鉄道コム

浜の宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全437件

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日に発売日が確定した車輌の一部が今月中に到着しそうです。■TOMIX 98809 JR 583系電車(きたぐに)基本セット(6両)■TOMIX 98810 JR 583系電車(きたぐに)増結セッ...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第30弾 より 近畿日本鉄道 モ18200 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション第30弾 近畿日本鉄道 モ18200昭和41年(1966年)にデビューした京伊...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第30弾 より 近畿日本鉄道 ク18300 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 第30弾 近畿日本鉄道 ク18300 昭和41年(1966年)にデビューした...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第30弾 より 名古屋鉄道 モ7705 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 第30弾 名古屋鉄道 モ7705 こちらはパンタなしM車です。前回(モ77...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第30弾 より 名古屋鉄道 モ7706 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 第30弾 名古屋鉄道 モ7706 以前実車に乗車したことがあるのですが...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第30弾 より 伊豆急行 サハ186を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション第30弾 伊豆急行 サハ186前回のクモハ122とは異なり、こちらは両運転台...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第30弾 より 伊豆急行 サハ186を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション第30弾 伊豆急行 サハ186製造は昭和39年(1963年)にサロ186としてデビュ...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第30弾 より 伊豆急行 クモハ122 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 第30弾 伊豆急行 クモハ122 伊豆急の車輌は中々縁遠い為、あまり...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第30弾 より 小田急電鉄キハ5100《新塗装》 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション第30弾 小田急電鉄キハ5100《新塗装》昭和30年頃の登場時...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第9弾 より 会津鉄道キハ8504 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 会津鉄道キハ8504 元名鉄キハ8500系です。会津鉄道時代は書籍やネッ...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第9弾 より 会津鉄道キハ8501 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション会津鉄道キハ8501元名鉄キハ8500系です。まだ犬山橋が併用時代だったこ...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第8弾 より 高松琴平電気鉄道724 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション高松琴平電気鉄道724元名市交東山線300形から改造された、志度線で...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第8弾 より 高松琴平電気鉄道723 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション高松琴平電気鉄道723元名市交東山線300形から改造された、志度線で...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第8弾 より 叡山電鉄デオ300 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション叡山電鉄デオ300多分、京福叡山線時代や鴨東線が開業する前の叡山電鉄時...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第8弾 より 岳南鉄道モハ1107 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション岳南鉄道モハ1107こちらは、小田急の1350形から電装化された車輌になり...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第8弾 より 新潟交通モハ16 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 新潟交通クハ45 モハ16形同様にこちらも小田急の1400形から改造された...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第8弾 より 新潟交通モハ16 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション新潟交通モハ16こちらも越後交通同様に、小田急の1400形から改造された車...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第8弾 より 越後交通クハ1450 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 越後交通クハ1450 こちらは小田急の1450形や電装解除した1400形が由...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第8弾 より 越後交通モハ1400 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 越後交通モハ1400 塗色的には旧西武色や旧秩父鉄道に近い感じの塗色...

    浜の宮さんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第8弾 より 銚子電気鉄道デハ1000 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション銚子電気鉄道 デハ1000こちらも日立電鉄同様に、営団銀座線から標...

    浜の宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄直通線建設の歴史を振り返る

整備決定から全線開業まで20年以上におよんだ「神奈川東部方面線」。その歴史を振り返ります。

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

東武サクラトレイン

桜の開花シーズンにあわせ、「スカイツリートレイン」で浅草→とうきょうスカイツリー間を運転。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

春らしい鉄道写真の撮り方は?

桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線で一般的になった電車線(架線)の構造は次のうちどれか。正しいものを選択せよ。

  • ① 剛体架線
  • ② き電ちょう架線
  • ③ シンプルカテナリー
  • ④ ヘビーコンパウンド
  • ⑤ 合成電車線

(出題範囲「新幹線」の問題例)

非公開でメッセージを送信