月近く遅れての執筆となってしまいました。 な...

    つばめ501号さんのブログ

  • 野球臨研究ノート、本編は最終章となります。野球臨、コンサート臨施行日は11月末が2022年最後でしたが、ライブの余韻に浸りながら書いていきたいと思います。前回:第5章 平日コンサートダイヤ編______________...

  • こんばんは。9月10日分のメインです。これまた3か月遅れでお送りしますwタイトルの通り。小山車両センターの205系を使った撮影会が開催されたので参加してきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。説明を...

  • 余市でニッカウヰスキーの蒸溜所に立ち寄り、余市駅まで戻ってきました。ここから山線の旅を再開。まずは、俱知安行きの普通列車に乗ります。余市駅も列車別改札の為、5分前でないとホームに入れません。メダリス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221209/16/tetsudotabi/5d/f2/j/o1024070615214050568.jpg

    京都・千本中立売~五番町

    • 2022年12月14日(水)

    今回は、昼食を楽しむために京都まで出かけたときの記事です。(2022年12月9日撮影)京阪淀屋橋駅から三条駅まで8000系の快速特急洛楽に乗車しました。(この画像は2019年1月に撮影したものです)京阪8000系のプレミ...

  • /blog-imgs-156.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_9613-2.jpg

    懐かしのリゾートやまどり

    • 2022年12月12日(月)

    ついに485系リゾートやまどりの最後の日がやってきました。この日はかつて運転されていた吾妻線観光列車のリバイバルを兼ねたラストラン列車でした。このロゴも見納め。この日のための横断幕。多くの同業者が集ま...

    achannelさんのブログ

  • 石巻線は、宮城県遠田郡美里町にある小牛田駅と宮城県牡鹿群女川町にある女川駅を結ぶJR東日本の地方交通線。路線距離は44.7kmで、全線非電化で単線だ。JR東日本が2022年7月に公表した、2019年度に輸送密度2,000...

    tamatetsuさんのブログ

  • 9月27日(火)今日の目的地は、青森県むつ市大湊駅前にあるホテルフォルクローロ大湊。ここには私が初めて長期のひとり旅をした2004年(平成16年)に、一度泊まったことがあります。あれから18年・・・ 月日の経つの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221203/11/birisan-club/58/3b/j/o1080074415211347082.jpg

    只見線 再び訪れる

    • 2022年12月4日(日)

    金曜日の夕方、こんな張り紙が目に入りました。 今年も会社のグランド脇で育ったリンゴを配布するというありがたい話。 先月の王林のときは見逃したので、この日は17時キッチリに食堂へ行って数個もらったら「...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • お盆休み東北縦断旅、第049回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。降り際ここでも帰省シーズンならではの別れのシーンが。列車を見送ります。駅を出てすぐの緩いカーブの線形から察するに、恐らくかつて...

  • 千代ヶ崎砲台見学の後は謎解きを。叶神社に行き、謎を解く。これが非常に難しい。渡し船で1000円で販売中なんですが、かなり難しいというかたどり着けなくて行き詰まりを感じていました。3人でなんとか解けました...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。