鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「延期」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全3677件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/12/hunter-shonan/15/2e/j/o1600120015348598570.jpg

    関西空港→南海沿線の秋祭り

    • 2023年10月9日(祝)

    昨年に続き、10月の3連休に、大阪へやって来たお祭り同時多発の大阪へ今回は、「だんじり」の他、「やぐら」も見たい4時半起きで10/7(土)JAL221で関空へ降り立った関西空港駅から、南海へ隣のJRホームには、ハ...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。北海道新幹線は札幌駅まで延伸となる予定なのですが、トンネル工事で苦戦気味の為に遅延となりそうです。特に羊蹄トンネルにて岩にぶつかって工事が中断しており、また、202...

  • 船は式根島・野伏港を出港します。右舷に新島を眺めます。座席は中央列。30人しか乗っていないので窓際の空席へ移動する人もいますが、個人的にはこの荒波の中では重心に近い場所に座っていたいという気持ちが強...

  • s-IMG_2389-1.jpg

    車掌車

    • 2023年10月8日(日)

    おはようございます ☆ Q太郎です。雨がシトシト日曜日の福岡地方。本日は衣替えの準備を予定しておりますが、夏物の洗濯は延期。お家でまったりとしていることにします。本来なら鉄イベントに行く予定でしたが・...

    Qテツさんのブログ

  • 2030年度開業予定だった北海道新幹線新函館北斗ー札幌間ですが、工事の遅延により開業時期が延期される見込みとなりました。北海道新幹線、札幌延伸延期へ 工事停滞、数年遅れ 五輪断念受け調整:北海道新聞デ...

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。ほぼ全日頭痛でダウンしていました…ようやく頭の痛みも取れてきたのでブログ記事を作成しています。※しかしながら、既に日が変わってしまっていますが…ちなみに 23:59 ...

    浜の宮さんのブログ

  • 政府が2031年春ごろを予定していた北海道新幹線の札幌延伸を延期する方向となっていることが7日、分かった。政府関係者が明らかにした。建設中の新函館北斗―札幌は一部区間の工事が最長4年遅れているが、開業時期...

  • 10月7日の北海道新聞朝刊によると、2030年度末に予定されていた北海道新幹線の開業を延期する方向で、国交省、鉄道・運輸機構、JR北海道の3者が調整に入ることが分かりました。新たな開業時期や、総工費などにつ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 【共同通信/nordot】政府が2031年春ごろを予定していた北海道新幹線の札幌延伸を延期する方向となっていることが7日、分か…(→もっと読む)■The post 北海道新幹線、札幌延伸を延期へ 開業31年春から遅れ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 【速報】北海道新幹線、30年度札幌延伸延期へ。オリンピック断念受け調整〜2023/10/7注目の鉄道ニュース【東海道新幹線】3人掛けの真ん中にパーティション「1.5席分」の新シート販売 【乗り鉄】JR「秋の乗り放題パ...

  • 直通先の複々線区間で並ぶ元東急車(予定)と現役の東急車西武鉄道の車両に関する話題が続き再現車両のバリエーション展開が凄まじいことになっています。それにしても小田急8000形も授受対象とは予想外過ぎる…。 ...

  • みなさんはこの乗り物を見たことがありますか?モノレールみたいな、新交通システムみたいな感じがしますが、法律上は「エレベーター」扱いで鉄道ではありません。遊園地の乗り物ではありません。 ここは長崎市の...

    ドリームレール・ドットコムさんのブログ

  • 前回のブログで今後の予定を整理したのですが、この中で準備が遅れたため「紀伊半島乗りつぶし」が延期になったことをお伝えしました。今回はホテルもきっぷも予約していなかったため実害は出ませんでしたが、今...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7174>JR EF81形電気機関車(北斗星色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>標準形式の交直流機関車として、1968年に登場したEF81形。直流...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR西日本は、エントリーシート通過の連絡がありました。一部の方々には、通過連絡が延期するとの案内メールもきています。またエリア変更のお願いなど、向こう側のバタバタ感が伝わってきます。連絡延期の方は、...

  • ポポンデッタから発売されている話題の山陽電鉄6000系です。一足先に発売されていた6000系6両固定編成ですが、3両編成と合わせて予約していたため、まさかの発売一部延期でようやく入手です。川重で製...

  • カトー(KATO)さん、2023年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<3075-4>ED75 1000 前期形AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>常磐線水戸~平間電化に合わせて、1963年に登場した国鉄ED75形。ED71形の後継機...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年9月27日に、JR西日本吹田総合車両所京都支所所属のDEC741形E1編成(DEC741-1+DEC741-101)が筑肥線の姪浜-唐津間と唐津線の唐津-西唐津間を検測しました。本来は7月に実施予定でしたが、大雨による運休のため...

    2nd-trainさんのブログ

  • J-TREC横浜より中央快速線向けE233系グリーン車4両が出場しました。今後、豊田車両センターに甲種輸送されると思います。今回出場したのは「サロE232-3+サロE233-3」と「サロE232-4+サロE233-4」の4両(2編成分)...

  • 第29話「新天地、長崎」が明日27日(水)、NHKオンデマンドで再配信される。今週は12話分あり、特にほぼ半分は長崎だ。 で、計画していた長崎路面電車駅伝は28日、29日と決定。ホテルも押さえた。先週は雨日和だ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。